これが私の仕事 |
広告のプロとしての自覚とコミュニケーション 現在の主な仕事内容としては、お客様のWEB広告運用をチームまたは私一人で受け持っています。運用といってもお客様からお預かりしている広告費を実際に動かすことだけでなく、月に一度や週に一度の配信結果レポートの作成等の作業も担当しています。お客様の業種に縛りはなく、こちらは広告のプロ、お客様はその業界のプロとして仕事をしているので、できる限りコミュニケーションをとって情報共有を行い、お客様の利益最大化を一緒に目指していくというイメージです。色々な業界のことを知ることができるのも、広告運用という仕事やこの会社の魅力の一つだと思います。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
未知なことばかりだったからこそ、貢献できた時のやりがいは大きなものに。 営業にしても運用にしても、当初は教えてもらったことをただ進めていくような感覚でした。特に運用面では、先輩方のような運用の考え方ができるようになるのは難しいと、今も思っています。なので、なぜその考え方になったのか質問を重ねていくことで、少しずつ理解ができるようになり、質問も「これはどうしてですか?」から「これはこの考え方で合っていますか?」というように自分でも解決策を見つけることができるようになりました。さらにその解決策が、先輩の考え方と同じだった時はとても嬉しかったです。他にも、チームで運用していると、私一人では想像つかないような運用方法を学ぶことができるので、それを一人で担当しているお客様にも適用できないか考え、結果お客様に喜んでいただけるとやりがいも感じることができます。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
圧倒的な人の良さと成長機会 業務内容だけでなく、一緒に働く人や職場環境も私の中で大きな軸だったので、この会社を選びました。私が会社を訪問したのは、説明会、面接、入社前のインターンとランチ会でした。お会いした先輩方はどの場面においても優しくて、入社前に気になる質問等にも快く答えてくださいました。それは入社後も変わらず、業務内容で不明点があれば、私が理解できるまで教えてくださり、相談もしやすい職場です。また、大学時代から興味があり、ゼミでも勉強していた広告業界ということです。総合広告代理店も見ていましたが、最終的には担当専任制ならではの業務の全体像を把握できるというところと、人の良さでこの会社に決めました。 |
|
これまでのキャリア |
アカウントエグゼクティブ半年、オペレーション2年半(2年目夏に主任に昇進) |