株式会社人材総合サービス
ジンザイソウゴウサービス

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

株式会社人材総合サービス

リクルート・Indeed正規代理店/広告代理店/採用支援/IT/Web
  • 正社員
業種
インターネット関連
広告/人材サービス(人材紹介・人材派遣)/コンサルタント・専門コンサルタント/各種ビジネスサービス
本社
東京

先輩社員にインタビュー

IT事業部
S・S
【出身】京都ノートルダム女子大学  現代人間学部福祉生活デザイン学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 -服飾を学んだ学生時代。就活で徐々にITを目指すように。-
大学時代は福祉生活デザイン学科を専攻しており、主に福祉・建築・インテリア・服飾・食まで様々なジャンルを学んでいました。3年生からはジャンルを絞っていくのですが、私は服飾を専攻。ドレスのデザインや地域と連携したアパレルのPRなどを行っていました。

卒論もファストファッションに関する購買行動の調査を行い、150名の女子大生にアンケート調査を実施。オンライン・実店舗の利用比率や店舗の滞在時間などを調べ、論文としてまとめ上げました。

就活も当初はアパレル業界を見ていたのですが、希望するMD(マーチャンダイジング)を募集している企業が少なく、一旦アパレル業界は断念。しばらく就活を中断する中で改めて自己分析を行い、比較的在宅勤務も多く、ワークライフバランスを両立しやすいITの世界を志望するようになりました。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
-垣根を超えたコミュニケーション。気さくな人柄が印象的でした。-
入社後はまず3日間社内で研修だったのですが、その際に採用コンサルティングを行う『HR事業部』の方々とも交流させていただきました。

研修を進める中で事務の方のお手伝いもさせていただいたのですが、リーダーの女性の方が物腰柔らかで優しく、明るく接してくれたので特に印象に残っています。ほかの先輩方も気さくに声を掛けてくれて「やっぱり明るい方が多いな」という印象がありました。

ITの同期とはすっかり打ち解けつつありますが、HR事業部の同期とはまだ少し距離があるため、この先の交流会などを通して仲を深めていければいいなと思っています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き -思いがけず出会った高校の先輩。安心感も決め手になりました。-
ITを志望する中で出会ったのが人材総合サービス。求人にファッションブランドのホームページ作成の実績があると書いてあったため、「せっかくならIT業界の中でもファッションに携われたらいいな」とエントリーをしました。

選考の中で話を聞いていくと直近のプロジェクトではなかったようですが、採用担当の方々も優しく、その中に自分の出身校の先輩もいたため、思いがけず話が盛り上がったのも安心感に繋がりました。

入社した今は『基本情報技術者試験』などエンジニアの登竜門的な資格を取得したいと考えており、通勤の時間を活用できないかなど、自分なりに試行錯誤をしています。
 
これまでのキャリア 大学卒業後、2024年4月に人材総合サービスへ新卒入社。

この仕事のポイント

職種系統 プログラマー
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

やはり自己分析が大事だと思います。私自身そこでIT業界を目指すようになったため、自分が重視したいものは何かをクリアにするのが良いと思います。

株式会社人材総合サービスの先輩社員

「わかってくると楽しくなる」それがITの仕事です

IT事業部/サブリーダー
A・U/山羊座

仕様書に隠された"根拠"を探し出す!

IT事業部
T・O

"お客様の目線”を考えるのも、エンジニアの大切な仕事なんです。

IT事業部
A・U

在宅とのハイブリッド勤務。オフィス移転のサポートにも携わっています。

IT事業部
N・S

食品メーカーからの転職。デジタルを駆使したものづくりへ。

IT事業部
N・I

-生活に身近なITサービスに興味を持って。-

IT事業部
H・S

先輩社員をすべて見る
掲載開始:2024/01/29

株式会社人材総合サービスに注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社人材総合サービスに注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)