マルマテクニカ株式会社
マルマテクニカ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

マルマテクニカ株式会社

開発・製造・改造・整備/建機・環境/メーカー/グローバル(海外)
  • OpenES
  • 正社員
業種
機械
商社(機械)/機械設計/自動車/商社(自動車・輸送機器)
本社
神奈川、東京
残り採用予定数
10名(更新日:2024/06/27)

人事ブログは、掲載企業各社が独自に発信する情報です。内容に関するご質問等は、直接掲載企業にお願いいたします。

志望動機をまとめきれない多くの方へ

こんにちは。マルマテクニカ、採用担当です。

■「志望動機」の模範解答は
「なぜ、この業界を選んだのか?」「その中で、なぜこの会社を選んだのか?」という質問に対し、徹底した自己分析を踏まえ、自信と熱意を持って、「いろいろ良く判っています。その中で御社を、このような理由で志望しました」と答える

・・これが、一般的な模範回答だと思います。

■でも、うまく断言できる人は少数派
数多くの業界のなかで、研究できる業界の数は限られます。志望業界を自信をもって絞り込むのは大変です。

そもそも、「業界」より「職種」(自分が具体的にやりたいこと)の方がイメージがしやすいはずです。その場合、業界はあまり関係ありませんね。

さらに、熱意を持って「御社が一番です!」と言い切れるような会社情報を、外部から集めるのは至難の業ですよね。
つまり、皆さんの年齢で、自分の可能性を特定して考え、うまく回答できる人は、むしろ少数派の印象です。 

まだ志望動機を明確に絞り込めない方!皆さんは少数派ではないのです。

■試験官の立場から見ると
こんなカテゴリに分けられるわけです。
1. 「よく判っています。その上で、強く志望しています」は理想ですが、説得力のある人は 少数派。無理がある人が多いと感じます。
2. 「よく判っていて、なんとなく志望しています」 困りますね。
3. 「よく判らないけど、強く志望しています」 矛盾して怪しげです。
4. 「よく判らないけど、なんとなく志望しています」 困るのですが、本当はそのような人が
多数派のようです。
1. の立ち位置の人が話をしていくうちに2.か3. に移り、結局は、4.であった、というパターンは良くあります。

■では、どうしましょう。

もちろん、正解はありません。

思い込みや芝居ととられるリスクを承知で熱意を語るのも、熱意やこだわりがないと思われるリスクを承知で正直に客観的に話すのも、ともにアリだと思います。

一般的には前者が良いです。ただ、前述のように、自信をもってまとめきれる方は少数派だと感じます。たとえ演じてみても、浅い熱意はばれますし、結果、立ち位置が変化するなら、しないほうがマシです。

一般に推奨されない後者をアリにするにはどうするか・・
不完全でも志望動機について考えたうえ、正直な、そして「志望動機」について加点されなくても他の要素(性格とか考え方)で大きく加点させる回答をすることです。

採用試験は、知識、筆跡、論旨展開、対面しての雰囲気、話術、表情など、さまざまな要素を手がかりに、その人の能力と個性を知る総合競技だからです。工夫すれば他の項目で、十分にカバーできます。

志望動機は、事前にぶれない(正直な)立ち位置を決め、そのリスクをどうカバーするか自覚しておくことが大切です。

24/06/26 16:00

リクナビお題

同じ「リクナビお題」内の最新記事

採用実施 『今後のスケジュール大公開!』 安心して下さい  

会社の強みと弱みはどんなところ

■■■ 職種ごとの仕事内容  ( 工場と営業部門編 ) ■■■

前の記事 | 次の記事
記事カテゴリー

リクナビお題(13)

ぶっちゃけ情報!(6)

最新の記事

24/06/26 16:00
志望動機をまとめきれない多くの方へ

24/06/19 16:00
「記憶に残るエントリーシート」

24/06/12 16:00
採用実施 『今後のスケジュール大公開!』 安心して下さい  

24/06/05 16:00
会社の強みと弱みはどんなところ

24/05/29 16:00
■■■ 職種ごとの仕事内容  ( 工場と営業部門編 ) ■■■

月別の記事

2024年06月の記事

2024年05月の記事

2024年04月の記事

2024年03月の記事

掲載開始:2024/01/29

マルマテクニカ株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

マルマテクニカ株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)