こんにちは、フードウェイの採用担当です!
いよいよWBCも始まりますね^^
普段はあまりみないミーハーな私ですが、
今回も私と同世代の注目選手も多数いらっしゃるので楽しみです☆
さて今回は、タイトルにもありますように
学生さんからよく聞かれる店舗職と本部職についてお話しします!
その中でさらに部署や部門に分かれています。
なかなかスーパーでの仕事ってイメージしやすいようで実ははっきりしたイメージは
できていないと思います。
まず店舗職ですが、一般販売員、チーフ、店次長、店長、ブロック長とポジションがあり
仕事内容としては
販売、接客、製造、事務、管理などの業務があります。
一概に接客、販売、管理といっても
たくさんある陳列方法を学んだり、利益の考え方、臨機応変の対応など
奥深く、やりがいもありおもしろいです☆
次に本部職ですが、主任、係長、課長、部長とポジションがあり
仕事内容としては
事務、商談、販促、教育、管理などの業務があります。
対外的な業務も多く、意外と本部もやることはたくさんあります☆
店舗の売上を伸ばすためにバックアップやサポートを主とします!
両者の目標は実は売上を伸ばすことで一致していて
それが前衛か後衛かといった違いのイメージです(^ω^)
みなさんはどちらに興味があるでしょうか^^
私は店舗と本部どちらも経験していまして、一言いうならばどちらもおススメです☆
おもしろさややりがいはやはり、違う部分があるので
店舗職が好きな人、本部職が好きな人、半分半分です♪
あとは自分に合っているかどうかとどちらで学んでみたいかです。
職種の詳しい内容は説明会でもお話ししているので
是非一度聞いてみてください!