【医療に欠かせない「臨床検査薬」の専門メーカー】
「臨床検査薬」に特化した専門メーカー、株式会社セロテック。
掲げているのは、「健康を通じた社会への貢献」。
「病気の早期発見、早期治療で人々を健康にしたい、元気にさせたい」そんな熱い思いを、
全国2,000ヶ所以上の医療施設へ、これからも届け続けます。
医療機関で患者さまから採取した検体を分析する「臨床検査薬」は、試料との化学反応等を応用することで健康状態を把握する、体外診断用医薬品です。当社の検査薬は北海道江別市にある研究所で研究・開発しています。また北海道千歳市にある工場では、厚生労働省が体外診断用医薬品メーカーに求めているQMS省令、「製造管理及び品質管理の基準(Quality Management System)」に従って、クリーンな環境下で1,500以上の製品ラインナップを生産しています。すべてはエンドユーザーである患者さまの健康のため、高品質で安定した製品を全国へお届けしています。
セロテックの製品を紹介するお仕事は「DMR(臨床検査薬情報担当者)」と呼ばれ、主に臨床検査技師の先生への提案を行います。自社製品の特長はもちろん、業界の情報を含めた専門的な知識を前提とした提案が必要となります。ただ、セロテックで活躍するDMRの約半数が文系出身で、なかには就活するまでDMRという言葉も知らなかったという方もいます。セロテックでは入社後、DMR認定試験合格を目標に充実した研修体制をご用意しておりますので、安心して学び、知識を深めることができます。(新卒DMR認定試験合格率100%)
日本は世界有数の長寿国となっていますが、その背景には医療技術の向上とともに、病気の早期発見・早期治療の進展があります。この流れはますます加速しており、どの医療施設も予防医療の環境整備に注力しています。当社の製品はこうした潮流にマッチしたものであり、生活様式などが大きく変化し、多くの産業が打撃を受ける現在においても安定した経営基盤を構築しています。また、実際にお客様と接する営業部門がお客様のニーズをくみ取り、研究・製造部門が連携して製品化するという体制により、お客様の痒い所に手が届く製品をいち早くお届けできるという点がセロテックの強みです。
事業内容 | ●臨床検査薬、分析用試薬、細菌検査用製品類 および機器消耗品の製造ならびに輸出入販売 |
---|---|
設立 | 1981年5月
|
資本金 | 9,800万円
|
従業員数 | 75名(2021年3月 パート含む)
|
売上高 | 12億5,913万円(2021年3月期)
|
代表者 | 代表取締役社長 廻谷 隆行 |
事業所 | ●本社
札幌市豊平区月寒西1条8丁目8番7号 ●研究所 北海道江別市東野幌132番地の1 ●千歳工場 北海道千歳市泉沢1007番地6 ●支店・営業所 ・東京支店 東京都千代田区神田駿河台2丁目1番地18 お茶の水駅前ビル7階 ・大阪支店 大阪市淀川区西中島5丁目3番8号 リードシー新大阪ビル9階 ・札幌営業所 札幌市豊平区月寒西1条8丁目8番7号 ・仙台営業所 仙台市若林区六丁の目中町1-45 六丁の目ビル302号室 ・福岡営業所 福岡県福岡市東区馬出2丁目1番25号 グランコート401号室 ・名古屋駐在 |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。