株式会社NTTデータ四国
エヌ・ティ・ティ・データシコク

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

  • OpenES
  • 正社員
業種
情報処理
ソフトウェア
本社
愛媛

私たちはこんな事業をしています

★情報システムの企画、設計、開発、販売、コンサルティングなど
★NTTデータグループの四国地域の拠点会社として、ITの地方への拡大に対応することをミッションとし、親会社であるNTTデータとの大規模システム開発を行うとともに、地域密着の姿勢に立って地域の実情に合わせたシステムを開発
★「EBNext2」、「らく2文書主任」といった独自のパッケージ製品を全国に展開

当社の魅力はここ!!

戦略・ビジョン

地域に根ざした開発だけでなく、全国規模・海外の仕事もできる!

ビジネスがグローバル化し、ITが加速度的に進化する昨今、複雑・多様化するマーケットに柔軟に対応することが求められています。NTTデータグループは情報技術で新しい「しくみ」や「価値」を創造し、より豊かで調和のとれた社会の実現を企業理念としています。 NTTデータ四国はその一員として、様々な最新情報を活かし、金融機関様、自治体様、企業様に四国地域に密着したサービスを提供しています。また活動の場は四国地域だけでなく、全国や海外に広がっています。 世の中のしくみや人々の生活を便利にし、新しい価値により感動を与える仕事です。

事業優位性

金融機関向けシステムやパッケージソフトを四国から全国・海外へ

四国に本社を置きながらも、当社が手掛けるシステムは全国規模です。金融機関の業務システム、NTTデータが提供するバンキングシステム、大規模決済インフラシステム等の開発実績を数多く保有しています。 自社パッケージである「EBNext」は現在240以上の金融機関にお取り扱いいただき、14,000社以上の企業にご利用いただいています。 また、東南アジアの国の決済システム開発にも参画しており、今や事業規模は海外にまで拡大しています。当社のエンジニアたちが、四国から日本の経済活動を支えるバックボーンを作り出しています。

社風・風土

文理不問、人物重視、未経験者でもOKです

システムエンジニア(以下、SE)というと理系のイメージがありますが、必ずしもそうではありません。 弊社においても多くの文系出身の先輩社員が活躍しています。入社後、2ヵ月間は、NTTデータグループ地域会社合同の新入社員導入研修でSEの基礎を学び、以降、継続的な研修でスキルアップを行っていきます。また、入社後2年間を「新入社員育成期間」と位置づけ、主として製造(ものづくり)を経験しますが、1人の新入社員に、アドバイザー、育成指導者、育成指導責任者の3名がサポートしていきます。SEは、理系の仕事だと思っていた方も弊社の説明会をのぞいてみませんか?

みなさんにはこんな仕事をしていただきます

システムエンジニア
公共・決済・金融・法人分野のデータ通信システム開発をおまかせします。
※育成期間を経て入社後キャリアを積む中で本人適性を踏まえ、将来的に営業職・事務職へ異動となる場合もあります。

会社データ

事業内容 情報システムの企画、開発、販売等など

■公共分野
 NTTデータグループの一員として首都圏案件の開発、四国地域における、国民年金・国民健康保険等の住民サービスおよび、行政経営に役立つ、財務会計・給与システム等のバックオフィスサービスの提供を行っています。
 また、独自開発パッケージ・ソフトウェアの「らく2文書主任(文書管理)」、「らく2決裁エンジン(ワークフロー)」、「らく2施設係長(施設予約)」、「らく2文書博士(大学向け文書管理)」等を全国の地方自治体、大学法人向けに販売しています。

■決済分野
 オフィスや家庭から金融機関の各種サービス利用を可能にするエレクトリック・バンキング。その要となる自動照会通知システム「ANSER」の開発で豊富な実績を持ち、特に「ANSER-Web」や「InterFB」と呼ばれるインターネットバンキングシステムの開発に力を入れています。近年は、東南アジアの国の決済システムの開発にも参画しており、今や事業規模は海外にまで広がっています。
 また、自社パッケージであるパソコンバンキングソフト「EBNext2」を全国に展開しています。

■金融分野
 四国地域の金融機関を対象に基幹系システム、営業店システムを始めとしたNTTデータグループの様々なソリューションを提案・提供しています。

■法人分野
 企業向けの販売在庫管理システム、財務会計・人事・給与システム、営業支援システム等の開発を行っています。
 また、独自開発パッケージ・ソフトウェアの「らく2酒販(酒類販売在庫管理)」及び「らく2稟議 Express(電子稟議)」、「らく2顧客カルテ(製品アフタフォロー支援)」等の全国販売および、導入支援を実施しています。

■先端技術分野
 AI・ブロックチェーン・海外案件・ローコード開発など最先端の技術を駆使し、DX推進を行いながらシステム開発を進めたり、自社サービス化に繋げる計画をしています。
設立 1991年1月
(2003年7月 社名変更)
資本金 1億円(株式会社NTTデータ100%出資)
従業員数 220人(男:170人/女:50人)(2022年4月1日現在)
代表者 代表取締役社長 三木 隆弘
事業所 本社/愛媛県松山市
事業所/愛媛県松山市、徳島県徳島市、高知県高知市、香川県高松市
売上高 78億円(2022年3月期)
関連会社 NTTデータグループ

連絡先

〒790-0003 
愛媛県松山市三番町4-9-6 NBF松山日銀前ビル7F
経営企画部 人事総務担当 人財開発グループ
竹葉・鈴木
(電話) 050-5556-3000
(URL) http://www.nttdata-shikoku.co.jp/
(e-mail)saiyou@nttdata-shikoku.co.jp
掲載開始:2023/01/30

株式会社NTTデータ四国に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社NTTデータ四国に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)
プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補に追加プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)