株式会社人材総合サービス
ジンザイソウゴウサービス

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

株式会社人材総合サービス

リクルート・Indeed正規代理店/広告代理店/採用支援/IT/Web
  • 正社員
業種
インターネット関連
広告/人材サービス(人材紹介・人材派遣)/コンサルタント・専門コンサルタント/各種ビジネスサービス
本社
東京

先輩社員にインタビュー

IT事業部
N・S(25歳)
【出身】女子栄養大学  栄養学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 在宅とのハイブリッド勤務。オフィス移転のサポートにも携わっています。
私は大手金融系のプロジェクトに従事しています。業務内容は事務に近く、スタッフさんの入館カードの処理や入室権限の管理、人事発令に伴うファシリティ申請、キャビネットの施錠管理などを行っています。最近はオフィスの移転プロジェクトが立ち上がっており、その移転業務にも従事。周囲の方々と連携しながらオフィス移転をサポートしています。

働き方としてはテレワークを織り交ぜたハイブリッド勤務です。出社は週3回ほどで、テレワーク時はチャットやメールなどでコミュニケーションを取っています。また、ベテランの方が多く、困ったことがあれば何でも教えてくれたり、細かなポイントも指摘してくれたりするので、業務自体はかなり進めやすい環境です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
時にライバル、時に同志。そんな頼れる仲間がいます。
社内の方からもよく言われるのですが、私の代は同期の仲が良く、頻繁に会う間柄ではないものの、ある意味『同志』のような関係を築けています。それぞれ担当しているプロジェクトは違うのですが、みんなが仕事に全力で取り組んでいるので、たまに会うと仕事の話で白熱するんです。こうした同じ目線で話せて、かつライバルのような関係の仲間がいるのは本当に心強く、私が社会人として頑張ってこられた理由の一つにもなっています。

また、先輩から学べることも多く、たとえば最初に所属したチームのリーダーからはコミュニケーションスキルを学びました。言葉選びがすごく丁寧な方で、普段面談をしてもらう中で「こんな話し方をすればいいんだ」「こんな伝え方だと相手が受け止めやすいんだ」といったことを多く学ばせてもらいました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 社内勉強会も定期開催。気さくで勤勉なメンバーばかりです。
選んだ基準とは少し異なるかもですが、やっぱり人の良さは一つのポイントだと思います。

私はプロジェクト先に恵まれている方なのですが、それでも少し大変だったり、悩んだりしてしまう瞬間もあります。そうした時、社内に戻ると話を聞いてくれる同期や先輩方がいるのが本当に心強いです。プロジェクト先と社内、そのどちらにも自分の居場所があるのは人材総合サービスならではの良さだと思いますね。

また、当社は月に1回、IT事業部のメンバーが全員集まって勉強会を開催しています。オンライン・オフラインのハイブリッド形式で行われており、プロジェクトの最前線で活躍している現役メンバーが講師として登壇。直近2回は私の同期も登壇しており、「資格取得に向けた勉強法」や「プロジェクト先でのコツ・ノウハウ」などを紹介しています。
 
これまでのキャリア 大学で栄養学を学んだ後、IT事業部に新卒入社。Javaに関する研修を受講した後、大手金融系のプロジェクトに配属。プロジェクト先ではスタッフの入館カードの処理やファシリティ申請などのIT事務に携わる。

この仕事のポイント

職種系統 一般事務・営業事務
仕事の中身 快適なオフィスづくりを支える仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

現在のプロジェクトの方々はすごく優しくしてくださるのですが、振り返ってみると私が社会人としての基礎を徹底していたからなのかなと思います。毎日の挨拶はもちろん、細かいことでもキチンとお礼を言ったり、ミスをしてしまった時は素直に謝ったりと、普段自然とやっていたことが信頼関係に結びついているのかなと思います。こうした基礎は本当に大切だと思いますし、面接などで会社に訪問した際に、こうした部分が根付いている会社かを見てみるのも良いかもしれません。

株式会社人材総合サービスの先輩社員

「わかってくると楽しくなる」それがITの仕事です

IT事業部/サブリーダー
A・U/山羊座

仕様書に隠された"根拠"を探し出す!

IT事業部
T・O

"お客様の目線”を考えるのも、エンジニアの大切な仕事なんです。

IT事業部
A・U

食品メーカーからの転職。デジタルを駆使したものづくりへ。

IT事業部
N・I

-服飾を学んだ学生時代。就活で徐々にITを目指すように。-

IT事業部
S・S

-生活に身近なITサービスに興味を持って。-

IT事業部
H・S

先輩社員をすべて見る
掲載開始:2024/01/29

株式会社人材総合サービスに注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社人材総合サービスに注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)