盛岡水産株式会社
モリオカスイサン

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

盛岡水産株式会社

商社(食品・水産)
  • OpenES
  • 正社員
業種
商社(食料品)
本社
岩手

私たちはこんな事業をしています

私たち盛岡水産は、盛岡中央卸売市場内にて小型の鮮魚や養殖魚、貝類、海藻類、輸入品、マグロなどの大型の魚までさまざまな魚介類の卸販売を行う会社です。国内外から集荷する水産物や水産加工品は取扱量、種類ともに幅広く、大手量販店や鮮魚専門店、外食産業に提供。消費者のニーズをいち早くとらえ、鮮度の良い水産物をお届けしています。

当社の魅力はここ!!

事業優位性

豊富な品ぞろえが強み。魚食普及活動も積極的に進めています

当社は岩手県内の水産物の物流を一手に引き受ける企業です。世界でもトップクラスの漁獲量を誇る漁場である三陸沖が近く、国内のみならず海外で獲れた魚介類、水産加工品などの取扱量や種類が大変多いのが強み。特に岩手県産の魚の品ぞろえは豊富です。そのため、仲卸、専門店、量販店などのさまざまなニーズにきめ細かく応えることができます。また、魚離れが進む日本の食卓に向け、魚食普及活動を県内のメディアと協同して推進。旬の魚の紹介や料理方法など健康でおいしく、安心、安全な食の提案にも取り組んでいます。

企業理念

水産品の安定供給を目指し、地域の食生活を支える

1970年に岩手県水産物株式会社と株式会社盛岡丸水が合併する形で設立された当社では、「食材の安定供給を通じて地域に貢献する」を理念として掲げ、公正で迅速な生鮮品の取引を確保。この理念を実現するため、正確な情報をより早く伝えられる仕組みの構築で顧客のニーズに応えること、すべての仕事の責任と分掌を明確にし、より良くより早い結果を出すことを目指します。また、取引先の信頼に応えられる人材を育成するとともに、社員にとって働きがいのある職場づくりに努めています。

仕事内容

活気ある明るい職場で水産品の集荷、販売に携わります

入社後は、盛岡市中央卸売市場内にて生鮮魚介類、冷凍品、塩干、加工水産物の集荷や販売に携わります。消費者になじみのある一般鮮魚や魚介類、養殖魚を扱う鮮魚部、本マグロやメバチ、キハダなどの大型の魚を扱う大物部、冷凍品や魚卵、干物を扱う冷塩部、加工品部のいずれかに配属となります。集荷、販売のための商談や営業も行いますが、まずは先輩社員の補助業務に取り組み、商品や仕事の流れを覚えてください。社内や市場は大変活気があり、たくさんのスタッフが生き生きと働いています。多くの方と関わる仕事ですので、コミュニケーションをしっかりと取ることが重要です。

みなさんにはこんな仕事をしていただきます

◆営業職
水産物や水産加工品の集荷、販売と市場内でのルート営業を行います。仕入れ販売データ入力もお任せします。

会社データ

事業内容 盛岡市中央卸売市場の水産物部卸売業者(大卸)として、生鮮水産物及び冷凍・塩干・加工水産物の卸売
設立 1970年6月
資本金 5000万円
従業員数 70名
売上高 103億8500万円(2021年度実績)
代表者 代表取締役社長 菊池一裕
事業所 岩手県盛岡市羽場10-100
沿革 1948年3月 岩手県水産物株式会社設立
1957年7月 株式会社盛岡丸水を設立
1970年5月 8名による発起人会を開き中央卸売市場への入場の準備をする
        2社(岩手県水産物株式会社、盛岡丸水)が合併し盛岡水産株式会社を設立
1970年6月 盛岡水産株式会社設立の登記を行う
1970年7月 農林大臣から盛岡市中央卸売市場水産物部に於ける卸売業務許可
        旧盛岡市中央卸売市場水産物部として入場する
1978年3月 取扱高100億を突破する
2001年5月 現盛岡市中央卸売市場が開場し移転する
2013年5月 水産物卸売場をLED化
2013年7月 盛岡市中央卸売市場水産部門が2社体制から1社体制になる
2018年6月 ホームページの立ち上げ
ホームページ https://moriokasuisan.com/
◆岩手県で働く魅力発信◆ ●先輩が岩手で働く理由●
実家暮らしの方、親の近くに住みたいという方は多いと思います。
子育てをするにも、いろいろと助けてもらうことが出来ますし、両親の老後の事も気になります。
他県から盛岡市近郊へ移住した方の話では、とても住みやすい様です。もちろん、仕事があっての話ですが。
医療・福祉・教育の充実、あとは、土地柄・人柄が良いのでしょうか。

●先輩社員の終業後や休日の過ごし方●
営業部門は始業時刻が早い分、終業時刻も早いので、お買物や役所への用事など、自由に使える時間がたくさんあります。
当社は水曜日休みが多くあるので、どこへ行ってもゆっくりできます。
岩手県は自然が豊かなのでアウトドア派には魅力がいっぱいです。休日は温泉へ行ったり、キャンプや登山、釣りへ行く方、スキーやスノーボードをする方、そして、車でドライブやバイクツーリングをする方などがいます。もちろん、インドア派というかゲームの好きな方もいますよ。
【新型コロナウイルス感染症への対応】 説明会会場にアルコール消毒液を設置しています。来場者にはマスク着用と氏名記入・検温をお願いしております。

連絡先

盛岡水産株式会社
〒020-8567
岩手県盛岡市羽場10-100
採用担当:総務部 藤原
TEL:019-614-1600(代表)
掲載開始:2023/01/30

盛岡水産株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

盛岡水産株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)
プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補に追加プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)