羽田空港における、国内線旅客サービス業務の補佐をしていただきます。空港にお越しいただき、社員とともに行動しながら実際の業務を間近で見ることで、具体的に働くイメージを体感いただくことができます。
体験できる仕事 | 東京国際空港(羽田空港)での国内線・国際線旅客サービス業務
※全てのカリキュラムに参加いただける方を対象とさせていただきます。 |
---|---|
体験できる職種 | 空港旅客サービス業務 |
実施内容 | 手荷物預かりや搭乗口でのご案内補助を通して、空港でお客さまと接する最前線の業務を体験していただきます。現場実習の前に、当社のサービスや業務内容をご理解いただくための教育を受講していただきます。
◆カウンター業務 出発ロビーにて、お客さまへのご案内やチェックイン操作の補助、またお預かりした手荷物を運搬用ベルトに乗せる作業の補佐を行います。 ◆トラフィック業務 当社の飛行機をご利用になるお客さまのお見送り、またはお出迎えの準備を行います。 |
実習日程 | 実習期間内訳(研修日数:5日、所定休日2日~4日※休日は配属先により異なります)
以下の実習期間から選んでご応募ください。(例:第1組【A】、第3組【C】等) ※全てのカリキュラム(オリエンテーション・国内線現場体験・国際線見学)に参加いただける方を対象とさせていただきます。 <第1組> 【A】 オリエンテーション 2022年8月1日 国内線現場体験 2022年8月2日、3日、6日 国際線見学 2022年8月7日 【B】 オリエンテーション 2022年8月1日 国内線現場体験 2022年8月5日、6日、7日 国際線見学 2022年8月10日 【C】 オリエンテーション 2022年8月1日 国内線現場体験 2022年8月2日、3日、5日 国際線見学 2022年8月8日 <第2組> 【A】 オリエンテーション 2022年8月1日 国内線現場体験 2022年8月18日、20日、21日 国際線見学 2022年8月24日 【B】 オリエンテーション 2022年8月1日 国内線現場体験 2022年8月18日、19日、22日 国際線見学 2022年8月23日 【C】 オリエンテーション 2022年8月1日 国内線現場体験 2022年8月21日、22日、23日 国際線見学 2022年8月26日 <第3組> 【A】 オリエンテーション 2022年8月25日 国内線現場体験 2022年8月26日、27日、30日 国際線見学 2022年8月31日 【B】 オリエンテーション 2022年8月25日 国内線現場体験 2022年8月29日、30日、31日 国際線見学 2022年9月3日 【C】 オリエンテーション 2022年8月25日 国内線現場体験 2022年8月27日、28日、29日 国際線見学 2022年9月1日 <第4組> 【A】 オリエンテーション 2022年8月25日 国内線現場体験 2022年9月5日、6日、8日 国際線見学 2022年9月11日 【B】 オリエンテーション 2022年8月25日 国内線現場体験 2022年9月4日、5日、6日 国際線見学 2022年9月9日 【C】 オリエンテーション 2022年8月25日 国内線現場体験 2022年9月2日、3日、4日 国際線見学 2022年9月8日 <第5組> 【A】 オリエンテーション 2022年9月7日 国内線現場体験 2022年9月12日、13日、17日 国際線見学 2022年9月18日 【B】 オリエンテーション 2022年9月7日 国内線現場体験 2022年9月11日、12日、15日 国際線見学 2022年9月16日 【C】 オリエンテーション 2022年9月7日 国内線現場体験 2022年9月9日、10日、13日 国際線見学 2022年9月14日 <モデルプラン> 下記プランは一例です。配属先により休日や実習開始時間が異なりますのでご了承ください。 1日目10:00-18:00 オリエンテーション(体験業務内容の教育・身だしなみ講座等) (※オンラインにて実施) 2日目12:35-21:00 現場体験 <国内線>手荷物カウンターでお客さまのお手荷物を受託 3日目12:35-21:00 現場体験 <国内線>搭乗口でお客さまをお見送り&お出迎え 4日目07:00-15:25 現場体験 <国内線>出発ロビーにてお客さまのご案内 5日目10:00-18:00 現場見学 <国際線>チェックインカウンター、搭乗口、ラウンジ、デスク見学など |
実施場所詳細 | 東京国際空港(羽田空港) |
募集人数 | 各組30名の合計150名程度 |
募集対象 | 4年制大学、短期大学、専門学校、高等専門学校の学生(学年不問)で以下の要件を満たす方。
・実習期間中、羽田空港へ7:00から22:00の間、公共交通機関での参加が可能な方。 ・実習中全てのカリキュラムに参加可能な方。 ・元気よく何事にも積極的に熱意をもって取り組んでくださる方 ・当社基準の身だしなみ(染色不可や髪型、服装等)を初日から遵守していただける方。 ※「身だしなみ」については、ご参加いただく方へ別途ご案内いたします。 |
資格・対象 | 不問 |
報酬・交通費 | 報酬・交通費ともに支給はございません。
※会場までの交通費や宿泊費等の参加に伴う費用は全て自己負担になりますので、ご了承ください。 |
エントリー方法 | まずはリクナビより当社にエントリーください。 |
エントリー後のフロー | 1.6月1日よりリクナビ2024プレサイトよりエントリーをしてください。
(応募期間:6月1日~6月16日まで) ↓ 2.Open ESを提出してください。 (提出締切:6月17日) ※エントリー後に届くメールからURLへアクセスし、Open ESを提出ください。 メールの到着には時間を要することがありますので早めのエントリーをおすすめします。 こちらの提出を別途実施いただくことで、本エントリーが完了となります。 ※弊社から非通知にて電話連絡する場合がありますので、着信設定をお願いいたします。 ※制限区域立入証の作成に伴い、Open ESの顔写真を使用いたします。 証明写真としてふさわしいものをお載せいただきますようお願いいたします。 ↓ 3.6月27日に参加可否にかかわらず結果をマイページにご連絡いたします。 ※応募者多数の場合はご期待に沿えない場合もございますので、ご了承ください。 ↓ 4.参加の方には、事前配布物等を送付します。 ↓ 5.インターンシップ参加 |
その他 | ご希望の方には、体験中の成果を記したフィードバックレポートをお送りします。
(実習終了から1カ月程度で送付いたします) |