YITOAマイクロテクノロジー株式会社
イトアマイクロテクノロジー

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

※現在、「プレエントリー」または「説明会・面接」の申し込みは受け付けていません。
  • OpenES
  • 正社員
業種
半導体・電子部品・その他
精密機器/機械/重電・産業用電気機器/その他製造
本社
山梨

先輩社員にインタビュー

プロセス技術部
M.K
【出身】山梨大学 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 電子デバイスをどのような装置を用いてどのような手順(プロセス)で作るか
半導体プロセス技術とは、電子デバイスをどのような装置を用いてどのような手順(プロセス)で作るかという技術です。入社してから10年間も従事していますが、様々な分野もあり知識に果てがありません。ICを設計する人が料理人だとすると、食材を用意するのがプロセス技術の役目になります。最先端技術の追求ではなく、既存の技術の応用がメインですが、半導体生産を行っている当社の根幹を支える仕事であり、量産歩留まりや性能、利益に直結する仕事なので、責任感を持って取り組んでいます。半導体の知識だけでなく電気、化学、装置構造など幅広い知識が自然と身に付くことに。先輩と一緒に十分な経験を積んだあとは小人数または一人で担当している業務を進めていくことになります。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
業務を通じて自分の成長を実感できるのがうれしいです。
新たな製品の製造方法を考えたり、既存の製品の作り方を見直したりする仕事は、実験と評価の繰り返しです。毎日の評価結果を地道に積み重ねてようやく、新たなプロセスをリリースし、量産が開始されたときは、仕事のやりがいを感じます。入社後数年で主担当としてプロセス業務全般を任されるので、業務を通じて自分の成長を実感できるのがうれしいです。何か不具合があれば、課員、他部署ともに協力を惜しまずフォローしてくれるフットワークが軽いところもこの会社の強みだと思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 製品に魅了とこだわりを感じていたことが第一です。
もともと自動車や音楽が趣味だったので、当社の製品に魅了とこだわりを感じていたことが第一です。また近所に工場があったことで小さいころから馴染みもあり、地元への就職という点でも希望通りでした。実際に入社した後で感じたことの方が重要ですが、個人の意思が尊重される自由度の高い会社だと感じました。また新しいことに挑戦しやすい雰囲気があり、頑張りはきちんと評価される環境です。
 
これまでのキャリア 半導体プロセス技術

この仕事のポイント

職種系統 基礎研究
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しい動きに敏感になり、幅広い知識が身につく仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

フレックス勤務と有休を活用した働き方の調整も可能。福利厚生も充実しており、昼食が250円で3パターン+α選択できるのも大きな魅力です。
とてもおいしいので是非対面でインターンに来られる際は食べてみてください。

YITOAマイクロテクノロジー株式会社の先輩社員

MEMSミラーの設計・開発をしています。

開発部
T.K

デジタル半導体の設計を行っています。

ASIC設計部
Y.A

ICチップ組立工程の手順を考え、使用する装置や治具の検討をしています。

生産技術部
T.K

主力事業である光半導体の設計・開発を担当していました。

開発部
T.O

掲載開始:2024/01/29

YITOAマイクロテクノロジー株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

YITOAマイクロテクノロジー株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)