これが私の仕事 |
障害をもつ方の「働きたい!」という目標に向かって支援をする仕事 利用者の方には作業やグループワークをを通じて、働くために必要な技術やマナーが身につくように支援をしています。受託作業が円滑に進められるように利用者個々人の特性に応じて、日々の作業プログラムを調整しています。
また、利用者と定期的な振り返りを行うことで、短期と長期の目標を明確にし、それぞれの目標に向かって支援をしています。個別支援計画の作成など、文章を書く機会も非常に多く、そのような面でもたくさん学ぶことができる仕事です。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
利用者の方の目標が達成し、きりりとした表情を見たとき 日々、利用者の方の「就職したい」という強い気持ちを目の当たりにし、そこに向かうための課題整理、目標を定めていくことでステップアップを感じられた時にやりがいを感じます。
「ぽこ・あ・ぽこ」での勤務は1年目で、現在は作業室内での支援が中心となっています。「挨拶」や「報連相」、「仕事に集中すること」など基本的な事をひとつひとつ課題を改善できたときの喜びは、毎日利用者の方と関わることのできる通所施設ならではの醍醐味だと思います。
利用者さんと関わりのなかで、自分自身も成長し、また励まされる場面もたくさんあります。諸先輩方の、利用者さんとの信頼関係の中から学びを見つけ、利用者さんの利益を最優先に支援ができるようになりたいと思います。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
利用者の方の目標に向かって最善を尽くすという方向性 応募前の事前見学で、「ぽこ・あ・ぽこ」の実際の作業中の様子を見て「ここだ!」と思いました。
その時は「ぽこ・あ・ぽこ」に配属になるかは分かりませんでしたが、利用者の方の特性に応じた作業環境が整えられ、きめ細やかな配慮がなされている事を感じ、私もこの法人で支援に携わりたいと思い応募しました。 |
|
これまでのキャリア |
知的障害者生活介護施設勤務→当法人へ転職 ぽこ・あ・ぽこ(3年)→ミラークよこすか(5年目) |