これが私の仕事 |
施設の管理者だけでなく、サービス提供責任者として。 訪問介護事業所の管理者をしています。管理者として店舗スタッフの教育や営業活動など行い、地域に信頼される店舗作りを心がけて仕事に取り組んでいます。また、やさしい手は株式会社のため、売上げを伸ばすための事業所運営について学んで、考え、実行するこの3つは欠かせません。サービス提供責任者としては、ご利用者が在宅生活を継続できるよう日々考え、ご利用者・ご家族・ケアマネジャー・医療従事者等、多職種間で話し合い、必要な支援を一緒に組み立てていきます。サービス提供責任者の業務内容はヘルパー調整や教育指導、ご利用者のアセスメントやモニタリングなど多岐にわたります。ご利用者がいつ、どこに、どんな訪問介護の支援を必要としているのかを考え提案し、こちらの提案がご利用者の生活の安定につながった時にやりがいを感じます。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
断られても諦めない。何度も通って関係性を築くことから始めました。 必ずしも人から感謝される仕事ではないと感じたケースがあります。4年目で関わった認知症のご利用者がいました。ご利用者の生活習慣が整っていない為、区役所の職員や病院からヘルパーの支援が必要と意見があり、サービスが開始しました。ただ、ご利用者はどうしてへルパーの支援が必要かご説明しても忘れてしまう為、自宅に他人が勝手に来るという認識で、訪問しても「必要ない」と怒られる日が続きました。何回もヘルパーさんと一緒に訪問し、少しずつ信頼関係を築き、時間は掛かりましたがヘルパーさんに慣れて、支援ができるようになりました。ご利用者から「ありがとう」と感謝はされませんでしたが、在宅生活の一部に自然と関わり、支援ができるようになり、生活習慣を整えられたことを実感できた時はやりがいを感じるとともに嬉しかったです。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
教育支援が充実している点に魅力を感じて。 大学4年生になっても将来やりたい仕事が見つからず、「とりあえず職種に拘らずいろいろな会社を見てみよう」と思い就職活動を始めました。就職活動を続けていく中で、自分の興味が自然と介護業界に向いていることに気づきました。大学では社会福祉士を取得するために社会福祉の勉強をしていたので、今まで勉強してきたことと介護の仕事の理念が繋がっていたからだと思います。
当時、就職先を探す中で介護業界の多くは施設職員の募集が多く、訪問介護の会社は少ない印象でした。その中でやさしい手を知り、新卒で在宅生活を支える仕事に携われることに魅力を感じました。説明会に参加し、新卒採用を積極的に行っていると知り、多くの新卒採用の先輩が活躍しているところ、教育支援が充実しているところが安心に繋がり、入社を決めました。 |
|
これまでのキャリア |
吉祥寺定期巡回(1年半)→中野北口訪問介護(4年間)→上板橋訪問介護(現職・今年で2年目) |