株式会社ヤマテ・サイン
ヤマテ・サイン

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

  • 正社員
業種
広告
百貨店/建築設計/専門店(家電・事務機器・カメラ)/ホームセンター
本社
東京
直近の説明会・面接 2024-06-28 10:00:00.0 会社説明会

先輩社員にインタビュー

制作部
匿名(20歳)
【出身】東京都立農産高等学校  園芸デザイン科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 社内にて、サイン制作に従事しています
制作部に所属している私は、社内でのサイン制作を担当しています。主な仕事内容は、出力物のラミネートがけ、出力物をアルミ複合板に貼る作業を行ったり、カットした出力物の清掃や検品作業、発送用の段ボール梱包を行っています。

自分が携わった制作物が完成した時や、社外へ出てお客様の元に届いた後の完成品を見た時はとても感動します。また、日常に溶け込んだサインを見た時も嬉しい気持ちでいっぱいになります。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分がラミネートをかけた製品が現場でお客様に褒められたこと
私は毎朝のラミネート作業を担当しています。ゴミが入らないように出力物の表面のゴミを手で払ったり、機械に製品が絡まないようにこまめに確認したりと色々な部分で気を使う工程です。中でも、数メートルの製品に関しては出し直しも大変なので、一回で綺麗に仕上げるように気をつけています。

出来上がった製品は、担当者様が実際の現場に貼って完成となります。後日、自分の足で完成形を見たときに感動したのと同時に、その場にいたお客様が、「これ凄いね!とても綺麗だね!」と会話しているのを聞いたときに、この仕事のやりがいと、この仕事をしていて良かったと心から実感しました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 職場環境がキレイで、かつ資格取得推奨の制度があるところに惹かれました
会社の空気感や環境を見て就職活動をしていました。何社か会社見学をした際に、ヤマテ・サインの職場環境や設備が整っていてキレイだったことが好印象でした。さらに、グループで協力しながら作業を行える環境だったことや、資格取得推奨の制度があり費用の負担をしてくれることが入社の決め手となりました。

実際に働いてからも、わからないことがすぐに聞ける環境だと感じています。こうした、仕事がしやすいところもこの会社の好きなところです。
 
これまでのキャリア 入社してから一年間制作部でサイン制作をしています。

この仕事のポイント

職種系統 生産・製造技術開発
仕事の中身 イキイキした地域社会をつくっていく仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

色々な会社に実際に足を運ぶことでその場の空気感や環境がわかることもあります。見学をした結果、直感的に良かったところ、悪かったところを天秤にかけどちらが自分にとって良い方かを考えると前向きに決めやすくなると思います。

株式会社ヤマテ・サインの先輩社員

オフィスビル、商業施設や路面店のテナントにおけるサイン工事を担当。

営業部
横山 剛

お客様のイメージを実現する設計とデザインを担当しています

設計部
楚南 美津子

掲載開始:2024/05/23

株式会社ヤマテ・サインに注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社ヤマテ・サインに注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)