大船渡市
オオフナトシ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

  • OpenES
  • 正社員
業種
公社・官庁
本社
岩手

先輩社員にインタビュー

商工港湾部観光交流推進室
佐々木 毬菜
【出身】岩手大学  人文社会科学部 地域政策課程 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 大船渡市を観光で盛り上げる!
私の所属する観光交流推進室では、大船渡市総合計画2021が定める将来都市像を目指すにあたり、「観光」という手段を用いて産業の振興を図るための施策・事業を行っています。
私は物産販路拡大事業と広域連携観光振興事業を担当しています。
前者では、特産品の魅力を市内外のたくさんの方に知って頂くために事業者のサポートを行っています。具体的には、物産パンフレットを作成して観光施設に配架したり、市外で開催される物産展において市内の特産品を販売したりしています。
後者では、広域の自治体と連携をしながら当市の魅力をPRしています。具体的には、三陸ジオパークに係る看板の設置やみちのく潮風トレイルに係るルート上の巡視等を行っています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
大船渡市の魅力を市内外に発信!
広域連携観光振興事業の1つである三陸復興国立公園協議会の事業で、首都圏旅行会社訪問活動に参加しました。この訪問活動では、ツアーを造成する旅行会社に対して、当市の観光スポットや飲食店・宿泊施設等をツアーに組み入れて貰えるよう商談をします。
当市は水産のまちであるため、「海」に関する魅力を食や景色、そして防災の観点から説明しました。旅行会社からは、観光素材に興味をもった等の感想を頂いた他、後日ツアーに組み入れたい旨数件相談を受けました。魅力を発信できたこと、とても嬉しかったです。
市役所の仕事はデスクワークというイメージが強いですが、観光交流推進室では上記のように外での仕事が比較的多いです。そのため、仕事関係者やその地域の方々との出会いや交流があり、刺激的で学びが多くとても楽しいです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 地元の方と直接関わりながら地域貢献ができる!
将来は「地域に貢献できる仕事がしたい」と中学生の頃から考えていました。将来の目標を叶えられる仕事は様々あると思いますが、私は地域の方々と直接関わりながら仕事をしたいと考えたので、地元にある大船渡市役所を志望しました。
実際に仕事を経験してみて、地域の方々と協力しながら仕事をする場面は多いです。例えば、物産パンフレットの作成業務では、市内特産品事業者の方々と打合せを行い、さらには工夫が凝らされた商品を直接見せて頂きました。また、みちのく潮風トレイルのルート巡視では、当市を訪れたハイカーの方と一緒に整備作業を行いました。地域の方々と交流をし直接ニーズを聞きながら仕事ができるため、以前設定した将来の目標に合った仕事ができていると感じます。
 
これまでのキャリア 観光交流推進室(令和4年度採用)

この仕事のポイント

仕事の中身 イキイキした地域社会をつくっていく仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 誰とでも親しくなれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

SPI対策は、問題集を一冊購入し繰り返し解きました。
面接対策は、講師の先生との面接練習に4回ほど参加しました。また、先輩方に面接の際には何を質問されたのかを聞いて、質問の傾向を理解し対策しました。話す内容については、焦る等トラブルが起きても要点だけは伝えられるように、文章を丸暗記せずキーワードを覚えて、頭の中で整理しながら話すようにしました。

大船渡市の先輩社員

「企画」も「調整」も

企画政策部企画調整課
小岩 泰斗

福祉的支援を必要とする人々の拠り所に

保健福祉部地域福祉課
廣田 子龍

赤ちゃんから高齢者まで市民全体の健康を支える

保健福祉部健康推進課
金野 未夢

「働く」に関わること

商工港湾部商工課
森 拓真

農業者支援にかかわる仕事

農林水産部農林課
多田 尚平

子どもたちに“安全・安心・おいしい”を届ける

教育委員会事務局北部学校給食センター
互野 小葵

先輩社員をすべて見る
掲載開始:2023/01/30

大船渡市に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

大船渡市に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)