これが私の仕事 |
多くの知識よりも大切なこと。 それは、「分からない事を聞く力」です。
私の仕事は、1年目は半導体製造装置の保守、メンテナンスやトラブル対応を行うカスタマーエンジニア。2年目~現在は、お客さまからの要望に沿った新しい装置のプロセス開発やデータ解析、レシピ(手順書)作成等を行うプロセスサポートエンジニアです。それぞれのプロジェクトには必ずチームで取り組むため、全員で問題を解決できた瞬間は、達成感とともに、仲間と喜び合える嬉しさがあります。日々覚えることは膨大にありますが、自分がどれだけ多くの知識を持っているかよりも「分からない事を聞く力」の方が、当社で仕事をする上で大切だと感じます。また、良い部分はもちろん、自分に不足している点を周囲の先輩方が丁寧に教えてくれるオープンな社風もとてもありがたいと感じます。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
行動が変わるきっかけとなった上司からの一言。 入社して2年目、プロセスサポートエンジニアとして経験もまだ浅い私が、初めてプロジェクトを任されました。何も分からない自分が意見して、間違っていたらどうしようという不安から、最初の一歩を踏み出せず、プロジェクトの進行を止めてしまっていました。そんな時上司から、「もっと色々な人に頼っていい。経験がないのは当然のこと。失敗しても必ず学びとなるからまずはやってみよう」とアドバイスをもらいました。そこから気持ちが一気に楽になり、先輩・上司・他の部署の方々に積極的に話しかけて意見を求め、サポートいただきながら開発を進めていくことができました。年次問わず、社員一人一人の意見を信頼し、大事にしてくれて、かつ安心してチャレンジさせてくれるこの会社が、私は好きです。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
将来の自分の姿を描けたのが、この会社でした。 元々、大学時代に半導体に関する研究を行っていたので、業界は決めていました。ただ、同業他社も合わせて比べた時、半導体製造装置業界で売上No.1である当社の圧倒的な強さはもちろん、何よりも、前工程のほとんどをカバーする数多くの製造装置を保有しているという事実が、幅広い仕事に携わりたいと考えていた私にとって、とても魅力的に感じました。将来的に、キャリアを幅広く積むことができる環境がある。そう確信し、自分自身の成長のイメージが沸き、「ここで働きたい」と強く思えたのです。実際、当社では社内公募制度があり、ジョブチェンジや海外への転勤の機会も多くあります。日々の仕事を通して存分に経験を積み、自身のエンジニアとしての価値をどんどん高めていきたいと思います。 |
|
これまでのキャリア |
カスタマーエンジニア→プロセスサポートエンジニア(現在3年目) |