株式会社アイ・プラス
アイ・プラス

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

株式会社アイ・プラス

広告/広報/企画/人材採用/人材教育/コンサルタント
  • 正社員
業種
広告
人材サービス(人材紹介・人材派遣)/コンサルタント・専門コンサルタント/各種ビジネスサービス/その他サービス
本社
大阪
残り採用予定数
2名(更新日:2024/06/28)

人事ブログは、掲載企業各社が独自に発信する情報です。内容に関するご質問等は、直接掲載企業にお願いいたします。

他社の同期と共に育つ


こんにちは。アイプラス採用担当です。

アイプラスでは共育事業の一環として、
クライアントに入社を決めた新卒者対象の研修を行っています。
ウォームアッププログラム(内定者研修)、スタートダッシュプログラム(新入社員研修)
レビュープログラム(入社2ヶ月後研修)、成長度確認プログラム(入社6ヶ月後研修)
STEP UP(入社2年目研修)、GROWTH(入社3年目研修)。

これらを通じて、社会人として「働くベースを作る」入社3年間をサポートしています。

クライアントの採用人数は1名から多くても5名程度。
という事情もあって、複数社の内定者を一緒に研修する公開研修スタイルで行っています。
内容は「一方的に講師の話を聞くスタイル」ではなく「演習、グループディスカッション、プレゼンテーション中心のスタイル」

研修中にお互いの「いいところ」「気になるところ」をフィードバックしあったり、難易度の高い課題に一緒に取り組む機会が多いので、自然に仲良くなり他社なのに同期としての絆が芽生える。

入社後の研修で久しぶりに顔を合わせるのが楽しみらしく、

実際、研修で
「おおっ、久しぶり~」
から始まり
「焼けたな」「最近現場に行き始めて…」
等の会話が飛び交います。研修終了後にメンバー同士でご飯に行ったり、ライングループを作って情報交換することも多く、中には結婚したメンバーもいるほど。

ちょうど6月はレビュープログラム(入社2ヶ月後研修)の時期。入社後「見ること」「聞くこと」「すること」全て初めて続きで緊張の4月、5月を経て、ちょっと周りが見えかけてきたこの時期に、自分自身を振り返って自己点検。意識と意欲を初心に戻すのがねらい。今年はどんなエピソードが聞けるかな・・・。


24/06/26 10:00

仕事内容

同じ「仕事内容」内の最新記事

オフィスワーク職のやりがい「自分の体験を活かせる」

オフィスワーク職のやりがい「出会いのきっけをつくる」

オフィスワーク職の仕事「知れば知るほど面白い!」

前の記事 | 次の記事
記事カテゴリー

就活アドバイス(4)

仕事内容(8)

社風・職場環境(3)

その他全般(2)

最新の記事

24/06/26 10:00
他社の同期と共に育つ

24/06/20 10:00
教育はないけど共育があります。

24/06/12 10:00
オフィスワーク職のやりがい「自分の体験を活かせる」

24/06/04 10:00
オフィスワーク職のやりがい「出会いのきっけをつくる」

24/05/27 09:00
オフィスワーク職の仕事「知れば知るほど面白い!」

月別の記事

2024年06月の記事

2024年05月の記事

2024年04月の記事

2024年03月の記事

掲載開始:2024/03/14

株式会社アイ・プラスに注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社アイ・プラスに注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)