第一建設工業株式会社
ダイイチケンセツコウギョウ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

  • 株式公開
  • OpenES
  • 正社員
業種
建設
設備・設備工事関連
本社
新潟

私たちはこんな事業をしています

第一建設工業は、総合建設業(ゼネコン)として、新潟、東京、長野、秋田、山形及び仙台を地盤に事業を展開しています。道路・橋りょう・トンネルなどの「土木事業」、線路の敷設や補修を行う「線路事業」、マンション、工場、商業施設などの建設を行う「建築事業」の3分野を中心に、各種工事施工を行っています。

当社の魅力はここ!!

事業・商品の特徴

インフラ整備を通して「街づくり」を叶える、誇りのある仕事

地域社会の発展には、インフラの整備が必要不可欠です。私たちは1942年の設立以来、鉄道・土木・建築・不動産という「街」を構成する要素を構築することに注力してきました。時代の流れとともに移り変わるニーズにも対応し、技術革新に努めています。また、災害時にも復旧工事にいち早く着手。人々の安心・安全をトッププライオリティとして、日々の仕事に邁進しています。

事業優位性

「鉄道」に対する経験・技術という強み

「鉄道工事」を基盤とした総合建設業として、土木・建築・線路各分野で鉄道にかかわる様々な工事を行っています。近年では、新潟駅高架化に伴う線路切換工事にも着手。電車の運行に差し支えないよう配慮しながら、多くの関係者との協力のもと行われる一大プロジェクトでした。当社の社員は、鉄道を通じ、地域の発展を支え続けていくことを自負しています。

施設・職場環境

充実した教育研修制度によって「人づくり」に注力

未来の第一建設工業を、そして建築業界を担っていくのはこれから活躍していく人財たち。だからこそ私たちは「人づくり」に注力しています。当社が新潟市亀田に保有する「研修センター」は、全面改修を行い、2021年4月に新たにオープン!敷地内には実習線や駅があり、当社のコア技術である鉄道にまつわる設備が十分に整っているほか、宿泊棟も敷地内に備え、研修に集中できる環境を整備しています。研修制度も充実しており、技術研修、資格取得研修、メンタルヘルス研修など、様々な研修を設けています。

みなさんにはこんな仕事をしていただきます

1.技術職
・土木(土木関係学科、その他学科)
・建築(建築関係学科・電気電子関係学科)
・線路(土木関係学科、機械関係学科、その他学科)
各分野において、施工管理業務を行っていただきます。

2.総合職
・営業(全学科)
顧客のニーズに応えながら、受注からアフターフォローまで幅広く努めます。
・事務(全学科)
総務・経理・ICTなど総合職として幅広く従事して頂きます。

会社データ

事業内容 土木、建築、軌道等建設工事一式の請負
土木、建築、軌道工事の企画、設計、測量、監理およびコンサルティング
土木、建築、軌道の構造物の調査及び検査
土木、建築、軌道工事用資材の製造販売
不動産の売買、交換、賃貸、仲介および管理
損害保険代理業
前各号に関連する一切の事業
設立 1942/9/23
資本金 33億237万円
従業員数 1,010名(2022年3月末現在就業者数)
売上高 427億円(2021年度実績)
代表者 代表取締役社長 内田 海基夫
事業所 本社 新潟県新潟市中央区八千代一丁目4番34号
TEL:025-241-8111

ほか新潟、長野、秋田、東京、仙台に支店、ほか全40か所の営業所、工事所、作業所等
沿革 1942年9月(昭和17年) 鉄道省新潟鉄道局所管区域内における鉄道土木及び
               建築工事の請負を事業目的として新鉄工業株式会社を設立。
                               新潟県新津町に新津支店(廃止済)、長野県長野市に長野支店、
                               山形県山形市に山形支店(現山形営業所)、秋田県秋田市に
                               秋田支店を設置。
1944年6月(昭和19年) 商号を新潟鉄道工業株式会社に変更。
1944年9月(昭和19年) 鉄道省が運輸通信省となるのに伴い、新潟鉄道局の所管区域が拡大。
1950年8月(昭和25年) 商号を新鉄工業株式会社に変更。
1952年9月(昭和27年) 経営基盤の強化を図るため鉄道施設工業株式会社を吸収合併。
1957年8月(昭和32年) 商号を第一建設工業株式会社に変更。
1978年4月(昭和53年) 東京営業所(東京都台東区)を支店に昇格。
1994年8月(平成6年)  本証券業協会に株式を店頭登録。
1998年7月(平成10年) 本店を本社と新潟支店に分離。
2004年12月(平成16年) 日本証券業協会への店頭登録を取消し、
                ジャスダック証券取引所に株式を上場。
2013年7月(平成25年)  東京証券取引所と大阪証券取引所の統合に伴い、
                東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)に上場。
2022年4月(令和4年) 東京証券取引所の市場区分見直しに伴い、東京証券取引所スタンダード  
               市場に上場。

連絡先

〒950-8582
新潟市中央区八千代1丁目4番34号
第一建設工業(株) 本社 総務人事部 採用担当 

025-241-8111

https://www.daiichi-kensetsu.co.jp/
jinji@daiichi-kensetsu.co.jp
掲載開始:2023/01/30

第一建設工業株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

第一建設工業株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)
プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補に追加プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)