岩手県での生活には必要不可欠な自動車。
トヨタの自動車の販売、整備等を行なっています。
車の販売は、お客様とのお付き合いの初めの一歩。
点検などのメンテナンスも通したアフターフォローと合わせて、
地域のお客様の生活を支え、
より良く、豊かに、楽しく、充実した暮らしをサポートしています。
担当するお客様の生活を誰よりも知ること、そして、それを踏まえ「移動」に関するベストな状態をサポートすることが、当社の仕事です。何人家族なのか?何を目的に自動車を使うのか?車の中での過ごし方は?など、お客様によって必要な機能や、あったら嬉しい機能は異なります。表面的なニーズだけではなく、お客様の生活を深く知り、新しい提案をしていきます。より豊かな生活をお客様に喜んでもらえたとき、やりがいを感じます。岩手県では、移動の時間のほとんどを車で過ごします。それをただの移動時間ではなく、愉しく満足いただけるようにお手伝いすることが、一人一人の腕の見せ所です!
当社では、来店型営業を中心とした営業活動を行なっています。お客様の自宅への訪問営業は行わず、担当するお客様へ電話などを通じてフォローを行います。一昔前までは、訪問営業を行う自動車販売店が多かったですが、時代の流れに合わせ、当社ではいち早く来店型営業へと切り替えました。これに伴い、より多くの時間をお客様へ向き合う準備のために使うことができ、また勤務時間の短縮にもつながり、お客様にとっても、働く社員にとっても、満足に繋がる環境を実現しています。意思決定が早く、小回りが利く当社の強み活かしながら、様々なお客様のニーズに合わせ、より気軽に来店してもらえるための店舗づくりなど、日々進化しています。
国内で圧倒的なシェア1位、世界でも1位のシェアを誇るトヨタ自動車。その顧客基盤から安定した経営を行い、多くのお客様への販売を担う当社ですが、私たちの役割も時代と共に大きな変化の中にあります。例えば、毎月定額で自動車が乗れる愛車サブスクリプションサービスKINTOのスタート。そして、今まではトヨタの販売店の中でも、販売する車種が異なっていましたが、2020年5月から全車種併売となりました。より時代のニーズに柔軟することが求められる今後、時代に合わせて新しい取り組みを行ってきた当社の強みが活かされます。この強みは、お客さんのニーズを会社にすぐ反映させる仕組みだけではなく、風通しが良い社風にもあります!
【新型コロナウイルス感染症への対応】 | 当社では、新型コロナウイルス感染症への対策として下記を実施しております。
・人数を制限し、少人数での開催としています。 ・県外からお越しになるなど、来社への不安がある方向けに、資料の郵送や電話での簡単な説明も行っております。 少しでも不安がある方は、お気軽にご相談くださいね。 |
---|---|
事業内容 | 新車、U-Car販売、整備(車検、点検、鈑金)、自動車任意保険
|
設立 | 1979年10月
|
資本金 | 7,000万円 |
従業員数 | 144名 |
売上高 | 50億7,800万円(2021年実績)
|
代表者 | 竹村 正昭
|
事業所 | 盛岡4店舗、花巻、北上、水沢、一関、宮古、釜石、久慈、県内11店舗 |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。