最もポピュラーな職種の一つである、営業職。「モノを売る仕事ですよね」と、その仕事内容をわかったような気持ちになっていませんか。ひと口に「営業」といっても、そのスタイルは実にさまざま。売る商品が高価なのか安価なのか、また、売る相手が法人なのか個人なのかといったことによって、仕事のやり方はもちろん、必要とされる力まで変わってくるのです。そこで、今回は「誰に」「何を」「どんなスタイルで」提供する営業なのかに注目してみました。
「想い」まで託されるようになって、やっと一人前。
こんにちは。営業11年目の関大輔です。私たちの仕事は、主に不動産取引の仲介。取り扱う建物や土地には、お客様にとって特別な想いが込められています。想像してみてください、もしあなたが生まれてからずっと住み続けてきた家を、手放さなくてはならない時が来たら?きっと、とても寂しい気持ちになるのではないでしょうか。私たちは、そういったお客様の想いに耳を澄まし、しっかりと受け取ることで、売主さまにも買主さまにも心から満足していただける取引になるように、日々、取り組んでいます。
お客様・マーケットの特徴
お客様の家や土地などの不動産取引の仲介業。自社の商品を持たないからこそ、人間力が問われる仕事だ。
仕事をする上でのモットー
「想いまで託される仕事を。」が合言葉。誠実さを武器に、日本中にトラスト(信頼)の輪を広げていく。
人を動かすのは、人の想いだけ。
不動産仲介という仕事は、取り扱う商品の性質上、一つの案件で動く金額が常に数百万から数千万、大きな案件であれば億単位で動くこともある。しかしそ…続きを読む
三井住友トラスト不動産株式会社
[業種]不動産 (関連業種) コンサルタント・専門コンサルタント /住宅 /その他サービス /その他金融
やったら、やった分だけ。“実力主義”の会社ではたらく魅力とは?
はじめまして。私たち田中商事は、全国に48か所超の営業拠点を展開する、電気設備の独立系専門商社です。70年前、静岡の小さな商店から始まった当社が、どうして東京証券取引所の上場企業まで昇りつめることができたのか? そのヒミツは、「誰でも平等に評価する、分け隔てのない企業風土」にあるのかもしれません。やっぱり営業職として働くからには、やったら、やった分だけ、見返りがある方がモチベーションは上がりますよね。この特集では、そんな田中商事の文化を、先輩社員のリアルな声を通してご紹介いたします。
電設資材を扱う商社として、暮らしに身近な建築物を支える当社。建設会社や電気工事店が主なお客様です。
【きみの個性が、うちの商材。】これが当社のモットー。「こうしなさい」と型にハメることはありません。
我が道を突き進む、ルート営業。歩み方は、人それぞれでいい。
電気設備の商社と聞いても、イメージを掴みにくいかもしれない。まずは仕事内容について、営業職の島根さんに話を伺った。「資材を卸す建設現場はさま…続きを読む
田中商事株式会社
[業種]商社(電機・電子・半導体) (関連業種) 商社(事務機器・OA関連) /その他商社 /商社(総合) /商社(食料品)