これが私の仕事 |
店長としてお客様の来る喜び・買う喜びをご提供する 人々の生活には欠かせない衣料品やその他の必需品の販売をしています。私は店長を任せられていますので、主な作業は従業員への指示と店舗の管理です。マニュアルで確立されている商品の展開方法と本部商品部からの指示を従業員へ指示伝達、時には作業も行っています。また店舗運営にあたって事務的な作業や数字の管理も行っています。その中で特に大事に思っていることは、お客様に心地よくお買い物をしていただく為、見やすく買いやすい売場を考案したり、自分なりのイチ押しコーディネイトの演出することです。『あかのれんで購入してよかった』と思って頂けるように日々試行錯誤取り組んでいます。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
4年目で大役を任せてもらえた 2014年に入社し、2年目には店長を、4年目には大阪府堺市で初めての店舗の立ち上げを任せられる事となりました。この年で認められ任せてもらえるという事は励みにもなりますし、私の中で一番嬉しかった事です。新店の立ち上げは、初めての経験だったのでわからない事もたくさんありましたが、上司の方や同期社員、従業員の力を借りながら無事成功できたことが、とても印象に残っています。日々発見の連続で仕事だけではなく人間としても大きく成長できたと思います。周りを見てもこの年で経験できる企業は早々ないと思うので、達成感もあり入社してよかったと感じています。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
伝統があり、若手でも活躍のチャンスがある もともと保育士を目指していたことから、人に喜ばれる仕事がしたいと思い、人と接する機会の多い小売業・サービス業での就職を希望していました。そんな中『あかのれん』は自宅からすぐ近くにあり、よく利用していた為、職場のイメージがしやすい点と、大正8年から今日まで続いている伝統・長期にわたる安定した経営に引かれこの会社を選びました。実際勤めてみると、転勤はありますが出会いも多く、また住宅の補助も確立されており生活に関しては何も問題はありません。仕事を覚えていけば早くに店長・商品部になる事ができ、活躍のチャンスは多いと思います。 |
|
これまでのキャリア |
新瑞橋店売場グループ責任者(7ヶ月)→大口店売場グループ責任者(6ヶ月)→安城店店長(1年3ヶ月)→蒲郡店店長(10ヶ月)→豊川店店長(10ヶ月)→堺高須店店長(現職:今年で3年目) |