業種 |
非鉄金属
半導体・電子部品・その他/機械/金属製品/化学
|
---|---|
本社 |
東京
|
亜鉛・鉛・銀など医療や工業分野で使われる金属を扱う当社の業務を、理系・文系の各コースに分かれて体験して頂きます。素材メーカーやB to B企業に関心のある方、グループワークを経験したい方はぜひお申込下さい!
体験できる仕事【WEB開催】 | 今回の1day仕事体験では理系・文系の各コースごとに次のような業務体験をしていただきます。
[理系コース] 災害事例をもとに皆さんに製錬所の安全対策について考えていただきます。 技術的課題解決に向けたアプローチ体験を通じて、当社の業務を体験してみて下さい! [文系コース] 契約書のチェックを体験していただきます。 グループワーク開始前に当社総務部の法務担当社員による予備知識講座も行いますので、専門知識は不要です。ぜひお気軽にご参加ください! (※プログラム内容は変更になる可能性もございます。ご了承ください。) 【日程】 ●理系コース:2022年8月24日(水)・8月30日(火) ●文系コース:2022年8月25日(木)・9月6日(火) ※いずれも1Dayコースです 【理系コーススケジュール】 ●9:45~12:00 オリエンテーション 自己紹介・アイスブレイク・業界説明 など 非鉄金属業界のことや当社の業務内容について当社社員が説明をいたします。 今後の活動に役立つ求人票の読み方講座も実施予定です。 ●12:00~13:00 昼食休憩 ●13:00~16:00 グループワーク グループに分かれ、安全に関する改善策を考えて発表していただきます。 グループごとに社員が付き、発表後にフィードバックいたします。 【文系コーススケジュール】 ●9:45~12:00 オリエンテーション 自己紹介・アイスブレイク・業界説明など 非鉄金属業界のことや当社の業務内容について当社社員が説明をいたします。 今後の活動に役立つ求人票の読み方講座も実施予定です。 ●12:00~13:00 昼食休憩 ●13:00~13:40 基礎知識講座 今回の仕事体験で用いる法律知識に関して、当社社員が基礎からお教えします。 ●13:40~15:00 グループディスカッション 各グループで契約書のひな型をチェックしていただきます。 自社に不利な契約内容とならないように、どの文言を修正すべきかグループ内で話し合っていただきます。 ●15:00~16:00 グループ発表・フィードバック グループごとに契約書の修正箇所を発表していただきます。 発表の後、社員によるフィードバックを行います。 ※上記のプログラム内容から変更になる可能性もございます。 【昨年度参加者の声】 ・今まで非鉄金属業界についてよく知らなかったが、理解が深まった。 ・様々な専攻の人と議論することで新たな視点を持つことができ、有意義だった。 ・法務系のグループワークを体験するのは初めてだったが、見落としがちなポイントなどを丁寧に教えてもらえたのでよかった。 ・オンラインという形だったが働いている社員の生の声を聞くことができ、業界や企業への理解が深まったとともに会社の雰囲気も知ることができた。求人票の読み方など就職活動のアドバイスもあったので参考になった。 |
---|---|
体験できる職種 | 技術系
管理系 |
実施場所詳細 | 全てオンラインでの開催となります。
ご自宅や研究室からもご参加いただけますので、お気軽にご予約ください! ※PCからのご参加を推奨しております。 |
募集人数 | 各日10~20名程度 |
資格・対象 | 2024年3月卒業予定の大学生・大学院生 |
報酬・交通費 | 支給なし |
エントリー方法 | リクナビからエントリーをお願いします
※多数ご応募いただいた場合は抽選または簡単な選考をさせていただきます。 ご了承ください。 |
エントリー後のフロー | エントリーされた方へ個別にご連絡致します |