株式会社ビジネスコンサルタント
ビジネスコンサルタント

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

株式会社ビジネスコンサルタント

専門コンサルティング/シンクタンク/教育/リクルート
  • 正社員
業種
コンサルタント・専門コンサルタント
教育関連/シンクタンク/各種ビジネスサービス/その他サービス
本社
東京

先輩社員にインタビュー

フェロー役員
東野 司
【出身】産能大学 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 専門分野に特化して10年。
私はイノベーションプログラムを中心に、コンサルタントとして、お客様先でサービスを提供しています。内容は主に、お客様先でのコンサルテーションや、トレーニングです。 他に、BConの商品として、テキストやカリキュラムを作ったり、イノベーションに関するコンサルテーションやトレーニングのノウハウを社内で開発したりもしています。
イノベーションを行う方法は色々あります。例えば、新商品の開発などでは、一般的にプロダクトイノベーションといって、その会社の新しい製品やサービスを生み出す「革新」が行われます。一方でプロセスイノベーションというものもあります。これはやり方や作り方の「革新」です。
私たちは、お客様組織がイノベーションを実現していくための側面的な支援、サービスを提供しています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
最大のモチベーションはお客様が喜んでくれること。
イノベーションを残せるような組織文化が作れて、その成果が出た時は喜びと遣り甲斐を感じます。
自動車部品会社の「新商品開発」と「マーケティング戦略」の見直しプロジェクトに参加していた時に、3か月半程ご一緒させていただいたお客様がいらっしゃいました。
ちょうどその年はリーマンショックが起きた年だったので、多くの会社が少なからず、不況の煽りを受ける中でしたが、このイノベーションに携わった部署は、どちらも不況の波をものともしませんでした。結果的には業績を上げることにも成功し、今日に至るまで黒字を維持していくことができています。当時も、今もとてもうれしく思っています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き “40にして迷わず。50にして天命を知る”、本当にその通りですよね。
営業を経験した後の1年半ほどの間、チームに所属せず、全社的な仕事をしている時がありました。日本中の特殊案件のプレゼンテーションを行ったり、プログラムを構築するなどといった内容です。この時に、イノベーションに関する研修やトレーニングプログラムに関わり、だんだん面白くなってきたんです。これが、今に至るひとつのキッカケです。

もうひとつは、お客さんに言われた一言。営業時代からお世話になっているお客様が、40歳になった年にこう仰っていたんです。『若い時は社長としてあれもしたい、これもしたいって色々考えたけど、僕は変わったよ。この道で勝負すると決めたんだ』と。それを聞いて改めて考えさせられたんです。その時頭に浮かんだのが、イノベーションプログラムでした。自分が一番貢献できるのはこれだと思ったんです。
 
これまでのキャリア 1985年・入社→京都営業所
1990年・神戸営業所長
1996~1997年・広島所長・新宿所長
1998年・コンサルタント部門移籍
2002年・イノベーションプログラム特化
2010年・取締役就任
2013年・フェロー役員就任

この仕事のポイント

職種系統 コンサルタント・研究員
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 役員/部長クラスの方とビジネスする仕事
仕事で身につくもの 経営ノウハウが身につく仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

コンサルタントを学校の先生みたいなイメージでとらえないでください。 どちらかというと、お客様が主役を演じられるようにする裏方の仕事です。言い方を変えれば、お客様を元気にする仕事とも言えます。お客様に変化があり、業績につながり、組織が元気になるところまでがアウトプットです。コンサルは華やかな世界ではないということを理解し、魅力を感じてくれた人は是非BConに来てください。大変なこともありますが、その分やりがいはありますよ。

株式会社ビジネスコンサルタントの先輩社員

人材育成・組織開発に役立つ最先端の知見の探索と発信

探索・開発
廣瀬沙織

チームリーダーとして日本全国を飛び回ります。

コンサルタント
林 秀行

経営者の苦悩に寄り添い、成長を見守る仕事

コンサルタント
石川 大介

総責任者として多くの責任を担っています。

名古屋第一営業所 所長  ※取材当時
齋藤 幸広

コンサルタントとして“企業の不祥事対策”を担う。

コンサルタント
熊谷 麻衣子

失敗体験に逃げずに向き合う経験が、人を大きく成長させる

執行役員
吉森 透

先輩社員をすべて見る
掲載開始:2023/01/30

株式会社ビジネスコンサルタントに注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社ビジネスコンサルタントに注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)