これが私の仕事 |
設計から現場での試運転まで。人と接することが多い設計職です。 設計志望ということで設計部に配属されています。エコムの設計は機械設計と電気設計に分かれており、今は電気設計を担当しています。 以前の会社でも設計職でしたが、実際に製品が動いているところを見ることはできませんでした。当社は、自分が設計としてかかわった製品の組み立てを自社工場で行い、現地でお客様に引き渡すところまで関わることができる。製品のフィードバックがもらえるのはものづくりを感じられる瞬間ですね。
また、現場の時に営業の方と一緒になることも多いのですが、営業であっても製造や組立に関して熟知している人が多く、こちらも勉強になります。 ちょうど自分が入社した前後のタイミングから、新卒で入社する社員が増えてきました。若手が増えたことで社内の雰囲気が明るく活気があるなと感じますね。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
新しい製品を試行錯誤して作り出す。難易度の高さも面白さ。 入社して2年目のとき、会社としても新しい製品を受注・納品することがありました。自動車メーカーに納入した製品だったのですが、自動車メーカーは社会的責任も大きいため、製品の質などに対する評価がとても厳しい。その中で新しい技術に挑戦する、ということは本当に大変な作業でした。装置条件が整わず、社長も入っての試行錯誤が繰り返されました。
実際に営業が受注してから仕事が始まりますが、取引先企業では納期が決まっているので、どこかの工程に時間がかかれば他の工程を短縮しなければいけません。その調整をしながらお客様の納得のいく製品を作り出す、というのが難しさでもあり面白さを感じた仕事でした。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
決断も早くて自由さを持っている社風が決め手に 私事で浜松に住むことになり、前の企業に支店などもなかったので転職することになりました。これをきっかけに、自分の趣味ややってみたいことを考えて違う分野の面接を受けたりしていましたが、話を聞くうちに「やっぱりモノづくりのメーカーで設計をやりたい」と強く感じるようになりました。 メーカーで働こうと決心し、その時に知ったのがエコムです。
「設計職」を募集している事、量産品ではなく受注生産型のメーカーだったことに興味を持ち、面接を受けてみました。 面接の際に、社長、取締役、採用担当の方、現場の上司と会うことが出来たので、なんとなく企業の雰囲気をつかむことが出来ました。当時はまだ50名弱の社員だったので、いろいろな決断も早くて自由さを持っている社風だと思いエコムに決めました。 |
|
これまでのキャリア |
入社1年目/製造部→入社2年目/電気制御設計(現在) |