これが私の仕事 |
オフィス・店舗・レストラン・ホテルなどの空間デザイン提案 設計・デザインの「デザイン職」として、レストランやショップなどの店舗施設、
リゾート施設のチャペルやホテルなど、商業施設を中心に、
空間デザインの提案をするのが私の仕事です。
ただ自分が思う「カッコいいもの」を提案するのではなく、
事例に調査やヒアリングを重ねて、マーケットの状況やトレンドを読み取りながら、
一つ一つのデザインを進めていくことに面白さと魅力を感じています。
また、お客様の夢や希望を形として残していけることも、この仕事の魅力の一つだと思います。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
自分がデザインしたビュッフェレストランの売り上げが大幅UP! 担当させていただいた、ビュッフェレストランの売り上げが大幅にアップしたことです。
実はレストランをデザインするのは初めてで、試行錯誤の毎日でした。
最新のトレンドを調査するために、ビュッフェスタイルのレストランを回り、
「魅力的なレストランとは?」という課題に答えが出せず悩んだ時もありました。
でもそんな時は、チームメンバーや営業の方にアドバイスをいただき、何度も救われました。
一人で作るのではなく、色んな人と関わりあいながら
BESTのもの作っていくことの楽しさを感じました。
竣工後、お客様から「売り上げが30%もアップしたよ!」
と言っていただいたときは、とても感激しました。
実際に数字として出たデザインの持つ力を学ぶことができた、とても思い入れのある物件です。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
モチベーションの高い環境で、空間デザインという仕事が出来るから! 就職活動中は、設計職やデザイン系の業務ができる会社に絞って就職活動を行っていました。
最終的に三井デザインテックのデザイン職として入社を決めたのは、二つ理由があります。
まず一つ目は、人との距離が近い『インテリア』の業界に興味を持ったことです。
幅広い領域で「インテリア空間」の提案ができる会社として魅力を感じたからです。
そしてもう一つが、先輩社員のモチベーションの高さです。
就職活動中に出会った先輩社員の皆さんが、とても楽しんで仕事をしているように見えました。
そして実際に入社した後も、その気持ちは変わりませんでした。
どんな物件でも、最高のものを作ろうと努力している姿に、いつも刺激を受けています。 |
|
これまでのキャリア |
オフィス・店舗・レストラン・ホテルなどの空間デザイン提案・設計を
担当する部署の「デザイン職」として勤務しています。 |