丸住製紙株式会社
マルスミセイシ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

  • OpenES
  • 正社員
業種
紙・パルプ
機械/重電・産業用電気機器/化学/プラント・エンジニアリング
本社
愛媛

先輩社員にインタビュー

抄紙部 抄紙一課
那須 大起(25歳)
【出身】島根大学  総合理工学部 物質科学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 抄紙機を使った紙の生産
私の所属している部署では2台の抄紙機を用いて新聞用紙やコミック用紙、タオルペーパーなど様々な種類の紙の生産を行っています。その中でも私の現在の主な仕事内容は大江1号機の生産量や生産スケジュールの管理、薬品やオイルなどの資材の発注です。必要な生産量や納期、原料の使用量など様々な面を考慮しなければならないため、他部署の人たちと連携を取りながらスケジュールを決めていきます。資材の発注においても、不足すればマシンの操業に関わってくる大事な仕事であるため、責任感を持って業務に取り組んでいます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
いつでも相談できる職場
生産スケジュールの決定や資材の発注など、いずれの業務においても部署内外の人と連携を図ることが求めれるため、コミュニケーションを取る機会が多く、楽しく仕事に取り組めるのがいいところだと思います。協力しながら仕事を行うため、一人で仕事を抱え込みすぎることなく仕事を分担できたり、困ったことがあったらすぐに相談もできるので、気負いすぎず仕事に取り組むことができます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 充実した福利厚生
私が丸住製紙へ入社を決めた理由は、地元愛媛県の会社で従業員数も多い大きな企業だったからです。古くから築かれてきた大きな基礎があるため、安定しており、事前に聞いていた通り福利厚生が手厚い部分にも魅力を感じました。年次有給休暇を自由なタイミングで取れる環境も整っており、会社所有の独身寮に格安で住むこともできるため、お金や時間を自分の趣味に多く割くことができます。
 
これまでのキャリア 入社4年目

この仕事のポイント

職種系統 生産管理・品質管理・メンテナンス
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就活中は色々な企業の説明会やインターンシップに参加して、自分の見聞を広めながらじっくり入りたい企業を探すのが良いと思います。今後40年間働くことになるかもしれない会社選びなので、後々後悔しないように焦らず、じっくり決めていくと良いと思います。

丸住製紙株式会社の先輩社員

製品の品質確認や品質のクレーム対応

営業技術部 営業技術課
西川 聖

洋紙の営業活動

洋紙部 洋紙営業課
高井 悠太

掲載開始:2024/06/06

丸住製紙株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

丸住製紙株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)