これが私の仕事 |
障害をもつ方の生活をより豊かにしていく仕事 私の働く天竜厚生会アクシア藤枝は、障害者支援施設として、常時支援等を必要とする障害をもつ方に、食事や入浴、排泄等の介護、生活等に関する相談等の支援を提供しております。ご利用者の希望の実現に向けて支援会議の開催や地域で暮らす障害をもつ方のニーズに応えるために、家族や外部の相談支援事業所等との連絡調整を行っております。また、ご利用者にとっては生活の場、職員にとっては働く場としてより楽しく充実した生活が送られるよう環境調整を行っております。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
環境調整によりご利用者、職員が充実した生活を送ることができる ソーシャルワーカーとして環境調整をする対象はご利用者だけでなく職員も対象となります。職員の困りごとを把握し改善につなげ、働きやすい環境となることで、支援について考える時間が増え、ご利用者の生活はより充実していきます。職員、ご利用者ともに笑顔で充実した生活が送られる時に喜びを感じます。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
多領域で力を発揮できる! 私は県外の福祉系大学に通っていましたが、就職は地元ですることを考えておりました。福祉関係施設で就職先を探していたところ、当会が毎年開催している「実践発表会」に参加しました。実践発表会では、当会の運営する多領域の事業の発表が行われており、先輩職員の方々が誇りを持って働いている様子に魅かれました。また、当会には「求職登録」という制度があり、自分の配属先の希望を登録することができます。障害関係施設や高齢関係施設、診療所など様々な領域で働くことで幅広い知識を得られること、好きなことを仕事にできる環境に魅力を感じ入社を決めました。 |
|
これまでのキャリア |
障害者支援施設赤石寮 CW(1年)→障害者支援施設あかいし学園 SW(2年)→障がい者支援事業部 SW(1年)→施設サービス課 SW(2年)→障害者支援施設天竜厚生会アクシア藤枝(現職:1年目) |