業種 |
設備・設備工事関連
建設/機械/プラント・エンジニアリング |
---|---|
本社 |
東京
|
オフィスや商業施設、工場など様々な環境で必要不可欠な空調などの環境エンジニアリング。新菱冷熱工業は空調、電気、給排水衛生、コージェネレーションなどの総合的な環境づくりを担う、総合設備エンジニアリング業界のリーディングカンパニー。国内外で数多くのビッグプロジェクトの実績を誇り、近年、羽田国際ターミナルビル、シンガポール マリーナベイサンズ サウス・ノースボディウム及びシアターなどを手掛けています。
新菱冷熱は、次世代にあるべき環境の姿を実現するために、1990年筑波研究学園都市に中央研究所(現 イノベーションハブ)を開設しました。環境技術を総合的に体系化していくことを使命とし、わが国屈指の設備と規模を誇る研究施設で、空調分野にとどまらない幅広い分野の研究をすすめております。人間のダイナミックな営みは停滞させずに、環境負荷を許容範囲内にとどめる「人間と環境の調和」の道であるはずです。そのためにはもう一度原点に立ち返って人と環境の理想的な未来像を描き直さなくてはなりません。イノベーションハブはさまざまな角度から研究・開発を進め、常に「人と環境の理想的な未来像」を探求し続けています。
「さわやかな世界をつくる」をモットーに業界をリードしてきた新菱冷熱は、本社ビルを最新の環境・省エネモデルビルに大改修。環境リーディングカンパニーとして、ビル設備から環境に積極的に貢献していきます。また、都市のエネルギー効率向上と環境負荷低減を実現する「地域冷暖房システム」における国内シェアはNo1。近年では、自立式電波塔として世界一の高さを誇る、東京スカイツリー(R)を含む地区のプラントを施工しました。
新菱冷熱には、先見性や創造性が豊かで、チャレンジ精神旺盛な社員を育成するための研修施設「耕風寮」があります。この耕風寮は、新入社員研修寮と社員教育施設の機能を併合した研修寮です。耕風寮での全寮制での新入社員研修は創業当時から続く新菱冷熱の伝統です。新入社員はこの耕風寮で社会人として第一歩を踏み出すことになります。『光』『対話』『環境』をコンセプトとした耕風寮は、社員が持っている実力をいかんなく発揮し、さらに成長し続けるようにとの思いが込められています。
事業内容 | ・各種設備の設計・施工(空気調和設備、給排水衛生設備、都市設備、コージェネレーションシステム、電気設備、自動制御設備、総合情報システム、防災設備、燃料エネルギー設備、プラント設備、特殊設備)
・建築の設計、施工 ・空調機器類販売 |
---|---|
設立 | 1956年2月23日 |
資本金 | 35億円 |
従業員数 | 5,453名(連結)
2,251名(単体) (2021年9月末現在) |
代表者 | 取締役社長 加賀美 猛 |
事業所 | ▼本社
東京(四谷) ▼国内拠点 札幌、仙台、つくば、東京(丸の内)、横浜、富山、名古屋、大阪、神戸、広島、高松、福岡 他(計64拠点) ▼海外拠点 シンガポール、香港、マカオ、ドバイ、アブダビ、カンボジア、ケニア、台湾、フィリピン、タイ、マレーシア、インドネシア、ベトナム、インド、ミャンマー他(計20拠点) |
売上高 | (連結) 233,297百万円
(単体) 183,955百万円 (2021年9月期) |
財務指標 | (2021年9月期)
(連結) (単体) 経常利益 17,251百万円 17,342百万円 流動比率 186.77% 164.53% 固定比率 54.39% 63.75% 自己資本比率 58.21% 58.02% |
海外現地法人 | 香港、台湾、フィリピン、タイ、マレーシア、シンガポール、インドネシア、ベトナム、インド |
主な法人株主 | 新菱興産(株)、三菱重工業(株)ほか |
関連会社 | 新菱テクニカルサービス(株)、(株)城口研究所、大栄電気(株)ほか |
主な工事実績 | 新大手町ビル,新東京国際空港ターミナルビル及び地域冷暖房,大手町地域冷暖房,池袋副都心再開発事業,新宿副都心地域冷暖房,新宿NSビル(パルダック),新両国国技館,東京ドーム,東京都庁(第一本庁舎),東京国際展示場(ビッグサイト)東展示棟,タカシマヤ タイムズスクエア,新宿南口東地区地域冷暖房施設,品川駅東口南地区熱供給施設,東京大学生産技術研究所,汐留地区再開発計画,NTTドコモ川崎ビル,西新宿六丁目地区地域冷暖房施設第3プラント,横浜そごう,みなとみらい21地区地域冷暖房,横浜ランドマークタワー,幕張メッセ,千葉県循環器病センター,ヤマハ株式会社本社21号館,中部国際空港旅客ターミナルビル・地域冷暖房施設,関西電力美浜発電所,大阪千里ニュータウン地域冷暖房,大阪アメニティーパーク計画オフィス・ホテル棟,関西国際空港旅客ターミナルビル,日本原子力発電敦賀発電所,長崎県庁舎 行政棟,沖縄美ら海水族館,香港地下鉄,香港上海銀行,シンガポール地下鉄 ノースイースト線,シンガポール マリーナベイ サンズ複合施設,チャンギ国際空港ターミナル3,アブダビ国際空港新ターミナル向け地域冷房プラント |
資格保有者数(延べ人数) | 技術士(総合技術監理部門) 3
技術士(衛生工学部門) 46 技術士(機械部門) 3 1級管工事施工管理技士 1178 1級電気工事施工管理技士 134 第一種電気工事士 36 第三種電気主任技術者 31 甲種消防設備士 335 乙種消防設備士 21 一級建築士 39 1級土木施工管理技士 10 1級建築施工管理技士 17 エネルギー管理士 121 建築設備診断技術者 102 建築設備士 248 1級計装士 388 性能検証技術者※ 3 ※CxPE:Commissioning Professional Engineer (2020年9月末現在) |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。