株式会社ケィテック
ケィテック

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

  • 正社員
業種
自動車
重電・産業用電気機器/機械/ソフトウェア/機械設計
本社
愛知
直近の説明会・面接
ホームページ

私たちはこんな事業をしています

人は何のために働くか、考えたことはありますか?
私たちは「自己実現」のためと考えます。

自己実現とは人が本来持っている
個性や能力が発揮されることです。
それによりあなたは社会の中で輝く人になるのです。
私たちはあなたの「自己実現」を最大限に応援します。

私たちが得意とするのは
自動車の生産設備や専用機、
各種部品の設計・開発。

一流の技術者を目指し、
あなたも「自己実現」しませんか?

当社の魅力はここ!!

社風・風土

モノづくりは日本を愉快な国にする!

小学校の社会科の時間に、私たちはこんなことを学んだことはないだろうか。「日本は資源が乏しいので、海外から原材料を輸入し、この原材料を加工し、製品化し、海外に輸出してこの日本は成り立っている」のだと。私たちの仕事は原材料に付加価値を付け、この日本の国を底辺から支えているという誇りをもって仕事をしています。そのために、モノづくりは好きな人が楽しみながら働いています。仕事の内容は機械設計・制御設計・システム開発など、ジャンルは多岐にわたり、手を挙げれば自分の経験したい仕事に携われるチャンスもあります。開発の上流から手掛けられる仕事も多く、幅広い仕事を経験することでス自己成長の機会も豊富です。

採用方針

何か好きなことがある人なら、それだけで採用したい人材です。

当社で活躍する社員は、何か一つでも好きなことがある人たちが多いです。学生時代に自動車や自転車のサークルをしていた人、プラモデルが好きだった人、模型飛行機を作っていた人もいますし、洗車や車いじりが好きだった人もいます。自動車でも何でも、何か打ち込める好きなことがある人なら、その情熱を仕事で活かせます。ドラフターで設計図面を描いているのは会長の金子。元技術者である会長は何よりも現場を大切にしています。そのため当社の若手社員の離職率はとても低く、技術者にとって働きやすい環境。説明会ではドラフターで設計図面を実際に描くなど、モノづくりが好きな人が楽しめるようにしてお待ちしています!

事業・商品の特徴

新生ケィテック、次の40年を創るのはキミたちだ!

元々、技術者育成に力を入れていた当社ですが、最近では社員が長く働けるように職場環境も整えています。企業ブランディングもその一つの取り組み。社員たちが一つの方向を向いて働くことで、離職率の低い職場になりました。数年前に取り組みを始めた効果もあって、過去3年間の新卒採用者の離職数はゼロ。新卒者がじっくり腰を据えて働けるように、新卒から定年まで働くと約1000万円の退職金を支給できるように積み立てなども行っています。仮に新卒から定年まで働くと約40年の勤続年数。80周年に向けて折り返し地点となった当社の今後を担っていく人材として活躍を期待しています。

みなさんにはこんな仕事をしていただきます

■車両開発エンジニア
■設備設計エンジニア
■システム開発エンジニア

希望や適性を考慮していずれかの仕事をお任せします。
技術の習得はもちろん、資格取得にも力を入れており、

・機械設計技術者試験
・技能検定~機械・プラント製図~
・3次元CAD利用技術者試験
・情報処理技術者試験
・MOS資格
・ITパスポート

など、会社をあげてスキルUPをサポートしています。

会社データ

事業内容 ■自動車関連部品の設計・開発
■生産設備の設計・開発
■システムの設計・開発
■CADスクール
■就職支援事業
設立 1977年12月(創業:1970年8月)
資本金 2000万円
従業員数 89名
売上高 5億3400万円(2022年3月実績)
代表者 代表取締役/金子倫司
事業所 〒458-0801 名古屋市緑区鳴海町字本町53-7 ケィテックビル
※名古屋市内や豊田市、三河・尾張・静岡エリアに拠点あり
資格取得は会社をあげて応援! ・機械設計技術者試験
・技能検定~機械・プラント製図~
・3次元CAD利用技術者試験
・情報処理技術者試験
・MOS資格
・ITパスポート

などさまざまな資格を持った先輩が活躍!
資格取得費用の負担は会社で行っています。
充実した研修制をご用意! ■導入時研修(入社時、6カ月、12カ月)  
「技術教育」と「人間教育」のバランスを大事に考えられたカリキュラム。

■階層別研修(年4回)  
チームマネジメントやセルフマネジメントなど階層に応じたテーマで研修。

■個別研修(自主参加)  
CADスクールにある3次元CAD「CATIA V5」は、いつでも自由に利用できます。
各種会社の行事も開催! ■全体会議(年2回)  
1年の方針説明に加え、辞令交付、
永年勤続表彰、記念撮影など催し物があります。

■新入社員歓迎会、親睦会、忘年会など(年2~3回)
社内互助会制度により経済的にも安心です。

■ボウリング大会~日本機械設計工業会主催~(年1回)
過去数回にわたって、優勝・準優勝の栄冠を手にしています。
CADスクールを運営する強み 当社はCADスクールを運営していますから、
CADの操作は基礎から順序立てて習得可能です。

製図法や力学などの基礎知識はもちろん、
エンジニアとして活躍していく上で、
必要な能力や経験を身に付ける事が出来ます。

また体育会的な社風というよりは、
優しく教える事が出来る先輩社員が揃っており、
一人一人の個性にあわせて「3年で一人前に育てる」をキーワードに
時間を掛けて成長を促していくところに良さがあると思います。
沿革 1970年08月
名古屋市南区柴田町に機械設計事務所を開設

1972年11月
名古屋市南区寺部通に移転

1977年12月
「(有)柴田エンジニアリング」として法人化

1979年09月
名古屋市南区松城町に移転

1988年12月
「(株)ケィテック」に社名変更

1989年02月
名古屋市緑区鳴海町に自社ビル竣工

1994年09月
資本金1,000万円に増資

1999年01月
CADスクールを開設

2004年07月
3次元CAD利用技術者試験の試験会場に認定

2009年03月
資本金1,400万円に増資

2012年10月
資本金2,000万円に増資
社名の由来 なぜケイテックではなくケィテックなのか・・・疑問に感じましたでしょうか?
およそ30年前に社名変更を検討した際、デザイナーの提案に対して、会長が
感銘を受けたとのことです。

連絡先

〒458-0801
名古屋市緑区鳴海町本町53-7
TEL/052-622-3221
業務推進室/楠村
ホームページ
掲載開始:2023/01/30

株式会社ケィテックに注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社ケィテックに注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)
プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補に追加プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)