社会福祉法人あひるの会
アヒルノカイ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

  • 正社員
業種
福祉・介護
教育関連
本社
千葉

先輩社員にインタビュー

就労移行支援事業
高阪 葵(23歳)
【出身】淑徳大学  総合福祉学部 社会福祉学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 「ひとり一人に合った働き方を一緒に見つける」
企業への就職を目的に、利用者の方と働きながら社会人としてのマナーや働く事の楽しさ、厳しさを伝えています。ひとり一人に合った働き方や就職先を一緒に探し、支援しています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
「利用者の方の姿から力をいただいています」
支援をさせていただく中で大変な事や難しいこともありますが、成長する過程を近くで拝見することにやりがいを感じ大きな力をいただいています。また、利用者の方から感謝の言葉をいただいたときは嬉しかったです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 「メリハリのある利用者の方の姿」
利用者の方、職員の挨拶がとても素晴らしく魅力に感じました。仕事中、真剣に働く姿と休憩中はお互いに笑顔で話している姿を拝見しました。メリハリを持ち行動している点に感銘を受けました。
 
これまでのキャリア 就労継続支援事業1年→就労移行支援事業1年目

この仕事のポイント

仕事の中身 生活にプラスアルファな喜びや潤いを提供していく仕事
仕事のスタイル 機敏なフットワークと行動力が必要な仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 誰とでも親しくなれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分の合った会社に出会えるよう頑張ってください。悔いのない就職活動となるよう応援しています。

社会福祉法人あひるの会の先輩社員

就労支援員であり、皆さんと共に働く作業員でもあります。

就業支援課 就労継続支援B型事業
伊藤 樹 (6年目)

就労支援ワーカー/(福)あひるの会人事担当

障害者就業・生活支援センター
伊藤 佐紀 (12年目)

企業の中で支援をして「意欲」を育てる仕事

就労支援課 就労継続支援B型事業
迫 宏記 (8年目)

企業で働いている障害をお持ちの方のサポート

障害者就業・生活支援センター
近藤 行介 (8年目)

障害のある方々の相談に乗り、仕事と生活のサポートを行う仕事

障害者就業・生活支援センター
古内 千尋 (4年目)

一人ひとりの「働く」「生きる」を支える仕事

就業支援課 就労継続支援B型事業
O.M (5年目)

先輩社員をすべて見る
掲載開始:2024/01/29

社会福祉法人あひるの会に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

社会福祉法人あひるの会に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)