これが私の仕事 |
店舗責任者の代行業務・営業計画、施策の立案・原価管理・部下の育成 店舗責任者(店長)の補佐として、様々な業務を行っております。当社はチェーンストア展開ではなく、各店舗で営業計画を考えて業績に繋げる個店経営。一店舗あたりの売上は中小企業を凌駕する規模ですので、店長の役割・責任は重大です。その店長を補佐していくのが一番の仕事ですが、自分の企画を店長にプレゼンしたり、アツくディスカッションもします。皆が納得出来るまで話し合って出来た企画が成功するとやはりとても嬉しいものです。また部下の育成も大事な仕事です。業務に関することもそうですが、社会人として恥ずかしくない礼節などもしっかりと指導していきます。社員の他にもアルバイトの方が常時50名以上店舗に在籍していますので、「お金」だけではなく「UNOで働いてよかった!」と思えるような経験を積んでもらうことを意識してます。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
新橋UNO グランドオープンメンバーへ抜擢! 新橋UNOは当社の新本社ビルの下に出来た旗艦店です。その新橋UNOがグランドオープンした時に立ち上げメンバーの一員として選ばれ、そこでの業務は今の自分自身の礎となってます。次の配属先もグランドオープンメンバーとして「小田急相模原UNO」の立ち上げに携わりましたが、新橋UNOでの経験が大いに生かされました。今現在、また新橋UNOへと戻ってきましたので、自分自身の成長をしっかりと還元できるように日々奮闘中です! |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
東京圏ベストロケーション出店 私は地元愛(生まれも育ちも葛飾・亀有)が強く、一番中の良い友人たちも未だに亀有に住んでます。全国展開している企業だと異動で地方へ・・・という事もありますが、当社ならすべての店舗が東京から電車で1時間圏内。いつでもすぐに地元へ帰れる環境はとても魅力でした。また説明会でアミューズメントだけでなくフードなどの業種も展開していて、グループとしてとてもクリーンなイメージを抱いた事と、昔ながらに通っていた「ダッキーダック」が当グループの店舗だと知った時にすごく親近感を覚えたのも決め手になりました。 |
|
これまでのキャリア |
南柏UNO着任(1年目) ⇒ 新橋UNOへグランドオープンメンバーとして配属(3年目) ⇒ 小田急相模原UNOへグランドオープンメンバーとして配属(6年目) ⇒ 新橋UNOへと異動(8年目)⇒有楽町DUOへ(12年目) |