業種 |
ソフトウェア
情報処理/インターネット関連
|
---|---|
本社 |
東京
|
わたしたちエクシオ・デジタルソリューションズは従来のしくみの単なるIT化にとどまらず、すべての人をとりまく社会や生活がデジタルで変革される世界の実現に向けて、お客様と共に新しい価値を創造したいと考えています。
システムソリューション分野におけるコンサルティングから設計・開発・運用の全般にわたる技術と知見を最大限に発揮し、お客様の課題解決・デジタルトランスフォーメーションの推進に取り組んでいきます。
【A】テレビ番組制作関連システム、デジタルカメラ画像エンジン開発、ネット広告などといった身近なシステムや、自治体向け国民健康保険システム、航空管制システム、官公庁向けシステムなど、社会を支えるシステムの開発に取り組んでいます。幅広い案件に携わることで、あらゆる業界の専門的な知識や様々なスキルを身に付けることができます。上流工程から開発に携わることで、設計から製造工程まで担当することができ、幅広い知識や経験が身に付きます。技術面に加え、大規模プロジェクトの仕事の進め方、その中でのコミュニケーションの取り方などを学んでいけるから、一人の社会人としての成長も実感できます。
【A】独立系として50年近く歩んできた中で、様々な業界のお客様と信頼関係を築き、独自の技術力を蓄積してきました。2011年からエクシオグループの一員となり、より安定したフィールドで事業を進められるようになりました。独立系とユーザー系の強みを兼ね合わせた独自の強みを持っています。
【A】『“つなぐ力”で創れ、未来の“あたりまえを”。』、こちらがエクシオグループパーパスになります。生活を支えるインフラを、地域や世代を超えた全ての人々が当たり前に使えて、自由に幸せを追求する事が出来る。それこそが、エクシオグループがめざす豊かな世界です。グループ内はもちろん、お客様やパートナー企業との『“つなぐ力”』をより深めながら、これからの社会に求められる新たな“あたりまえ”を創り出し、さらに私たちが日頃から大切にしている「安心・安全」や「品質」などの“あたりまえ”をこれからも守り続けるという決意を示しています。一緒に“未来のあたりまえ”を創っていきましょう!
事業内容 | 創業以来「知恵とコンピュータの融合」を理念としてきました。
開発領域は多岐に渡り、コンピュータシステム開発に総合力でお応えしています。 ■情報系システム技術(大量の情報を高速に処理するシステム) 官公庁・金融からマスコミ・流通系までの情報基幹システムの開発 □制御系システム技術(大型機械を動かすシステム) 通信業・新聞社・放送局等の通信系、画像系、データベース系の開発 ■ファームウェア系技術(小型機械・コンシューマ製品など動かすシステム) デジカメ・携帯電話などをはじめ、あらゆる情報機器の組込系ソフトウェアの開発 □システムインフラ構築 スマートフォン向サーバ構築・データセンター構築 ■その他、コンサルテーション・アウトソーシング事業 幅広いソフトウェア技術を蓄えながら、それぞれの業務領域について専門知識を追求しているのが当社事業の特徴です。 今後、当社では次の3つをテーマとしていきます。 「顧客満足の確保」 「社員満足の確保」 「エクシオグループとしてシナジー効果の創出」 これらを実現するために、今まで蓄積してきた技術を集約したソリューションの提供やコンサルティング事業の企画、グループ企業での協業などを計画しています。 |
---|---|
設立 | 2022年4月1日 |
資本金 | 7億2,525万円 |
創業 | 1973年6月7日 |
売上高 | 250億円(2023年3月期予定) |
社員数 | 1,200名(2023年4月予定) |
代表者 | 代表取締役社長 佐藤 裕二 |
主要取引先 | アスクレップ、ウェザーニューズ、NECグループ、NTTグループ、エクシオグループ、日鉄住金物産、ソフトバンクモバイル、電通国際情報サービス、東芝グループ、ニッセイ情報テクノロジー ほか(50音順) |
開発実績 | インターネット向け広告管理システム
官公庁・自治体基幹システム スポーツ情報配信システム 民間テレビ放送局向け営業放送システム Webサイト構築・開発・管理 航空管制・空域管理システム 確定拠出年金(401K)システム 船舶運行管理サービス デジタルカメラ用ファームウェア 携帯電話関連システム 新聞制作関連システム 他 |
事業所 | ●本社
東京都港区芝浦4-2-8 住友不動産三田ツインビル東館5階 |
採用実績校(大学) | 主な採用実績校(50音順)
・会津大学・青山学院大学・亜細亜大学・茨城大学・岩手大学・宇都宮大学・大阪教育大学 ・大阪市立大学・大阪経済大学・大阪工業大学・岡山県立大学・学習院大学 ・神奈川工科大学・神奈川大学・金沢工業大学・関西大学・関西学院大学・関東学院大学 ・北里大学・岐阜大学・九州工業大学・九州産業大学・近畿大学・久留米工業大学・群馬大学 ・工学院大学・国士館大学・駒澤大学・埼玉工業大学・静岡大学・芝浦工業大学・島根大学 ・淑徳大学・首都大学東京・城西大学・上智大学・湘南工科大学・専修大学・創価大学 ・大東文化大学・高千穂大学・拓殖大学・玉川大学・千歳科学技術大学・千葉大学 ・千葉工業大学・中央大学・筑波大学・鶴見大学・帝京科学大学・帝京大学・帝京平成大学 ・電気通信大学・桐蔭横浜大学・東海大学・東京経済大学・東京工科大学・東京工業大学 ・東京工芸大学・東京情報大学・東京電機大学・東京都市大学・東京都立大学・東京農工大学 ・東京理科大学・東邦大学・東洋大学・名古屋大学・日本大学・広島大学・広島工業大学 ・広島修道大学・広島市立大学・福岡大学・福岡工業大学・法政大学・北陸先端科学技術大学 ・北海道科学大学・北海道情報大学・明治大学・明治学院大学・明星大学・横浜国立大学 ・立教大学・立命館大学・龍谷大学・流通科学大学・早稲田大学 ほか専門学校 |
沿革 | 1973年 6月 創業
2011年 11月 エクシオグループの一員となる 2016年 1月 NECベストパートナーオブザイヤー受賞 2017年 10月 NTTデータビジネスパートナー認定 2018年 5月 株式会社メディックスを100%子会社化 2022年 4月 アイコムシステック(株)とアクレスコ(株)の開発機能を 統合しエクシオ・デジタルソリューションズ(株)発足 |
【新型コロナウイルス感染症への対応】 | 当社では、以下内容のコロナウイルス対策を実施いたします。
ご参加学生の感染対策として、ご理解・ご協力のほど、よろしくお願い致します。 ■対策内容 基本的に対面での選考を中止し、オンラインにて選考を行っております。 対面イベント開催・参加の際には以下の対応をとっております。 セミナー参加において、マスク着用を推奨しております。 ・マスク着用 ・机や手指等の除菌 ・換気 その他イベント主催者の指示に従います。 |