株式会社人材総合サービス
ジンザイソウゴウサービス

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

株式会社人材総合サービス

リクルート・Indeed正規代理店/広告代理店/採用支援/IT/Web
  • 正社員
業種
インターネット関連
広告/人材サービス(人材紹介・人材派遣)/コンサルタント・専門コンサルタント/各種ビジネスサービス
本社
東京

先輩社員にインタビュー

IT事業部
A・U(25歳)
【出身】日本大学  工学部電気電子工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 "お客様の目線”を考えるのも、エンジニアの大切な仕事なんです。
私が初めて携わったのは「保険系の登録サイト」の作成プロジェクトです。登録サイト(システム)を作る上で欠かせない「設計書」を作る工程をメインに担当していました。スタート時点ではわからないことだらけでしたが、他のプロジェクトで使われていた設計書を参考にしてみたり、分からない点は随時先輩に質問していくことで、徐々に理解を深めていきました。また、「ITエンジニア」というポジションで仕事に就いているとどうしても専門用語などを使ってしまいがちなのですが、設計書を見るお客様は必ずしもITに詳しい方ばかりではありません。そのため、自分以外の人が読んでもスムーズに理解できるような設計書を作ることに力を入れていました。”お客様の目線”を考えるのも、ITエンジニアの大切な仕事の一つなんです。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
"発見”と"達成感”が大きなモチベーションに繋がっています。
やっぱり”自分が作成したものが動いた時”が一番のやりがいですね。私は設計書を作る工程がメインでしたが、その他にも設計書に基づいてプログラムを作成していく「プログラミング」、出来上がったものが正常に動くか検証する「テスト」までトータルに担当していました。そのため、自分が時間を掛けて作り上げたものが納品され、実際にお客様に使ってもらえるというのは本当に強い達成感を覚えられます。また、プログラミングも奥が深くて、言語によってコーディングの仕方(プログラムの書き方)が結構違ったりするんです。そのため、普段自分が使っている言語以外のものに触れた時は「あ、こんな感じなんだ」と発見があって面白く、こうした点も自分の中の学習意欲に繋がっていると思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き "新規事業”なら、みんながフラットな関係でいられると思って。
学生時代からプログラミングに触れる機会があり、そこでシステムを作ることの楽しさを知り、ITエンジニアの仕事に興味を持ちました。就活でもIT系を回っていたのですが、その中でも当社に魅力を感じたのが、「IT事業部が新規事業だったこと」。立ち上げて間もない部署なら人間関係もフラットで、年功序列の雰囲気もないはず。そう考えて選考に進みました。面接では社長ともお話しさせていただきましたが、良い意味で距離が近く、それでいてとても良い人。「風通しの良い会社なんだな」と直感的に分かり、入社を決意しました。入社後もそのイメージは変わらず、むしろ自分もこの雰囲気を継承してきたいと積極的に後輩のサポートにも入っています。下の世代に対しても、プログラミングの楽しさに触れられる機会をたくさん作っていければと思っていますね。
 
これまでのキャリア 2021年に新卒入社。初現場から上流工程を担当し、重厚な経験を積んでいる若手の有望株です。ずば抜けたコミュニケーション力を活かし、下の世代のサポートも積極的に行うなど、その面倒見の良さも評価されています。

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 モノを教えることが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

入念な業界研究が大切だと思います。業界や企業をより深く調べていくと、必ず良いところと悪いところが見えてくるはず。そこで譲れないものは何か、どこまでなら妥協できるかを冷静に見極めていくことも大切です。まずは積極的に説明会に参加し、自分の目や耳でさまざまな情報を収集するところからスタートしてみるのがいいと思います。ちょっと大変ですが、WEBよりもリアルの方が雰囲気はグッと掴みやすくなるはず。気になる会社には一歩踏み出してみる勇気も必要です!

株式会社人材総合サービスの先輩社員

「わかってくると楽しくなる」それがITの仕事です

IT事業部/サブリーダー
A・U/山羊座

仕様書に隠された"根拠"を探し出す!

IT事業部
T・O

在宅とのハイブリッド勤務。オフィス移転のサポートにも携わっています。

IT事業部
N・S

食品メーカーからの転職。デジタルを駆使したものづくりへ。

IT事業部
N・I

-服飾を学んだ学生時代。就活で徐々にITを目指すように。-

IT事業部
S・S

-生活に身近なITサービスに興味を持って。-

IT事業部
H・S

先輩社員をすべて見る
掲載開始:2024/01/29

株式会社人材総合サービスに注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社人材総合サービスに注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)