まちづくりの原点は「地域」、そして、そこに暮らす「市民」です。私たちは積極的に市民の中に飛び込んで地域の課題や声を聞き、「市民が住み続けたい」「だれもが住んでみたい」「だれもが訪れたい」と思えるまちを目指して、市民とともにまちづくりに取り組んでいます。
市役所は国や県に比べ、より住民生活に密接に関わる仕事が多いのが特徴です。例えば事務職では、市役所本庁や区役所等での窓口業務、税務部門での外勤業務、福祉部門での相談指導業務などがありますが、どの局、どの職種においても住民生活に密接に関わり、住民と接する機会が多い点に特色があります。
窓口での待ち時間削減をはじめとする「市民満足度の高い市役所」、また、働きやすい執務環境の整備や、ICT技術を活用した業務効率化を進めるなど「職員満足度の高い市役所」に向けた取り組みを進めています。
事業内容 | 熊本市における各種施策・事業の企画立案および実施ほか |
---|---|
設立 | 明治22年 市制施行 |
資本金 | 地方公共団体であるため、資本金はありません。 |
従業員数 | 6,333人(2020年4月現在) |
売上高 | 地方公共団体であるため、売上はありません。 |
代表者 | 熊本市長 大西一史 |
事業所(本庁舎) | 熊本市中央区手取本町1番1号 |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。