株式会社ヤマテ・サイン
ヤマテ・サイン

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

  • 正社員
業種
広告
百貨店/建築設計/専門店(家電・事務機器・カメラ)/ホームセンター
本社
東京
直近の説明会・面接 2024-06-28 10:00:00.0 会社説明会

先輩社員にインタビュー

設計部
楚南 美津子
【出身】インターナショナルデザインアカデミー  インテリアデザイン科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 お客様のイメージを実現する設計とデザインを担当しています
さまざまな商業施設・路面店などのファサードや内装サイン、及び環境サインの設計に携わっています。

デザイン面、機能性、安全面、コストパフォーマンスなどの要素を踏まえて、お客様の原案を元に設計図を起こしたり、要望があれば原案から提案します。お客様のイメージにより近いものを実現させるため、日々試行錯誤しています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
国内外のデザイナーとのコラボレーションを実現できたこと
あるファッション系の路面店のファサードと内装サインを担当していた頃、海外のアーティストがデザインしたサインの設計をしました。また、某商業施設の大規模リニューアルの環境サインにもデザイン段階から参加させていただきました。

どちらも渋谷・原宿などの一等地にあり、その街の風景の一部を造ったことがとても嬉しかったです。デザイン面と機能性を両立させながら、納期内に納めていく部分で苦労がありましたが、多方面の方々からの協力で乗り切ることができました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 幅広いデザインに携われる環境と担当者の対応の良さに惹かれました
デザインに携わる仕事がしたいと思い、地方在住だった私は「デザインの第一線はなんだろう」と考え、上京することを決心しました。

「デザイン」とつく内容でもさまざまな会社があり、何社か受けましたが、百貨店などの仕事をしている当社を選びました。当時の担当者の印象が良かったことなども、入社の決め手になったと思います。
 
これまでのキャリア 2007年新卒入社→設計部販促課で百貨店担当(6年)→設計部販促課でショップサイン・内装サインなど担当(10年)→設計部で百貨店担当(1年)

この仕事のポイント

職種系統 デザイナー
仕事の中身 地図や歴史に自分が関わったものを残せる仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 自分の個性やセンスを活かしたい人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

プロの仕事はどこへ行っても何をしても厳しいことばかりなので、何を選べば楽、という事はなかなかないと思います。しかしその苦労した経験が自信であったり、仕事の楽しさにつながっていくと思います。楽してしまうと悔しさも大きな喜びも得られません。是非勇気を出して好きなこと、やってみたいことに挑戦してみてください!

株式会社ヤマテ・サインの先輩社員

オフィスビル、商業施設や路面店のテナントにおけるサイン工事を担当。

営業部
横山 剛

社内にて、サイン制作に従事しています

制作部
匿名

掲載開始:2024/05/23

株式会社ヤマテ・サインに注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社ヤマテ・サインに注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)