公益財団法人 東京都福祉保健財団
トウキョウトフクシホケンザイダン

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

公益財団法人 東京都福祉保健財団

公益 福祉 介護 保育 医療
  • 正社員
業種
公社・官庁
団体・連合会/福祉・介護/その他サービス
本社
東京

先輩社員にインタビュー

人材養成部 介護人材養成室
K.M.さん(令和5年度入職)
【年収】非公開
これが私の仕事 介護支援専門研修事業
介護支援専門員研修事業担当として、介護支援専門員(ケアマネジャー)の養成研修を運営しています。受講者の募集から研修の準備、当日の司会進行と研修運営に幅広く携わっています。また、研修受講に関する問い合わせも多く来る担当であるため、相手の理解度に応じた対応を心がけて業務をしています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
研修受講者の表情を見て
研修を無事に終えられた時にやりがいを感じています。受講者の方が研修の全日程を修了した時の、達成感や安堵の表情を見ると、問い合わせ対応や受講のサポートをしてきた甲斐があったなと思うことができます。ケアマネジャーとして活躍される方の力になれていることがやりがいとなっています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 様々な立場の方と関われることが魅力的
学生時代に社会福祉について学んだことがあり、福祉に関わる仕事をしたいと考えておりました。現在は高齢分野の業務に携わっていますが、児童・障害等の分野にも興味があり、幅広い分野に携われることや、利用者の方や事業所の方、さらに自治体の方など、様々な立場の方と関われることに魅力を感じ志望しました。
 
これまでのキャリア 介護人材養成室(介護支援専門研修) 現職・2年目

この仕事のポイント

職種系統 その他公務員・団体職員
仕事の中身 高齢化社会について考える仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

財団は福祉分野に関する知識がない方でも、経験豊富な先輩方が優しく丁寧に指導してくれるため、安心して働くことができると思います。また、若い職員の方も多く、非常に風通しが良いです。皆さんと一緒に働ける日を楽しみにしております♪

公益財団法人 東京都福祉保健財団の先輩社員

東京都介護職員宿舎借り上げ支援事業

事業者支援部 運営支援室
C.A.さん(平成27年度入職)

第三者評価事業(研修)

福祉情報部 評価支援室
I.M.さん(平成30年度入職)

福祉用具等に関する知識・技術の普及・啓発

福祉情報部 福祉人材対策室
O.A.さん(令和2年度採用)

掲載開始:2024/05/30

公益財団法人 東京都福祉保健財団に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

公益財団法人 東京都福祉保健財団に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)