業種 |
ソフトウェア
インターネット関連/情報処理/ゲームソフト |
---|---|
本社 |
東京、大阪
|
残り採用予定数 |
5名(更新日:2024/07/12)
|
---|
システムエンジニア | 26~30名 |
---|
プレエントリー候補リスト登録人数 | 420名 |
---|
採用人数 | 今年度予定 26~30名 昨年度実績(見込) 26~30名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月25万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
履歴書 |
その他の ポイント |
入社3年後定着率90%以上、20代社員比率30%以上、30代役員在籍、資格取得奨励金あり、いろいろな職種を経験できる |
職種 | (1)【正社員】システムエンジニア(2)【正社員】インフラエンジニア(3)【正社員】ヘルプデスク(4)【正社員】運用保守 |
---|---|
仕事内容 | (1)【正社員】システムエンジニア
開発時の顧客折衝、要件定義等の上流工程~開発~運用 (2)【正社員】インフラエンジニア サーバ、ネットワークの設計・設定、ネットワーク環境の設計・設定 (3)【正社員】ヘルプデスク ユーザーからの操作・運用の問い合せ対応 導入時のハード・ソフトウェアの設定作業 (4)【正社員】運用保守 システム運用監視 システム改修時のテスト工程の設計・実施 |
応募資格 | (1)【正社員】システムエンジニア(2)【正社員】インフラエンジニア(3)【正社員】ヘルプデスク(4)【正社員】運用保守
短大/専門/高専/大学/大学院 卒業見込みの方 |
勤務地 | (1)【正社員】システムエンジニア(2)【正社員】インフラエンジニア(3)【正社員】ヘルプデスク(4)【正社員】運用保守
東京、石川、愛知、大阪 備考:1.本社(東京都豊島区池袋) 2.大阪支社(大阪市北区太融寺町) 3.金沢支社(石川県金沢市上堤町) 4.名古屋支社(名古屋市中区錦) 本人希望による ※お客様先で仕事をすることがあります。(勤務地エリア内) |
勤務時間 | (1)【正社員】システムエンジニア(2)【正社員】インフラエンジニア(4)【正社員】運用保守
【固定時間制・標準労働時間制】 勤務時間:10:00~18:00(休憩:1時間) 備考:実働7時間 ※プロジェクトにより異なる場合があります (3)【正社員】ヘルプデスク 【シフト制】 実働時間(1日):9時間~21時間 備考:シフト1 09:00~17:00(休憩1:00) シフト2 10:00~18:00(休憩1:00) シフト3 13:00~21:00(休憩1:00) |
職種・仕事内容の詳細 | ★成長のステップがある
いきなり、即戦力のシステムエンジニアとして期待しているわけではありません。 会社説明会などでは、よく「ウチはやりたいことが出来るよ」「何でも任せるよ」と言う会社がありますが、それは顧客との信頼関係を重視する当社においては有り得ないことです。 まずはプログラマーとして自立できるよう基礎をしっかり学ぶ。 次にSEとしてシステムの設計に携わり、第3ステップとして、顧客と向き合いながら、要件定義などの上流工程に関わり、プロジェクトを率いていく。 その先には、組織をマネジメントするレベルへ。ステップをしっかり踏んで成長していける仕組みと環境があります。 ★強みを活かす システムエンジニア、プログラマーとしての適性の問題が出てくる可能性はあります。その場合には、それぞれの強みが活きるよう、企業のシステムサポートや営業といった仕事へのキャリアチェンジも個別に検討しています。また、特定の分野に突出した才能を持つ人材が生まれることがあれば、その力が最大限に発揮できる仕事を任せたいと思います。100名の規模になろうとする今、各々の強みを見極め、活かすこと。多様な人材を、それぞれの能力・適性に見合った仕事に柔軟にマッチングしていくことがますます重要になると考えています。 ★だから、お客様からの『信頼』がある 技術力や経験は、お客様を不安にさせないためにクリアしておくべき必要条件に過ぎません。それだけで『信頼』して仕事を依頼される訳ではないのです。 『信頼』を得るためには、お客様の要望を正確に理解し、スケジュール・コスト・リスクを伝達・共有するコミュニケーション力が必要です。また開発・納品プロセスで発生するトラブルへの対応力や、チームを束ね目標や進捗を管理するプロジェクトマネジメント力も求められます。 お客様の期待にひとつひとつ応え続けた結果の積み重ねとして得られるのが『信頼』。 「あの人なら何とかしてくれる」というお客様の気持ち。 その気持ちに応えるためには、時間をかけて学び、努力し続けなければなりません。 パワーエッジに寄せられているお客様からの『信頼』は、一人一人がそうやって学び、努力してきた結果に他なりません。 |
採用ステップ&スケジュール | 【エントリー方法/採用の流れ】
まずはリクナビよりエントリーをお願いします。 そして是非、会社説明会にご参加ください。 1月から毎月1回開催する予定です。 「会社説明会」へのお申し込み、よろしくお願いいたします。 説明会にお越しいただき少しでもパワーエッジのことを知ってください。 代表取締役より直接、会社や業務の説明をします。 また、若手社員による質疑応答の時間もありますので、なんでもご質問してください。 そしてパワーエッジで働きたいと思ったら、ぜひご応募をお願いします。 書類選考はありませんので、応募された全員と面接させていただきます。 詳細は説明会タブより、エントリーをお待ちしております。 ◆◆◆採用の流れ◆◆◆ 【STEP1】リクナビからエントリー ▽ ▽ 【STEP2】会社説明会にエントリー ▽ ▽ 3月より毎月1~2回開催予定 ▽ 「会社説明会」のご参加が応募条件となります ▽ 【STEP3】会社説明会 ▽ ▽ 書類選考はございません。希望者は全員一次選考に進んでいただきます ▽ 一次選考のご予約ができます。時間割など先の日程がご確認できる物をご持参ください ▽ 私服でお越しください。(もちろんスーツ着用でも構いません) ▽ 【STEP4】一次選考 ▽ ▽ 採用担当者と面接 ▽ 適性検査 ▽ OpenESのエントリーシートまたは履歴書をご用意下さい ▽ 【STEP5】二次選考 ▽ ▽ 取締役と面接 ▽ 【STEP6】最終選考 ▽ ▽ 代表取締役と面接 ▽ 内定通知 【内定まで1ヶ月】 リクナビからのエントリー~内定までは1ヶ月以内。 選考の結果は選考実施から7日以内でご連絡します。 ※日程調整が双方の都合により難航した場合は、 この限りではありませんが、調整が難しい場合は、調整させて頂きます。 |
採用活動開始時期 | 採用活動の開始は3月以降です。 |
給与 | (1)【正社員】システムエンジニア(2)【正社員】インフラエンジニア(3)【正社員】ヘルプデスク(4)【正社員】運用保守
短大/専門/高専 卒業見込みの方 ※過去入社月実績を表記しています(2024年1月支給) 月給:250,000円(固定残業代含む) 固定残業代/月:70,425円/45時間 ※固定残業代は残業がない場合も支給し、超過する場合は別途支給 大学/大学院 卒業見込みの方 ※過去入社月実績を表記しています(2024年1月支給) 月給:250,000円 固定残業代/月:70,425円/45時間 ※固定残業代は残業がない場合も支給し、超過する場合は別途支給 |
---|---|
手当 | (1)【正社員】システムエンジニア(2)【正社員】インフラエンジニア(3)【正社員】ヘルプデスク(4)【正社員】運用保守
◆通勤交通費(全額支給) ◆役職手当 ◆出張手当 ◆リフレッシュ手当 ◆資格取得一時金(資格に応じて5,000円~30万円) |
昇給 | (1)【正社員】システムエンジニア(2)【正社員】インフラエンジニア(3)【正社員】ヘルプデスク(4)【正社員】運用保守
年2回 備考:1月、7月 |
賞与 | (1)【正社員】システムエンジニア(2)【正社員】インフラエンジニア(3)【正社員】ヘルプデスク(4)【正社員】運用保守
年2回 備考:6月、12月 ◆決算賞与(9月) 業績に応じてを支給します(制度設定から7年連続支給) |
休日・休暇 | (1)【正社員】システムエンジニア(2)【正社員】インフラエンジニア(4)【正社員】運用保守
週休2日制(土日)、祝日 年間休日:120日 有給休暇:10日~40日 休暇制度:夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇、リフレッシュ休暇 備考:◆年末年始休暇(7日) ◆夏季休暇(5日) ◆特別休暇 (3)【正社員】ヘルプデスク 完全週休2日制(交替制) 年間休日:120日 有給休暇:10日~40日 休暇制度:夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇、リフレッシュ休暇 |
福利厚生 | 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
福利厚生 : ◆懇親会(ウェルカムパーティ、納涼会、忘年会、納会) ◆社員旅行(年1回) ※北海道、沖縄、各地 ◆イベントチケット制度(年6回) 社員が企画したイベントに一回につきひとり\5,000の助成 教育制度: 1.入社後~初級プログラマーになるまでの「基礎知識習得プラン」 2.それぞれが自分なりの成長目標を定める「キャリア促進プラン」 3.SEからさらにステップアップを目指す「マネージャー養成講座」 4.マネージャ層の充実と経営層への引き上げを狙った「マネージャステップアップ講座」など |
試用期間 | ■期間
(1)【正社員】システムエンジニア(2)【正社員】インフラエンジニア(3)【正社員】ヘルプデスク(4)【正社員】運用保守 期間:3ヶ月 ※労働条件の変更なし |
研修・見習い期間 | ■期間
(1)【正社員】システムエンジニア(2)【正社員】インフラエンジニア(3)【正社員】ヘルプデスク(4)【正社員】運用保守 期間:3ヶ月 ※労働条件の変更なし |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 | - | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:74.3%
3年以内女性採用割合:25.7% |
||||||||||||
平均勤続年数 | - | ||||||||||||
平均年齢 | - | ||||||||||||
研修 | あり:全新入社員に対し、入社後3ヶ月、ビジネススキルに関する基礎研修及びIT技術研修を実施
プログラミング・実務講習 プログラミング・OJT研修 マネジャー研修(組織運営や部下指導を学ぶ研修) 社内塾(社長を塾長とする経営課題などを議論する場) 全社合同研修(具体的事例の共有や、業務改善・新規事業などの議論) |
||||||||||||
自己啓発支援 | あり:資格取得報奨金を支給(\5,000~\300,000) | ||||||||||||
メンター制度 | あり:メンター制度 | ||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | - | ||||||||||||
社内検定等の制度 | - | ||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 22.5時間(2020年度実績) | ||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 7.7日(2020年度実績) | ||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) | - | ||||||||||||
役員・管理職の女性比率 | - |
受動喫煙対策 | 敷地内全面禁煙 |
---|
【WEB説明会】 | WEB説明会を開催します。「説明会・面接画面」からエントリーをお願いします。
開催日程が近づきましたら説明会のURLをお知らせします。 |
---|---|
若手社員の声(1) | ●M.A(24歳 男性)(3年目)(東京経済大学 コミュニケーション学部・コミュニケーション学科)
1.パワーエッジには、どんな能力、個性の人がいますか? パワーエッジには向上意識が高い人が多いです。 技術者である以上テクニカルスキルの向上は必須になってきます。 しかし新人の時などが特にそうなのですが、日々の業務をこなすだけで精一杯になってしまい 技術的な部分を初め多くの事が現状維持になりがちです。 そして業務時間外での勉強時間などもなかなか作ることができないものです。 ですがパワーエッジの社員はたとえ限られた時間の中でも多くの事を吸収しようとする姿勢が 顕著だと思います。「なぜこんな動きをするんだろう?」「なぜこんな結果になるのだろう?」と いった飽くなき探究心が最終的に自身のスキルアップに繋がるということを 理解しているのだと思います。 私も日々の業務をこなしていくだけの考えは捨て、ちゃんと先のことを考えてこの先役に立つ 仕事の取り組み姿勢を心がけたいです。 2.入社して、成長したと思う点は? 成長したと言うのもはばかられるくらい、まだまだ自分にはスキルが足りないと 私は考えています。失敗して同僚に迷惑をかけてしまうこともありますし、 時間をかけすぎて自身にかかる人件費を無駄にしてしまうこともあります。 しかしその失敗を経験則として活かすことができた場面も数多くありました。 私が成長したといえるのはそういった部分ぐらいなもので、 まだまだ一年目の新人ですので背伸びせずに苦労していきたいと思います。 また自身にかかる人件費のこともそうですが、自分の携わる仕事にどれほどのお金が かかっているのか、会社から出てくるお金は決して湯水のごとく出てくるものでもなく、 現場までの交通費など一つとってもお金が発生しているということを意識するようになりました。利益が出なければただのボランティア、これは学生であった私では決して気付く事の できなかった会社人としての成長だと思います。 3.現在の目標は? 今、その目標に対して何合目くらいですか? とにかく堅実な仕事ができるエンジニアになることを目標にしています。 もしも私がユーザーの立場でしたらインフラエンジニアに求めることは漏れの無い 堅実なシステム構築です。 そのために最近では基本的な知識の復習を欠かさないようにしています。 特に今はネットワーク周りの復習に重点を置いています。これまでの経験上、 ネットワークでのトラブル発生時が一番相談を持ちかけられることが多く、 また基盤運用において必須の知識であるので一から学びなおしています。 私の周りには幸い有識者も多く、 わからないことがあればすぐにでも教えていただける環境です。 理想のエンジニアにはまだまだ程遠く、1合目をうろうろしている感じの私ですが、2年目になればもう新人のような振る舞いはできないので必死に頑張ります! |
若手社員の声(2) | ●K.Y(26歳 男性)(4年目)(琉球大学 工学部 情報工学科)
1.パワーエッジには、どんな能力、個性の人がいますか? インフラ(ネットワーク基盤やDBなど)のスペシャリスト、様々な言語のシステム開発ができ インフラにも強いオールラウンダー、自社パッケージについて熟知した方、 サポート業務をなんでもこなす方、Webデザインに関する知識が豊富な方、 面倒見のいい先輩など様々な方がいます。 どの分野でも頼れる方がいるので、何度も質問したり、相談にのってもらったりしています。 システム開発ではJava、C#、C++、PHPなど様々な言語で開発されていますが、 それぞれ得意分野の方がいます。 上司の方々は話しやすい方ばかりなので相談もしやすいです。業務のことだけでなく、体調にも気を遣っていただけるので嬉しくて何度か泣きそうになりました。 2.入社して、成長したと思う点は? 入社前に比べると、業務をこなしていくごとに考える幅が広がったと思います。 学生時代は主に自分のことがメインで考えていましたが、業務をしていくうちに、 ユーザー視点について考えられるようになりました。 システムを作るのは自分ですが、そのシステムを使用するのはユーザーになるため、 そのユーザーが使いやすいよう考慮しなければなりません。 使いやすいよう考えていたつもりでも、先輩・上司の意見を聞くと、 自分が考えていたより良い方法が出てきます。 自分で試行錯誤するのもいいですが 他人からの意見を聞くことはとても重要なことだとわかりました。 関心してばかりですが、自分視点から様々な視点で物事について考えるようになった ことが成長していると感じたところです。 3.現在の目標は? 今、その目標に対して何合目くらいですか? 現在の目標はWebシステムを基盤から設計し、 チームで開発したシステムを無事リリースすることです。 基盤から設計するには知識や経験が必要になるため、 フレームワークの組み合わせを考えたり、実際に使用してみたり試行錯誤しています。 また、上司、先輩には出来る人が多いため、アドバイスを頂いたりしています。 アドバイスは実際の経験からくるものであるため、とても参考になります。 チーム開発では、メンバーの管理(進捗管理等)が重要になってきます。 私はチームリーダーとして任されていることもあり、 リーダーの経験はその目標に近づける良い経験になっていると思います。 目標に対して何合目かというと、7,8合目ぐらいではないかと思っています。 目標を達成するにはタイミングや運も必要になってきますが、、 自分なりにできることは準備しておき、そのタイミングがくることを待ちたいと思います。 |
若手社員の声(3) | ●I.Y(29歳 女性)(6年目)(跡見学園女子大学 文学部人文学科)
1.パワーエッジには、どんな能力、個性の人がいますか? 人前でなにかを話す機会が多いからか、人にものを伝えたり、 教えることが上手な人が多いと感じます。 ものすごく初歩的なことがなかなか理解できず、 座学でくりかえし質問することがあったのですが、 最後まで丁寧に、本当に分かるまで教えていただきました。 自分が教える側になって、そこまでしっかり教えきることは本当に難しいことだな… と実感しています。 新機能のリリース時などもよく説明会をしていただきますが、 結構面倒なことを当たり前のようにしてもらえることが、とてもありがたいです。 上司や先輩のこういったところは、本当に見習うべきだと尊敬しています。 業務に関係ないことだと、個性的というか、いろんなタイプの人がいて面白いです。 週報やFaceBookから垣間見える私生活が面白かったり、 思いのほか社内にもいろんなジャンルの服装の人がいたり。面白いです。 2.入社して、成長したと思う点は? 業務面では、一つの事象に対して自分で複数の原因を想定して 対応できるようになったと思います。 当初は教えてもらった手順やパターンでないと解決できないことが多くありました。 いくつかのパターンを想定して、そこから解決できたとき、 日々の業務で自分の中に色々と蓄積されていることを実感しました。 また、基本的に電話で完結する対応になるので、相手の言っていることを理解したり、 こちらで状況を判断するために聞きたいことを聞き出す力はついたと思います。 まだまだ知らないことや、うまく相手の意図を汲み取れないこともありますが、 他のメンバーの対応を参考にしたり自分の中で試行錯誤することで 伸ばしていきたいと思います。 3.現在の目標は? 今、その目標に対して何合目くらいですか? 現在の職種に移って、今年で3年目になります。 後輩も増えてきたので、新人教育に対してもっと積極的になろうと昨年を過ごしてきました。 とはいえ自分の習熟度ではなかなか教えきれないことがあったり、 そもそもの時間をうまく作ってあげられなかったり…。 一昨年よりは進歩しているかな、と思うので、この目標については5.5合目くらいでしょうか…。 昨年はチーム活動の中でも新人教育について考える機会があり、 2014年入社の後輩から「もっとこれを教えてほしかった」という点を いくつか聞くことができたので、それを反映させたいと思っています。 |
若手社員の声(4) | ●A.Y(30歳 男性)(5年目)(電気通信大学 電気通信学部 情報工学科)
1.パワーエッジには、どんな能力、個性の人がいますか? 技術力に長けた人やマネジメント力に長けた人、リーダーシップのある人などなど様々なタイプの人がいますが、全体的に「できる」人が多いと思います。 上司・先輩はもちろん、同期や後輩も能力の高い人が揃っているので、 自分自身学べることも多々ありますし、良い意味で刺激になっています。 それがベテランの人になると能力がより広く高くなるので、 一緒に仕事していて良いお手本になると同時に、すごく頼もしく感じます。 あと、一番思うのは良い人が多い!役職関係なく個人の意見をよく聴き 最大限尊重してくれますし、 優しい人ばっかりなのでとても良い環境で仕事ができていると思います。 私は人付き合いがあまり得意じゃないので、入社前はうまくやって行けるか不安に 思うこともありましたが、実際に入社してみてそんなストレスを感じたことはないです。 2.入社して、成長したと思う点は? 私はアパレル業界向け販売管理システムの開発に長く携わっていることもあって、 技術力とアパレル業界の業務知識はだいぶ身に付いたと思っています。 特に、私は学生の頃からずっとプログラミングを勉強してきたので、 ある程度はそんなに苦労せずやって行けるだろうと思っていました。 それがいざ仕事になると、学生時代に勉強したプログラミング言語でさえ、 自分の知らない・分からないことが山ほど出てきました。 そのたびにネットで調べたり試行錯誤を重ねてきましたが、 何より先輩方のサポートがとてもありがたかったです。 プログラミングに限らず、自身も忙しい中いつも丁寧に教えてくれるので、 自分もそれに報いたいという気持ちになって自ずと成長できたと思います。 また、上記以外にも様々な言語やプラットフォームを経験できました。 趣味でアプリケーションを作ったりしている自分にとって、 作れるアプリケーションの幅が広がったのもうれしいです。 「ユーザーの目線に立って物事を考えられるようになること」と、 「一部分だけではなく、全体を見られるようになること」です。 この会社では、ほんとに色々な経験ができると思います。 だから、どんな小さな出来事にでも目を向けて、そこから学べることはないかと考えながら、 有意義で密度の濃い時間を過ごしたいです。 既成概念にとらわれない勉強をしていこうと思います。 3.現在の目標は? 今、その目標に対して何合目くらいですか? 日々仕事をする中で感じたことですが、周りから頼られ信頼されるエンジニアになりたいですね。例えば何か仕事があったときに「アイツに任せれば大丈夫だ」と思ってもらえるような、 また分からない事や困った事があったときに 「あの人に聞けば解決してくれるはず」と自然とアドバイスを求めたくなるような、 そんな存在になりたいです。そのためには着実に成果を積み重ねて行くことが重要であり、 また唯一の手段だと考えています。 与えられた仕事をミスなく確実にこなすのはもちろん、期待以上の働きができればベストかなと。なので物事を局所的に捉えるのではなく、そこに至るまでの経緯や背景などにも目を向ける ように心がけています。 そしてより良い解決策を導き出せれば良いですが、 まだまだ至らぬ点も多いので先は長そうです。 |
若手社員の声(5) | ●U.W(30歳 女性)(6年目)(九州大学 芸術工学部音響設計学科)
1.パワーエッジには、どんな能力、個性の人がいますか? いろんなタイプの人がいます(全員をよく知っているわけではないですが・・・)。 仕事の面では、真面目な人が多いです。真面目といっても「生真面目」なイメージではなく 自分の仕事に誇りと情熱を持って、真摯に仕事に向き合う人ばかりです。 その中でも、黙々と集中して仕事をこなすタイプ、いろんな人を巻き込んでいくタイプ、 さまざまなタイプの人がいますが、みんなで楽しく仕事できているなと感じています。 複数人でチームを組んでプロジェクトに参画することが多いのですが、業務に詳しい人、 技術に詳しい人、話をまとめていける人など、個性が豊かなチームほど、 自然と役割分担されて業務がうまく回っていくように思います。 私自身も、仕事の面でもっともっと個性を出していきたいなと思っています。 パワーエッジでは、仕事以外にもコミュニケーションを取れるイベントや 飲み会がたくさんあります。そんなイベントや飲み会の場では、 仕事中とはまた違った新鮮な一面が見られることもあります(笑)。 2.入社して、成長したと思う点は? お客様との定例打合せに参加するようになってから、今までぼんやりとしか見えていなかった 実際の業務がかなり見えてきたと思います。 今思うと、以前は自分が見えているところしか捉えられておらず、 データありき、システムありきの考え方をしていたように思います。 業務を進めるためのシステムであることが、やっと実感としてわかったと感じます。 入社前と一番違うところはここかなと自分では思っています。 業務がわかってくると1人でできる作業もかなり増え、任されることも多くなってきました。 お客様にも信頼していただけているなと感じる瞬間があります。 また、パワーエッジに入社して初めて後輩ができました。 いろいろと教える立場になり、これまで以上に自分の行動や言動に責任を 感じるようになりました。頼れる先輩になれるよう、これからも頑張ります。 3.現在の目標は? 今、その目標に対して何合目くらいですか? 広い視野、多角的な視点を身につけたいです。 そのために、常に新しい知識(技術的な面、業務的な面に限らず。仕事にも限らず)を身につけ、選択肢を増やしていくことが重要だと考えています。 これまで、経験則で動いてきたところが大きく、ノウハウは身についても、 体系的な知識が身についていないなぁと感じることが多いです。 パワーエッジでは、資格取得に対する報奨金制度があります。 パワーエッジに入社してから、基本情報処理技術者試験、応用情報処理技術者試験の 勉強を始め、合格しました(報奨金もゲットしました!)。 次は、データベーススペシャリストの資格を目指し、勉強中です。 勉強していく中で、経験則として身につけていたノウハウの「意味」がわかって、 腑に落ちる瞬間がたくさんあり、それがとても気持ちいいです。 目標に対して何合目か・・・と問われると、一生かけて歩く道だと思っていますし、 最短距離を歩けばいいものではないような気がするので、何合目という表現はできません。 少しでも前進できるように日々精進しています。 |
若手マネージャーインタビュー(1) | ●Y.D(入社5年目 男性)
1.マネージャーになろうと思ったいきさつは何ですか? (マネージャー養成講座に出ようと思ったきっかけ) 私は二年マネージャー養成講座に参加しマネージャーになりました。 一年目の参加はマネージャーになろうというよりも養成講座が 面白そうと思ったことがきっかけです。 その一年いろいろな人と話し、経験していくなかで自身のスキルアップのために マネージャーを目指すことを決意しました。 また、今まで得た知識や経験を会社、後輩の育成に役立てたいと思い マネージャーを志望しました。 2.今後のチーム活動の予定を教えて下さい。 ヒューマンスキルに力を置いてチーム活動を進めていく予定です。 技術的、業務的な知識が必要不可欠な業界ですがコミュニケーション力や 周りに目を向けられる広い視野がなければ効率的な仕事 望まれた以上の仕事はできないと考えています。 チーム活動ではメンバー間で考え方の違いについて話し合ったり 自分とは違う考え方がなぜ出てくるのかを考えてもらいたいと思ってます。 まずはチームのメンバーから、ゆくゆくは他のチームのメンバー プロジェクトのメンバーに目を向けられる人になってほしいと思います。 3.現在の目標は何ですか? (個人でもチームでも) 若手が成長、活躍できる会社を目指し後輩の育成に力を注ぎたいと思います。 同じチーム、同じプロジェクトのメンバーから 次の代の若手マネージャーを育てていきたいです |
若手マネージャーインタビュー(2) | ●U.K(入社5年目 男性)
1.マネージャーになろうと思ったいきさつは何ですか? (マネージャー養成講座に出ようと思ったきっかけ) 一番のきっかけは、後輩が増えていく中マネージャーとして良い 目標になり会社全体の底上げが出来れば良いと日頃から考えていたからです。 若くてもやる気があれば平等にMGRになるチャンスがある為、 挑戦してみようと思いました。 諸先輩方も背中を押してくださり、より強くマネージャーを目指したいと思うようになりました。 マネージャーになるにあたって大変なことも多いと思いますが、 自分自身の成長にもつながります。 今までとは違ったレイヤーで個人的にも更なる成長をしていきたいです。 2.今後のチーム活動の予定を教えて下さい。 メンバーには技術ももちろん大切ですが、コミュニケーション能力やプレゼン能力など業務を 円滑に進めるために必要な能力を身に着け、お客様からも会社からも信頼される エンジニアになってもらいたいと思います。 また、同じ業務を行っているとなかなか新しい知識に触れる機会がなくなってしまいます。 それぞれが新しい知識や発見を各メンバーに共有する場を提供していきたいと思います。 基本的には一体感のある和気藹々としたチームにしたいですが、 毎月のチーム会議で必ずなにか学び取ったり、感じ取ったりできる様な 環境を作っていこうと思います。 3.現在の目標は何ですか? (個人でもチームでも) チーム全体で楽しく成長し、メンバーが自信を持って業務を行える様 最大限のサポートをしていこうと思います。そしてチームメンバーに上野チームでよかった! 来年も上野チームに入りたい!と感じてもらえるたらうれしいです。 昨年まで多くのマネージャーに支えてもらっていました。これからは自分が支えていく番です。 養成講座で学んだことを忘れずに、技術的にも人間的にもより一層向上していきたいです。 |
これから出会う学生の皆さんへ~2017年度 採用所感 (代表 塩原正也) | 「なぜ、こんなに人が集まるのだろう」というのが率直な感想。
特別なことをやっているわけでもないし、採用にそんなにお金をかけているわけでもない。なのに、2000名のエントリーがあり、19名を採用できました。内定辞退は、他社に話して驚かれたくらい少ない。今年、出会う皆さんには「なぜ、こんなに人が集まると思います?」と聞いてみたいくらいです。 今年の採用活動で残念というか、不思議だったのは、会社説明会が終了してから個別に質問に来る人が多かったこと。さっき「最後に、何か質問はありませんか?」って聞いたところなのに、なぜそこで質問しなかったのだろうと。 私はどんな質問に対しても真摯に答えます。それが、パワーエッジらしさだから。分らなかったことや疑問に感じたことがあれば、その場で恥ずかしがったり恐れたりせず質問する。これは、就職活動に限らず、仕事が出来るようになるために、成長していくために、とても大切な姿勢です。そこに成長意欲が表れるとも言えるでしょう。 会社説明会で知りたいことや、話を聞いて感じることはそれぞれ違うはず。それを率直にぶつけてもらって構わないので、ガンガン質問してほしい。せっかく来たんだから何か得て帰ってもらいたいし、こちらも皆が知りたいことをしっかり伝えたいと思うから。 面接では、自信がなさそうに見える学生が多いように感じます。確かにプログラマーやSEの実務などイメージがつかないことも多いでしょう。でも、プログラムなんて何も知らなくても問題ない。会社に入ったらあっという間に覚えられるから。文系・理系も関係なし。大切なのは、学生の本分としてしっかり勉強してきた、学生生活で一生懸命に努力してきたことがあるということ。それは仕事にも役立つことだからちゃんと評価したいし、面接ではそれを自信を持って話してください。 それと面接対策などをしている時間があるなら、説明会で配った資料などを参考にして、自分が一歩踏み出すかもしれない世界のことをちょこっとでもいいから勉強してきてほしい。興味を持つことで新たに疑問が生まれたら、面接でその疑問を素直にぶつけてください。無難な回答に終始するより、そんな熱意ある人を採用したいと思っています。 |
※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |
プレエントリー候補リスト登録人数とは、この企業のリクナビ上での情報公開日 (※1) 〜2024年11月21日の期間、プレエントリー候補リストや気になるリスト (※2) にこの企業 (※3) を登録した人数です。プレエントリー数・応募数ではないことにご注意ください。
「採用人数 (今年度予定) に対するプレエントリー候補リスト登録人数の割合」が大きいほど、選考がチャレンジングな企業である可能性があります。逆に、割合の小さい企業は、まだあまり知られていない隠れた優良企業である可能性があります。
リクナビ上で情報掲載されていた期間は企業によって異なります。
時期に応じて、リクナビ上で「気になるリスト」は「プレエントリー候補リスト」へと呼び方が変わります。
募集企業が合併・分社化・グループ化または採用方法の変更等をした場合、リクナビ上での情報公開後に企業名や採用募集の範囲が変更になっている場合があります。