業種 |
半導体・電子部品・その他
精密機器/その他製造
|
---|---|
本社 |
熊本
|
当社は半導体製造装置の設計・製造・設置、ハーネス製作、制御盤製作、半導体製造装置中古機の販売を行っている会社です。
当社が製造する半導体製造装置は1台1台がオーダーメイドでありハンドメイドです。一つの装置を完成させるために複数の工程が関わり、互いに情報交換をしながらモノづくりを行っています。また、工程の垣根を越えて作業応援に駆け付けることもあり、「みんなで一緒にモノづくりを行う」という一体感を味わうこともあります。当社の完成品は1台数億円するような高価なものですが、設計図を見ながら皆で組み立てるので、まるで大きなプラモデルのよう。文系理系問わず手先が器用であれば活躍できる環境です。また、野球や自転車などの社内サークル活動も盛んに行われており皆で楽しみながら仕事ができる職場も自慢です。
当社の工場は熊本県菊池郡大津町にあります。工場の周りは自然が多い環境で、社員同士横のつながりを感じながらのびのびと働くことが可能。また誕生日休暇やリフレッシュ休暇など充実した福利厚生制度も自慢のひとつ!その他にも九州のテーマパークを無料や半額で使用できる会員にも入っております。一方で野球や自転車、フットサルなどの社内サークル活動も盛んにおこなわれており、特に軟式野球部は試合で優勝するなど目立った活躍を見せています。このようにとても働きやすい環境にあるためか、当社の離職率は一桁台であり、社員にとって非常に働きやすい環境にあると自負しています。
当社では、開発から製造、そして日本だけではなく海外まで、幅広いお客様に製品をお届けしております。年々ビジネスのフィールドは拡大傾向にあります!ですが、技術一辺倒にならず、真にお客様の役に立つモノづくりをすることが当社の使命であると考えており、沢山のお客様に愛され、利用されているからこそ、「感謝」「信頼」「発展」の3つを大切にしております。これらは社長から若手まで、全ての社員が仕事を通して体現しています。今後もお客様に変わらぬクオリティーで、真の価値が返せるよう、努めてまいります!
事業内容 | 半導体製造装置の設計、組み立て、出荷、設置 |
---|---|
設立 | 1988年10月1日 |
資本金 | 9,000万円 |
従業員数 | 1034名 |
売上高 | 141億円 (2020年8月) |
代表者 | 代表取締役社長 白瀬嗣久 |
事業所 | 【本社】
熊本県熊本市北区下硯川町2205 【営業部】 熊本県菊池郡大津町杉水1121 【MPSD事業部】 大津第1工場:熊本県菊池郡大津町杉水1135-1 大津第2工場:熊本県菊池郡大津町杉水1121 大津第3工場:熊本県菊池郡大津町杉水1118-1 大津プラント工場:熊本県菊池郡大津町杉水684-1 大津南工場:熊本県菊池郡大津町岩坂3258-5 ACC工場:熊本県菊池郡大津町杉水3673-1 【半導体事業部】 テクニカルセンター:熊本県菊池郡大津町平川1257-1 【岩手営業所】 岩手県奥州市水沢区佐倉河字東広町33-3 【会津営業所】 福島県会津若松市東千石2丁目2-8原田ビル1F |
沿革 | 平成7年7月 熊本県菊池郡大津町に誘致企業として工場完成。(1工場1号棟)
平成10年1月 工場増設。(1工場2号棟) 平成12年1月 ACC工場増設。 平成12年6月 熊本県菊池郡大津町にテクニカルセンター工場新設。 岩手県水沢市に岩手営業所新設。 平成13年3月 熊本県菊池郡大津町に第2工場新設。 平成14年2月 熊本県熊本市下硯川町に本社新社屋完成。 平成18年9月 第3工場新設。 平成19年1月 福島県会津若松市に会津営業所新設。 平成23年4月 熊本県菊池郡大津町にプラント工場増設。 平成24年8月 熊本県菊池郡大津町岩坂に大津南工場完成。 |
【新型コロナウイルス感染症への対応】 | マスクでの説明会参加OK
入室前のアルコール消毒を徹底しております。 |