エナジーウィズ株式会社
エナジーウィズ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

エナジーウィズ株式会社

エナジーウィズグループ
  • 正社員
業種
重電・産業用電気機器
半導体・電子部品・その他/自動車/各種ビジネスサービス
本社
東京

先輩社員にインタビュー

産業電池開発部
S.Y(25歳)
【出身】化学生命工学部 化学物質工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 インフラを支える電池の開発に取り組んでいます!
当社名張事業所ではB to Bメーカーとして、産業用の鉛蓄電池を生産しています。これらは主に通信設備やバックアップ電源に使用され、インフラを支えるために必要不可欠な電池です。私はそのエンジニアとして、統計学やシミュレーション解析を駆使して、より利益を生む電池を設計することに取り組んでいます。現在、それに向け統計学やシミュレーションについて日々勉強中です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
設計者としてあらゆる側面から開発のアプローチができる!
私は学生時代、ある特定の要素技術に特化する研究テーマに取り組んでいました。その中で、会社では幅広い側面から電池を開発したいと考えるようになりました。現在、私は製品の原価低減を目標とするプロジェクトに取り組んでいます。原価低減のためには電池の品質を落とさず、あらゆる部材に焦点を当てコストとのバランスをとる必要があります。そのため、まさに私がやりたかった仕事、電池の総合的な開発に取り組めています。売上高と限界利益の仕組みの理解や統計学、シミュレーション解析など必要なスキルは多いですが、私はこの仕事にやりがいを感じています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 専門性を活かせる身近な会社であった
私が所属していた研究室は電池やコンデンサといった電気化学が専門でした。当時、研究室と当社は共同研究を実施しており、直接関わりはなかったものの、私にとって身近な電池メーカーでした。そういった縁もあり、会社説明会を開催していただいたり、選考を受ける中で、採用にかける熱量や心配りが他社とは異なるように感じました。この会社であれば、新卒で右も左もわからない私を大切に育ててくださると思い、入社を決断しました。
 
これまでのキャリア 2023 年度 エナジーウィズ (株) 入社

この仕事のポイント

職種系統 応用研究・技術開発
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

新卒採用は唯一自分の専門性に囚われず、自由に業種を選択できるといわれています。だからこそ迷っている方は視野を狭める前に、就職希望先へ足を運んでほしいと思います。

エナジーウィズ株式会社の先輩社員

自動車用電池の新製品開発

自動車電池開発部
K.Y

掲載開始:2024/01/29

エナジーウィズ株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

エナジーウィズ株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)