業種 |
情報処理
インターネット関連/ソフトウェア/ゲームソフト/通信 |
---|---|
本社 |
東京、茨城
|
直近の説明会・面接 |
---|
令和はスピードと変化の時代。IT通信技術の革新によって、今まで以上に予測のできない時代です。
そんな情報世界で、私たちは東京とつくば市を中心に制御・組込ソフトから業務のシステム・アプリ開発、ネットワーク通信構築まで様々な業界に対するITソリューションを提供しています。
幅広く事業を展開することによって、変化の激しい時代の中でも会社の経営基盤を固め社員一人ひとりの活躍の幅も広げています。
自動車や家電など、10年前では考えられなかった分野でも、IT技術は活用されています。IT技術は活用される分野によって必要な知識やスキルが異なります。私たちは製造業や航空宇宙から公共・医療までに渡る幅広い業界において、WEBシステム開発・アプリ、組込みシステムのIT導入など多岐に渡る技術領域があります。また、一部の限られた会社しか受けることができない某宇宙系大手などの難度の高い案件も扱っており、技術の幅だけでなく、技術力の高さも持ち合わせています。また、より多くの課題解決で社会に貢献するために既存の技術に甘んじることなく、SESや受託開発で培ってきた技術をもとに自社製品・サービスの開発にも挑戦しています。
FDCでは開発の幅広い工程に関わるだけでなく、多分野のIT技術を身につけることができます。コンピュータが急速に発展した21世紀はエンジニアの数が増え、現在、日本人の100人に1人がSEであり、IT技術だけを持ったSEは珍しくありません。求められるのは活用する分野の知見も持ったSEだけです。これからの世の中は様々な技術の組み合わせで新たなソリューションが生み出される時代。生き残れるのは複数の業界や技術分野を理解したSEです。FDCには多分野の技術を身につけられるだけでなく、上流工程の企画や要件定義から下流工程のコーディング、保守・運用の技術まで身につけられ、これからの時代に求められるSEとして成長できる環境があります。
私たちの目指す働き方は「働くを愉しく、自分たちの世界のために」。ただ与えられた仕事をこなすのではなく、自分からワクワクすることを探し「愉しむ」。そんな、社員一人一人が仕事を全力で愉しみ活躍できるような環境を大切にしています。スキルを磨けば、年齢や役職に関係なく、大きな裁量を持ってプロジェクトを担当でき、自由で責任ある仕事をすることができます。未経験であれば、しっかり技術が身につくよう先輩が優しくサポート。どんな人でも活躍できる人材へと成長できるのがFDC流。また、元エンジニアの若手社長と1on1をする機会も。中小企業だからこそ、経営陣とも近い距離で話すことができるのも魅力の一つです。
事業内容 | <IT制御・IT組込開発>
◆通信機器IT関連 電話交換機の開発(公共システム、ホテル向け等)、スイッチの開発、ルータの開発、各種サーバの開発、ボイスメール装置の開発、全通話録音装置の開発 ◆自動車IT関連(カーエレクトロニクス開発) カーナビゲーション、自動車ECU、車載ヘッドユニット、運転支援システム、各種通信モジュール/ドライバ ◆家電関連 携帯電話開発及び各種ドライバ開発、デジタル複合機開発、デジタルテレビ開発、HDDレコーダー開発、デジタルカメラ開発、プリンタ開発 ◆産業用機器関連 半導体検査装置開発、X線検査装置開発、原子炉清掃ロボット開発、建機盗難防止装置開発、超音波検査装置開発、精密計測機器開発 ◆公共・医療関連 消防・警察指令システム、衛星管制システム、衛星画像解析システム、列車運行管理システム、バイオインフォマティックシステム、自治体向け防災システム ◆スマートデバイス関連 個人向けスマホアプリ、住宅設計支援アプリケーション、各種業界向け施設点検システム、Windowsアプリケーション、Webシステム、組込みシステム、Androidアプリケーション開発 <ビジネスソリューション> ◆Web系システム開発 POSシステム開発、販売管理システム開発、生産管理システム開発、在庫管理システム開発、ICカードシステム開発、銀行勘定系システム開発、衛星管制システム開発、衛星画像解析システム開発、列車運行管理システム開発 <ネットワークサービス> インフラサーバー構築、ネットワーク設計支援、セキュリティ総合対策、総合運用管理サービス、システム監視サービス、システム改修コンサル <自社研究開発> ◆Androidアプリケーション開発 「なぞれ!イノウさんと全国測量の旅」 リリース中!! ◆住宅業界向け設計支援ツール(Webサービス) 「つながる家づくり(plantable)」 ◆WEB目標管理パッケージシステム開発 「目標管理におけるプロセスを実現できるシステム(MBO SYSTEM)」 ◆スキル・プロジェクト管理支援ツール 「社員のスキル・業務経験・プロジェクトアサインの管理業務を効率化し、生産性向上、業務改善を実現できる (fapi)」 |
---|---|
設立 | 1997年2月7日 |
資本金 | 5000万円 |
従業員数 | 191名(2022年4月時点) |
売上高 | 12億6,873万円(2021年度実績) |
代表者 | 代表取締役 和田 崇紀 |
事業所 | ◆本社
東京都千代田区神田須田町2丁目17番地18 クリスタルビル5階 ◆つくば事業所 茨城県つくば市学園南2-8-3 つくばシティア・トワビル 5階 |
主な取引先(敬称略五十音順)・登録・認証 | 株式会社IHI
株式会社IHIエスキューブ 株式会社アイネス イーソル株式会社 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 岩崎通信機株式会社 株式会社インテック 株式会社エクス エーザイ株式会社 株式会社エスシーシー NECソリューションイノベータ株式会社 NECネッツエスアイ株式会社 NECプラットフォームズ株式会社 株式会社NTTデータCCS 株式会社NTTデータNJK エヌ・ティ・ティ・アドバンステクノロジ株式会社 株式会社クエスト 株式会社クボタ クボタシステムズ株式会社 株式会社グローセル 国土交通省国土地理院 国立研究開発法人産業技術総合研究所 国立研究開発法人防災科学技術研究所 株式会社システムデザイン JX金属株式会社 TISソリューションリンク株式会社 株式会社DTS 日鉄ソリューションズ株式会社 日本システム技術株式会社 日本電気株式会社 日本電気通信システム株式会社 株式会社日立産機システム 日立建機株式会社 株式会社日立産業制御ソリューションズ 株式会社日立製作所 日立造船株式会社 富士通Japan株式会社 株式会社フルヤ金属 三菱電機ソフトウエア株式会社 理想科学工業株式会社 一般財団法人リモート・センシング技術センター 【JQA認証】 ISO9001:2015 認証(JQA-QM4395) ISO/IEC27001:2013 認証(JQA-IM0650) JIS Q 15001:2017 認証(JQA-KP0003) |
キーワード | エンジニア/SE/システムエンジニア/情報学部/情報系/IT学科/つくば/筑波/システム開発/アプリ開発/組込開発/上流工程/宇宙関連/自動車関連/通信/制御/ネットワーク構築/東京勤務/茨城勤務/在宅可能/通信機器/業務システム/生産管理システム/在庫管理システム/販売管理システム/自動倉庫システム/POSシステム/ICカードシステム/銀行勘定系システム/消防・警察指令システム/衛星管制システム/衛星画像解析システム/列車運行管理システム/バイオインフォマティックシステム/自治体向け防災システム/産業用機器/半導体検査装置/X線検査装置/原子炉清掃ロボット/建機盗難防止装置/超音波検査装置/精密計測機器/半導体・液晶基板検査装置/カーエレクトロニクス/自動車ECU/カーナビゲーション/車載ヘッドユニット/運転支援システム/各種通信モジュール/ドライバ/スマートデバイス/個人向けスマホアプリ/住宅設計支援アプリケーション/各種業界向け施設点検システム |
沿革 | ◆1997年 2月
株式会社エフ・ディー・シー として設立 東京都目黒区本社、つくば研究学園都市事業所を開設 ◆1997年 8月 本社を東京都荒川区に移転 ◆2000年 2月 国際品質保証規格(ISO9001:1994)を認証取得(筑波研究学園都市事業所) ◆2000年 11月 本社を東京都港区に移転 ◆2001年 1月 筑波研究学園都市事業所をつくば事業所と改称 ◆2002年 3月 国際品質マネジメントシステム規格(ISO9001)を認証取得(つくば事業所) ◆2005年 4月 国際環境マネジメントシステム規格(ISO14001)を認証取得 ◆2006年 4月 水戸事業所を開設 ◆2006年 12月 プライバシーマーク(JISQ15001)を認証取得 ◆2009年 1月 国際情報セキュリティマネジメントシステム規格(ISO27001)を認証取得 ◆2009年 7月 つくば事業所をつくば市東光台に移転 ◆2010年 7月 本社を千代田区神田須田町に移転 ◆2013年 10月 「VBリメイク工房」提供開始 ◆2014年 12月 国際情報セキュリティマネジメントシステム規格(ISO/IEC27001:2013)を認証取得 ◆2016年 3月 つくば事業所をつくば市学園南に移転 ◆2016年 12月 個人情報保護体制をISO27001及びJISQ15001へ統合・強化するため、プライバシーマーク更新を辞退 ◆2017年 11月 「次世代育成支援対策推進法」に基づく子育てサポート企業として次世代認定マーク「くるみん」を取得 ◆2018年 3月 国際品質マネジメントシステム規格(ISO9001:2015)を認証取得 ◆2018年 10月 ITソフトウェア業界向け「スキル管理・アサイン管理支援ツール fapi」提供開始 ◆2018年 12月 一般財団法人日本品質保証機構(JQA)優秀活動賞を受賞 ◆2019年 7月 住宅建築会社向け顧客コミュニケーションプラットフォーム「つながる家づくり-plantable-」提供開始 ◆2019年 12月 個人情報保護マネジメントシステム規格(JIS Q 15001:2017)を認証取得 ◆2021年 12月 「つながる家づくり-plantable-」グッドデザイン賞、ASPIC IoT・AI・クラウドアワード受賞 |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。