陽進堂ホールディングス株式会社
ヨウシンドウホールディングス

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

陽進堂ホールディングス株式会社

ジェネリック医薬品/輸液・透析医薬品/バイオ医薬品/健康食品
  • OpenES
  • 正社員
業種
医薬品
化学/商社(医薬品)/医療機器/商社(医療機器)
本社
富山、東京
残り採用予定数
38名(更新日:2023/09/26)

特集記事とは、この企業が掲載された特集テーマに沿って、注目されている理由や魅力をリクナビが独自に取材した情報です。

特集テーマ:業界をけん引! トップクラス企業

無数の改善を積み重ね、「高み」をめざす。

今や、医療の現場で必要不可欠となったジェネリック医薬品。そんなジェネリック医薬品を筆頭に、陽進堂ホールディングスは、医療現場になくてはならないエッセンシャルドラッグ(輸液・透析製品)、バイオ医薬品のジェネリック版とも言えるバイオシミラー、健やかな毎日の源となる健康食品の製造・販売という、4事業を展開している。

人々の健康と社会にとって「なくてはならない企業」をめざして、成長を続ける同社。輸液透析分野のパイオニアとして、業界を牽引し続けるその強さの秘密は、「企業DNA」にあった。

エッセンシャルドラッグである透析製品の製造を任される、生産職の青木 良樹(清水工場 DPライン 副班長)。彼はそのDNAの本質は、「挑戦にある。」と語る。

青木「私が担当するのは、腎不全の患者様が利用される透析製品の製造です。現在は副班長として、製造工程全体を管理していますが、どうすれば、もっと高品質な製品を効率的に製造できるか、日々、製造ラインの課題を探し、改善方法を考えています。」

日々、製造ラインを流れるのは、同じ透析製品。しかし、その製造工程は、時々刻々と変化・改良を重ねている。

青木「どうすればより高品質な製品をつくれるか、模索する。ゆるぎない信頼を築き、維持することは、安心して医薬品をご利用いただくために不可欠。また品質だけでなく、効率も追求しなければなりません。毎日、どれだけの医薬品を製造できるか。製造工程の無駄や不備を削減し、“数”を追う。私たちの医薬品を待っている人たちは、世の中にたくさんいるのですから。」

たゆまぬ創造・改善で、品質と効率をどこまでも追求する。陽進堂ホールディングスの社員の一人ひとりが、その挑戦のDNAを宿しているのだ。

青木「改善が奨励される制度もあります。改善案を表彰するしくみがあり、報奨金も出ます。皆、楽しみながらアイデアを出していますね。」

現在は副班長として中央管理センターでスタッフに指示を送る彼も、入社前は医薬品の知識も製造に関する知識もゼロだった。

青木「今後、班長、所長とさらに上を目指したい。より責任ある仕事、影響範囲の大きな仕事をする中でレベルアップしていきたいと思います。」

挑戦のDNAが根付く、陽進堂ホールディングス。そんな企業文化の中で、社員一人ひとりがそれぞれの「高み」をめざし、今日も挑み続けている。

挑戦を楽しめる方と、お会いしたい。

DPライン長・鈴木祐之(エイワイファーマ 生産本部 清水工場)

ジェネリック医薬品メーカーとして盤石の基盤を持つ、陽進堂ホールディングス。当社は近年、輸液・透析といったエッセンシャルドラッグ、バイオシミラーの開発を進めるなど、積極的に新しい分野に進出。“今”を超え、さらなる進化&深化を求めて挑み続ける姿勢は、事業戦略から製造の現場までが一貫して保持するスタンスです。私がライン長を務める透析製品でも、それは同じ。医薬品を製造するうえでの規律やコンプラアンスを遵守しつつ、より患者様の身体に負担がない製品開発、より医療現場で使いやすいパッケージングなど、試行錯誤を続けています。製造ラインで求められることも、やはりそんなトライ・アンド・エラーです。まずは先輩からたくさん吸収し、そのうえで、もっと品質と効率を追求するアイデアをどんどん提案していただきたい。入社前は、医薬品の知識も機械や設備に関する知識もいりません。前向きに、挑戦を楽しめる方とお会いしたいですね。

掲載開始:2023/01/30
この企業は、以下の特集でピックアップされています
業界をけん引! トップクラス企業

陽進堂ホールディングス株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

陽進堂ホールディングス株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)