佐久浅間農業協同組合
サクアサマノウギョウキョウドウクミアイ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

佐久浅間農業協同組合

JAグループ
  • 正社員
業種
団体・連合会
本社
長野

私たちはこんな事業をしています

わたしたちJA佐久浅間は、県下4つの平の一つであります佐久地域一帯、3市4町にまたがり、この地域の恵まれた自然環境・気候・立地条件を生かした農畜産物の生産・販売と農業資材の販売店舗や直売所の運営、金融・共済業務および、利用者(農業者)の生活にかかわる事業を子会社と共に総合的に展開しています。

会社データ

事業内容 わたしたちJA佐久浅間は地域に密着し、各事業を通して「いのちを育む農業」を基軸に快適な地域環境づくりのための産業や地域開発を振興し、 みどり豊かな美しい郷土、安心して長生きの出来る活力ある地域の実現を目指し、子会社と一緒に事業を展開しています。
■夢の広がる農村をつくる事業(農業生産振興事業、生活指導事業)
■農産物を通じて農村と都市の幸せを結ぶ事業(農畜産販売事業、生産資材購買事業、農業機械事業)
■地域に密着した暮らしの安心を守る事業(金融事業、共済事業)
■総合力を活かして豊かなくらしづくりに貢献する事業(宅建事業)
設立 2000年3月1日
昭和23年以降に設立された47の農協が合併を重ねて平成12 (2000年)年3月1日にJA佐久市(佐久市の旧佐久市地域)、JA南佐久(佐久穂町、旧臼田町)、JA浅間(小諸市、軽井沢町、御代田町)、JA佐久しらかば(立科町、旧望月町、旧浅科村、旧北御牧村)の4JAが合併しJA佐久浅間が発足しました。長年にわたり地域の農業と農業者(組合員)の生活を支え、共に歩んできました。
資本金 出資金:70.4億円
従業員数 正職員507名(2022年度末)
売上高 145億円(2021年度実績)
代表者 代表理事組合長 浅沼 博
事業所 本所1、支所・店21、営農センター8、ファーム店2、加工場3、ローンセンター1、ほか

連絡先

長野県佐久市猿久保882

企画総務部 人事教育課
0267-68-1113
掲載開始:2023/03/01

佐久浅間農業協同組合に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

佐久浅間農業協同組合に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)
プレエントリー候補に追加プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)