業種 |
信用金庫・信用組合・労働金庫
その他金融
|
---|---|
本社 |
大阪
|
「KINSAN My Smile Bank」をキャッチフレーズに、お客様の夢を実現するパートナーとして、地域に根ざした、お客様に必要とされる金融機関を目指します。
●お客様との絆を大切にしています
⇒元気な挨拶や笑顔、まごころといった常識的なことを基本とし、お客様と接することを大切にします。
●現状に満足せず、高い成長を続けています
⇒預金積金・貸出金 全国信用組合No.1!(2021年3月末時点)更なる飛躍を目指します。
2019年5月20日に大阪市内ビジネスの中心地「北浜」に、本店が移転オープン致しました。本店ビルは地上18階建、最先端のICT設備や防犯・防災設備を備え、地域の皆様とそこに勤める社員の皆さんの安心・安全に役立つことを目指した建物となっております。現在当組合では、お客様に利用していただきやすい金融機関になるために店舗のリニューアル移転オープンを進めています。2022年4月には「平野支店」が公共施設や商店、飲食店等が立ち並ぶ利便性の高い大阪メトロ谷町線平野駅からすぐという好立地な場所に移転することとなりました。今後も地域密着型金融機関として、これまで以上にお客様のご要望にお応えできるよう邁進して参ります。
預金積金・貸出金 全国信用組合No.1!!◆預金積金残高 1兆3,734億円、貸出金残高 9,502億円(2021年3月末現在)◆ どちらも新生 近畿産業信用組合としてスタートした2002年以降、19期連続で増加し、最高記録を更新し続けています。しかし、この実績に甘えることなく、これからも地域の活性化への貢献や、よりよい商品の提案を通して、これまで以上にお客様に必要とされる信用組合となれるよう努めていきたいと考えています。
お客様1人1人に合った提案ができるよう、きんさんでは研修体制に力を入れています。新入社員の皆さんは各営業店へ配属後、日々の業務と並行しながら研修にて金融機関の基礎知識や社会人としての基礎・ビジネスマナーについて学びます。現在はTV会議システムを利用し、オンライン研修を実施しています。初めの半年間はOJT担当者が1名付き、日々の業務を通してしっかりと仕事の経験を積んで頂きます。その後も、毎月定期的に研修の時間を設け、新入社員の皆さんが安心してお客様へご提案ができるようにしています。こうして、大切な資産をお預けになるお客様へ、自信をもって最高の提案ができるよう研修を通して学んでいただきます。
事業内容 | ●預金・融資・為替業務を中心とした金融機関業務全般
●投資信託・個人向け国債・保険の窓口販売 ●企画・広報・審査・資金運用・管理・人事・総務・システム開発 等の業務 (「中小企業等協同組合法」「協同組合による金融事業に関する法律」に基づく信用組合業務) |
---|---|
設立 | 1953年9月1日 |
出資金(資本金) | 266億円 2021年3月末現在 |
役職員数 | 806名 2021年3月末現在 |
預金積金量 | 1兆3,734億円 2021年3月末現在 |
代表者 | 理事長 大本 崇博 |
事業所 | 大阪府18店舗・京都府5店舗・兵庫県4店舗・奈良県2店舗・滋賀県1店舗・和歌山県1店舗・岐阜県1店舗・長崎県1店舗(全33店舗) 2021年3月末現在 |
業績 | 決算期 預金積金残高 貸出金残高 当期純利益
―――――――――――――――――――――――――――― 2019.3 13,429 9,023 96 2020.3 13,521 9,424 89 2021.3 13,734 9,502 67 (単位:億円) |
自己資本比率 | 2019年3月期 10.74%
2020年3月期 11.01% 2021年3月期 11.61% |
沿革 | ●1953年 9月
京都市下京区河原町通四条下ル稲荷町321番地において「日本芸術家信用組合」を設立 ●1964年 6月 名称を「日芸信用組合」に変更 ●1989年10月 本店事務所を京都市中央区富小路通三条上ル福良町108番地に移転し、名称を「京都シティ信用組合」に変更 ●1992年11月 本店事務所を京都市下京区高辻通堀川西入ル富永町676番地に新築移転 ●2001年 5月 信用組合大阪商銀を事業譲受し、名称を「近畿産業信用組合」に変更 ●2002年 5月 信用組合京都商銀を事業譲受 ●2002年 6月 信用組合関西興銀を事業譲受し、本店事務所を大阪市天王寺区筆ヶ崎町2番8号に移転 新生『近畿産業信用組合』のスタート ●2003年 9月 創業50周年 ●2006年 6月 長崎商銀信用組合と合併 ●2012年 2月 総預金 1兆円達成 ●2013年3月 総預金 信用組合日本一達成 ●2017年3月 実質業務純益100億円達成 ●2019年5月 本店事務所を大阪市中央区淡路町2-1-3に新築移転 |
きんさんとは~その1~ | “きんさん”は、お金を「お預かりする」「お借りいただく」だけが仕事ではなく、お客様が抱える問題を一緒に考え、解決し、お客様と共に発展・成長していくことが仕事と考えます。 |
きんさんとは~その2~ | “きんさん”は、地域金融機関の役割を重視し、地域振興・活性化への取り組みとしてお客様との絆を深めるために、「名湯浪漫紀行」や「キッズスクール」、「ゆかた祭」等きんさん独自の様々なイベントを実施しております。現在は新型コロナウイルスの影響でイベントの開催を見送っていますが、今後も当組合は地域におけるお客様の豊かなパートナーであるための取組みに努めて参ります。 |
きんさんとは~その3~ | “きんさん”は、より多くの中小・零細企業の支援を通じて、本来の社会的使命である「地域社会への貢献」を遂行し、日本を元気にしていくために「商売人の心を持った真の金融機関」であることを追及しつづけます。 |
きんさんとは~その4~ | “きんさん”は、身体の不自由な方や高齢者の方に向けた無利息ローンなどの取扱いをしており、人や地域に優しい金融機関であることに努めています。 |
きんさんとは~その5~ | “きんさん”は、お客様との絆はもちろんのこと、職員との強い絆という宝を持っています。 |