株式会社 船橋屋 
フナバシヤ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

株式会社 船橋屋 

食品/お菓子/メーカー/接客販売/店舗/企画/BtoC
  • OpenES
  • 正社員
業種
食品
百貨店/その他専門店・小売/教育関連/その他サービス
本社
東京
残り採用予定数
4名(更新日:2024/06/19)

人事ブログは、掲載企業各社が独自に発信する情報です。内容に関するご質問等は、直接掲載企業にお願いいたします。

浮世絵ブームッ!!



おはようございます。

毎週金曜日は…

船橋屋の歴史、亀戸の歴史、亀戸の街の情報をお届けします!


といっても…


いま…はまっている…浮世絵の歴史研究について!!

お話させていただきます!!


亀戸地域活性担当の仲野さんも、

毎回、浮世絵や歌舞伎をキーワードにブログを更新していると思いますが…



今!!

船橋屋歴史研究会は…浮世絵ブームです(笑)

単純に、私の興味・関心部分でもありますが…。


といっても!!!

船橋屋の歴史から離れてはいません!!!!




亀戸生まれ・亀戸育ちの

歌川国貞(初代)=歌川豊国(三代)

は江戸に活躍した浮世絵師です。



なんと!


明治25年に三代豊国のお孫さん(弟)から、
 
船橋屋が住居を譲り受けた記録

が見つかりました。


そして…その場所は今、別館として使用しています!



となると…


歌川家が住んでいた時期を割り出して、

別館で描かれた浮世絵を買おう!!ということで、

最近、浮世絵にはまっています。



本日の画像の浮世絵は、

三代豊国のお孫さん(兄)が描いた相撲絵です。

明治15年、16年頃に描かれたものかと推測しておりますが…

力士の背景が…なんと、亀戸天神!!!

ということで、即購入しました!!



最近では、浮世絵を探すことが日課になっていますが、

亀戸の歴史を勉強したからこそ、見つけられた浮世絵もあって、

歴史を勉強すると、色々と繋がっていくいなと思う日々です。



という訳で、浮世絵ブーム到来中です!!!



24/06/07 07:00

船橋屋の歴史・亀戸の歴史・亀戸の街

同じ「船橋屋の歴史・亀戸の歴史・亀戸の街」内の最新記事

ボランティア継続問題

船橋屋の歴史研究

亀戸ってどんな街?

前の記事 | 次の記事
記事カテゴリー

販売企画部ブログ!!(6)

船橋屋の歴史・亀戸の歴史・亀戸の街(12)

事業内容・会社概要(12)

仕事内容(25)

待遇・制度(2)

社風・職場環境(35)

社員紹介(3)

就活アドバイス(6)

その他全般(7)

フォトアルバム

プロジェクト紹介!!!(10)

船橋屋の1年(7)

最新の記事

24/06/26 07:00
後悔したくない

24/06/25 07:00
店長ブログ~シャポー市川店~

24/06/24 07:00
【ご報告】6月21日をもちまして・・・

24/06/23 16:00
岡部さんの結婚式に行ってきました!!

24/06/22 07:00
常に最高の状態をイメージする

月別の記事

2024年06月の記事

2024年05月の記事

2024年04月の記事

2024年03月の記事

掲載開始:2024/01/29

株式会社 船橋屋 に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社 船橋屋 に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)