業種 |
輸送機器
自動車/機械 |
---|---|
本社 |
福岡
|
直近の説明会・面接 |
---|
【草刈機まさお 内閣総理大臣表彰”ものづくり日本大賞”優秀賞受賞】世界53ヶ国のお客様のもとへ、お客様のお仕事が楽(ラク)に、そして楽しくなる製品をお届けしている農業用・土木建設用・林業用運搬車、草刈作業車や、電動車のメーカーです!
※具体的な商品群は弊社HPをご覧ください。
当社はお客様の”ボヤキ”を大切にしています。ボヤキというのはお客様の本音。そのご要望をもとに、ものづくりを行い、お客様が本当にほしいと思える製品開発を行っています。 営業職・技術職関係なく、お客様のところに直接お伺いし、ボヤキを集め、新製品の開発や既存の製品の改良に直結させています。
当社は農業・土木建機用、林業用運搬車、草刈作業車や産業用機械の設計、製造、販売を行うメーカーです。当社の製品は「草刈機まさお」「荒野の用心棒ジョージ」「三輪駆動静香」等、ユニークなネーミングと斬新なデザインが特徴です。独自の取り組みとして、機械をお客様の元へお持ちし、実際に機械を見て使用していただく実演会(キャニコムコンサルティングサロン)を行っています。また、営業活動をする際はビデオ等で撮影しながらお客様のお話を聞くことで、製品開発・改良のタネである「ボヤキ」を聞き逃さないようにしています。
現在世界53ヶ国との取引があるキャニコムでは、100カ国取引を実現させるため、国内外問わず「スピード感を持って挑戦できる方」を求めています。どんな仕事でも「相手を思いやる心」が大事。周囲に気配りが出来る方や、お客様に元気を与えてくれる方、一緒にキャニコム製品を世界各国のお客様へ広めていきたい方、そんな“あなた”をお待ちしております!
事業内容 | 農業用・土木建設用・林業用運搬車、草刈作業車や、電動車の設計、製造販売を行っています。
“すべてはお客様のために”をモットーに、 お客様が本当に望む商品をお届けすることを大切にしています。「草刈機まさお」「山もっとモット」「アラフォー傾子」等ユニークなネーミング、今までのイメージを覆す斬新なデザインの製品を生み出し、遊び心を大切にしている会社です。 ※具体的な商品群は弊社HPをご覧ください。 |
---|---|
設立 | 1955年12月9日
|
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 286名(2022年10月) |
売上高 | 70.8億円(2021年12月実績)
|
代表者 | 代表取締役会長 包行 均
代表取締役社長 包行 良光 |
事業所 | 【国内拠点】
・本社・工場・営業本部 《福岡県うきは市》 ・デザインの森 博多 《福岡県博多区》 ・デザインの森 東京(グローカルヘッドワークオフィス) 《東京都港区》 ・デザインの森 仙台(東北センター) 《宮城県仙台市》 ・デザインの森 伊勢崎(関東センター)・東日本パーツセンター 《群馬県伊勢崎市》 ・デザインの森 加西(関西センター) 《兵庫県加西市》 ・デザインの森 西条(中四国センター) 《広島県東広島市》 【海外拠点】 ~関連企業~ ・CANYCOM USA(アメリカ:シアトル) ・CANYCOM CANADA(カナダ:バンクーバー) ・筑水農機(常州)有限公司(中国江蘇省常州市) ・CANYCOM KOREA(韓国釜山) |
企業スローガン | ◎「ものづくりは演歌だ。義理と人情をお届けします。」
目の前の困っている人が、心の底から出した言葉や表情を真剣に受け止め、その事に全力で対応することが私たちの役割です。 演歌の心とは、自分が歌いたい歌でなく、昔の流しのようにお客様の辛さや夢を感じ取り、お客様の本当に求める歌を歌う心を意味します。私たちはこの心を大事にしています。 お客様が本当に困っていること、悩みを解決したい。そんな意味を込めたスローガンです。 |
求める人物像 | キャニコムの商品は、独創的で独自性が強く、今まで世の中にない「ものづくり」がモットーであるため、個性あるユニークな人を求めています。
【明るい挨拶、元気にハキハキと!】を基本に、 ・誰よりも挨拶は負けない人 ・明るく、心のこもった対応ができる人 ・何事にも積極的に、スピード感を持って取り組める人 ・やり抜く力を大切にする人 ・機械いじりが好きな人 ・デザインやネーミングに興味がある人 ・外国と関わる仕事に興味がある人 ・郷土を愛し、義理と人情を大事にする人 もし、該当するとすれば、 あなたはキャニコムを心から楽しめると思います。 |
【新型コロナウイルス感染症への対応】 | 当社では、新型コロナウイルス感染症の拡大の状況を鑑み、
各省庁・関係機関等の方針を注視しながら1day仕事体験開催の準備を進めております。 説明会に参加される際は、正しい手指衛生を心がけ、 咳エチケットや正しいマスク着用等感染予防の対策をされた上、気を付けてお越しください。 また、開催にあたってはご参加いただくみなさまの安全を考慮し、下記対策を実施いたします。 ・会場入り口にアルコール消毒液の設置 ・検温の実施 ・マスク着用 参加する学生の皆様、弊社スタッフ共にマスク着用を義務とさせて いただきます。 学生の皆様もマスク着用をお願いいたします。 ・部屋の換気 ・間隔を広くした席の配置にします。 随時、事態の状況変化をみながら開催を検討いたしますので、 今後の状況によっては予定変更の可能性もございますが、 変更・中止の場合は、こちらの画面とリクナビからのメッセージ等でご案内させていただきます。 |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。