業種 |
福祉・介護
教育関連/その他サービス |
---|---|
本社 |
兵庫
|
残り採用予定数 |
4名(更新日:2023/08/10)
|
---|
私たちは、介護福祉施設・サービス付き高齢者向け住宅・認可保育園・農園を運営する社会福祉法人です。『この業界に夢があることを証明する』ことをミッションに、事業を行なっています。働く職員やご利用者様とそのご家族様が夢を見つけ、夢を叶えられる場所であるために、環境や体制などさまざまな面でこだわりをもっています。
終末期の利用者様が食べたいものをお出しする「最高の一口プロジェクト」や次世代の子供たちに介護を身近に感じてもらうための職業体験イベント「キッザケア」の開催など、介護業界にイノベーションを起こし続けるためにさまざまな取り組みを行なっています。それは、地域社会に貢献することはもちろん、介護職を憧れの職業にしたいという私たちの想いからです。また、大阪モード学園の生徒へ依頼してオシャレな制服も制作してもらいました。『この業界に夢があることを証明する』ために、これからもさまざまなプロジェクトを実施し、介護業界の先駆者として挑戦し続けていきたいと思います。
当社には、介護技術認定制度「ケアマイスター制度」とサービス接遇技術認定制度「サービスマイスター制度」の2つの独自の制度があります。ケアマイスター制度は介護の知識や技術のスキルを図る制度で、サービスマイスター制度はお客様と接する上での振る舞い方や知識を問われます。それぞれの制度にはランクがあり、ランクごとに手当が支給される仕組みになっています。これらは、モチベーションアップとスキル取得などを目的に導入。意欲のある人をしっかりと評価できる体制を法人として整えています。他にも、さまざまな手当を用意。働く職員が自ら高い目標にチャレンジできるよう全力でサポートしています。
私たちは、職員が親に自信をもって勧めることができる施設づくりを心がけています。まずは施設建築。「介護・建築・デザイン」のそれぞれの世界で活躍するメンバーが、利用者様が最高の環境で過ごせるようこだわっています。もちろんサービス面や食事にも妥協はありません。利用者様が快適に過ごせるよう、食事・入浴・住居など、生活に関わることすべての面で出来るだけ自立した生活が送れるようサポート。食事は、約4,000坪の自家農園で育てた無農薬有機野菜を使い、本格的な料理人が調理。終末期の利用者様も食事を楽しめるよう心を配っています。衣食住の全てにおいて、トップクラスのおもてなし・サービス提供を目指しています。
事業内容 | ・介護福祉施設
・認可保育園 ・サービス付き高齢者向け住宅 ・農園 |
---|---|
設立 | 1995年3月 |
資本金 | 5億1,900万円 |
従業員数 | 918名(パート・アルバイト含む)
※2021年9月1日実績 |
売上高 | 51億3,000万円(2020年度実績) |
代表者 | 理事長:松本真希子 |
事業所 | ■本社/兵庫県尼崎市神田北通1丁目2番地
■事業所 【尼崎エリア】 ・介護福祉施設 ロータス・ガーデン ・介護総合サービスセンター ロータス・オデオン ・介護医療サービスリゾート アマルネス・ガーデン ・高齢者向けマンション ヴィラ グラスセゾン ・介護と医療の窓口 ・訪問看護ステーション 情熱看護24(アマルネス・ガーデン内) ・法人本部、事業推進室 【猪名川エリア】 ・介護福祉施設 天河草子(てんがそうし) ・天河草子ショートステイ棟 宙煌(そらきらめき) ・認可保育園 星児園 七夕(ほしのこえん たなばた) ・高齢者向けマンション ヴィラ櫟(つるばみ) ・高齢者向けマンション ヴィラ櫟 別邸 玻璃(はり) 【姫路エリア】 ・介護福祉施設 銀の櫂(ぎんのかい) ・デイサービスリゾート 杣緑(そまみどり) ・温泉施設 天然温泉 杣人の湯(そまびとのゆ) ・高齢者向けマンション ヴィラ杣扇(そまおうぎ) ・高齢者向けマンション ヴィラ陽の栞(ひのしおり) ・生活リハビリ特化デイサービス イーグレットカフェ ・姫路経理事務センター ・あかね農園 |
沿革 | -1995年-
■法人設立 ■介護福祉施設 ロータス・ガーデン 開設 -2000年- ■介護福祉施設 天河草子 開設 ■認可保育園 星児園 七夕 開設 ■介護福祉施設 銀の櫂 開設 -2002年- ■ヘルパー2級講座開講 -2004年- ■デイサービスリゾート 杣緑 開設 -2005年- ■尼崎で先駆けてサイトサービス提供開始 ■地域包括支援センター(ロータス・ガーデンに併設) -2007年- ■介護総合サービスセンター ロータス・オデオン 開設 -2009年- ■業界で先駆けて当社独自の介護技術認定制度「ケアマイスター」スタート -2010年- ■ハイグレード高齢者向けマンション ヴィラ杣扇 開設 ■ハイグレード高齢者向けマンション ヴィラ櫟 開設 ■天河草子ショートステイ棟 宙煌 開設 ■天然温泉 杣人の湯 開設 -2011年- ■あかねグランプリ 開催 ■「あかねSEE」研修制度スタート -2012年- ■「即プロ」研修制度スタート ■制服リニューアル「ユニフォーム・イノベーション」(大阪モード学園とのコラボユニフォーム) -2013年- ■ハイグレード高齢者向けマンション ヴィラ陽の栞 開設 ■介護医療リサービスリゾート アマルネス・ガーデン(同施設に託児所) 開設 ■接遇技術認定制度 「サービスマイスター」スタート ■顧客満足を追求する「CーSATプロジェクト」スタート -2014年- ■介護と医療の窓口 開設 ■情熱看護24 開設 ■ロータス・ガーデン内託児所 開設 ■介護オリンピック「C1グランプリ」開催 -2015年- ■本格職業体験「キッザケア」開催 ■ハイグレード高齢者向けマンション ヴィラ グラスセゾン 開設 -2016年- ■レクリエーションの祭典「レクフェス」開催 ■生活リハビリ特化小規模デイ イーグレットカフェ 開設 -2017年- ■子ども食堂「キッザカフェ」開催 ■経営品質向上プロジェクト スタート -2018年- ■ハイグレード高齢者向けマンション ヴィラ櫟 別邸 玻璃 開設 -2022年6月- ■ハイグレード高齢者向けマンション ヴィラベルセゾン 開設 -2023年7月- ■ハイグレード高齢者向けマンション ヴィラ杢園 オープン予定 |
企業理念 | 【MISSION】
この業界に夢があることを証明する 【価値観】 面白いを追求する 【行動指針】 一瞬 挑戦 閃き 最上 人間性 【行動指針×価値観】 一瞬にこだわるから面白い 挑戦し続けるから面白い 閃きを形にするから面白い 最上を目指すから面白い 人間性を磨くから面白い |
経営哲学 | 四分の一を以って、お客様と従業員満足のために為し
四分の一を以って、事業の発展のために為し 四分の一を以って、社会における役割を果たすべく奉仕し 四分の一を以って、不時の用意に備える 我々は四分法の精神に則り、社会性と永続性のある企業を目指します。 |
SNS | ■新卒採用Instagram
新卒採用の情報をいち早くお届け! https://www.instagram.com/shafukuakane/ ■YouTube 公式Youtubeチャンネルをぜひご覧ください。 「社会福祉法人あかね」で検索! https://www.youtube.com/akanetv?sub_confirmation=1 |
地域貢献・街づくり | 私たちは地域とのつながりを大事にし、「街づくり活動」や「福祉のお仕事をPRする活動」にも力を入れています。
【街づくり活動】 ■ペインティングイベント 地域住民と共に、汚れた公共物をペンキで綺麗に塗り直し。 学生や子どもたちを中心とした賑やかな街づくりイベントです。 ▽その時の様子はこちら♪ https://www.youtube.com/watch?v=ALGb8m7ubxA ■駅前清掃活動 「自分達が住む街は自分達の手で綺麗にしよう」という思いから2021年にスタートした活動です。ポイ捨てゴミ拾いを継続中。 これまで1000人以上のボランティアが参加し、活動の輪が広がっています。 ■物々交換フリーマーケット 交換したいものを1個持ってきたら1個持って帰れるフリーマーケット「ぐるり」を企画開催。 地域住民とアイディアを出しあい運営中です。モノを譲り合うことで、あたたかいつながりを地域に生みます。 【福祉のお仕事PR活動】 ■キッザケア 子ども向けの福祉のお仕事体験イベント。 介護士・看護師・保育士・管理栄養士のお仕事を体験いただけます。 1日100人の子どもたちが参加する人気イベントです。 ▽キッザケアの様子はこちらから♪ https://www.youtube.com/watch?v=ZCIjsYKTej4 【子ども食堂】 ■キッザカフェ 子どもたちも一緒に料理をしてみんなで食べる、参加型子ども食堂。 地元の高校生・大学生がボランティアとないわてサポートに入り、賑やかな雰囲気のイベントです。 |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。