プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。
業種 |
農林
化学/ソフトウェア/食品/その他製造 |
---|---|
本社 |
神奈川
|
残り採用予定数 |
19名(更新日:2023/09/27)
|
---|
直近の説明会・面接 |
---|
大卒 : 耕種農業分野職 / 畜産農業分野職 (技術職) | 31~35名 |
---|---|
アグリコネクト職 (法人営業) | 1~5名 |
プレエントリー候補リスト登録人数 | 326名 |
---|
採用人数 | 今年度予定 31~35名 昨年度実績(見込) 31~35名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月18万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
履歴書、成績書、その他 |
その他の ポイント |
育休取得率90%以上、女性管理職比率20%以上、20代社員比率30%以上、住宅補助あり、いろいろな職種を経験できる |
採用人数 | 今年度予定 1~5名 昨年度実績(見込) 1~5名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月18万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
履歴書、成績書、その他 |
その他の ポイント |
有休消化50%以上、女性管理職比率20%以上、20代社員比率30%以上、住宅補助あり、資格取得奨励金あり |
職種 | (1)【正社員】耕種農業分野職(2)【正社員】畜産動物分野職(3)【正社員】アグリコネクト職(法人営業) |
---|---|
仕事内容 | (1)【正社員】耕種農業分野職(2)【正社員】畜産動物分野職
◆技術職 以下のいずれかの業務にあたります。 ・アグリ業務 ・アグリテック業務 (3)【正社員】アグリコネクト職(法人営業) ◆営業職 主な業務は以下になります。 ・当社お取引先への営業活動 (既存営業) ・当社お取引先の開拓 (新規営業) ・当社技術者のフォローアップ |
応募資格 | (1)【正社員】耕種農業分野職(2)【正社員】畜産動物分野職(3)【正社員】アグリコネクト職(法人営業)
短大/専門/大学/大学院 卒業見込みの方 短大/専門/大学/大学院 卒業の方 (2020年3月~2023年3月 卒の方) |
勤務地 | (1)【正社員】耕種農業分野職(2)【正社員】畜産動物分野職(3)【正社員】アグリコネクト職(法人営業)
北海道、青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、新潟、富山、石川、福井、山梨、長野、岐阜、静岡、愛知、三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山、鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知、福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄 備考:全国各地(本人の希望を考慮) |
勤務時間 | (1)【正社員】耕種農業分野職(2)【正社員】畜産動物分野職(3)【正社員】アグリコネクト職(法人営業)
【固定時間制・標準労働時間制】 勤務時間:8:30~17:30(休憩:1時間) 備考:勤務時間は配属先によって異なります。 |
採用ステップ&スケジュール | リクナビにエントリー
▼ 会社説明会 ▼ 適性検査 ▼ 面接(一次・二次) ▼ 内定 |
採用活動開始時期 | 採用活動の開始は3月以降です。 |
給与 | (1)【正社員】耕種農業分野職(2)【正社員】畜産動物分野職(3)【正社員】アグリコネクト職(法人営業)
短大 卒業見込みの方 短大 卒業の方 月給:170,000円 専門 卒業見込みの方 ※過去入社月実績を表記しています(2021年5月支給) 月給:170,000円~175,000円 大学 卒業見込みの方 ※過去入社月実績を表記しています(2021年5月支給) 月給:180,000円 大学院 卒業見込みの方 月給:190,000円 専門 卒業の方 月給:170,000円~175,000円 大学 卒業の方 月給:180,000円 大学院 卒業の方 月給:190,000円 ※基本給:190,000円 備考:手当、残業代分は別途支給 |
---|---|
手当 | (1)【正社員】耕種農業分野職(2)【正社員】畜産動物分野職(3)【正社員】アグリコネクト職(法人営業)
備考:勤務地最低賃金を割ってしまうような場合は、「地域調整手当」を支給し最低賃金を下回らないように給与の調整を行っています。 時間外手当、通勤手当、資格取得報奨金、役職ポスト給、住宅手当、資格手当などあり。 |
昇給 | (1)【正社員】耕種農業分野職(2)【正社員】畜産動物分野職(3)【正社員】アグリコネクト職(法人営業)
年1回 備考:7月 |
賞与 | (1)【正社員】耕種農業分野職(2)【正社員】畜産動物分野職(3)【正社員】アグリコネクト職(法人営業)
年1回 備考:12月 |
休日・休暇 | (1)【正社員】耕種農業分野職(2)【正社員】畜産動物分野職(3)【正社員】アグリコネクト職(法人営業)
週休2日制(土・日)、祝日 年間休日:116日 有給休暇:10日~10日 ※初年度は入社3ヵ月後に2日付与、半年後に8日付与。 休暇制度:夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、育児休暇、介護休暇 備考:年間休日は2022年実績。休日は配属先のカレンダーに準じますが、給与計算は当社のカレンダーに準じます。よって、当社が休みの際に出勤した場合は、残業扱いになります。 |
福利厚生 | 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
福利厚生:従業員持株会、メンタルヘルス、共済会、自社保養所、健保組合保養所など 教育制度:資格奨励金、技術研修、管理職研修、人材育成研修など |
試用期間 | ■期間
(1)【正社員】耕種農業分野職(2)【正社員】畜産動物分野職(3)【正社員】アグリコネクト職(法人営業) 期間:3か月 ※労働条件の変更なし |
研修・見習い期間 | なし |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 |
(2023年1月31日時点)
2018年4月2日会社設立
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:57.1%
3年以内女性採用割合:42.9% 2018年4月2日会社設立
|
||||||||||||||||
平均勤続年数 | 1.7年(2023年1月31日時点)
2018年4月2日設立
|
||||||||||||||||
平均年齢 | 27.5歳(2023年1月31日時点) | ||||||||||||||||
研修 | あり:新入社員合宿研修(マナー研修等々)、新入社員技術研修(基礎知識習他) | ||||||||||||||||
自己啓発支援 | あり:通信教育ガイドブックの配布・団体割引受講可。 | ||||||||||||||||
メンター制度 | あり:新入社員には相談担当者を立てる他、定期的な相談の機会を設けている。 | ||||||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | なし:現在準備中。 | ||||||||||||||||
社内検定等の制度 | あり:資格取得報奨金制度 | ||||||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 11.2時間(2022年度実績)
外国人技術者を含めた月平均所定外労働時間は23.7時間
|
||||||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 11.1日(2022年度実績) | ||||||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) |
(2022年度実績)
|
||||||||||||||||
役員・管理職の女性比率 |
(2023年1月31日時点)
|
受動喫煙対策 |
屋内喫煙可能場所あり
本社ビルには喫煙所あり。
|
---|
【 WEB 説明会 】 | ◆◆Web会社説明会の実施について(耕種農業分野職/畜産農業分野職)◆◆
この度は、当社にご興味持っていただき、誠にありがとうございます。 \会社説明会のご案内です!/ 下記の日程にてWeb会社説明会を実施いたしますので、当社のこと、ならびに、 農業の新しい働き方の魅力をよりよく知っていただくために是非ご参加ください!! 所要時間60~90分くらいの説明会です。 農業の新しい働き方にご興味のある方はぜひご参加ください! ※農学系、獣医系、生物学系、化学系、データサイエンス系、 その他動植物について学ばれた方、農業のご経験がある方など、 いずれかに当てはまる方対象。留学生も参加可。 また、質疑応答の時間もご用意しますので、 「よくわからなかった・・・」「これってどういうこと?」など 気になることがあればお気軽にご質問ください! なお、選考フローは次の通りとなります。 【リクナビよりエントリー】 ▼ 【説明会予約】 ※順次日程を公開いたします。 ※ご都合の悪い方には個別対応いたします(要相談) ▼ 【会社説明会】 ▼ 【履歴書・当社指定エントリーシートの提出、Web適性検査受験】 ※説明会参加後に希望者には当社エントリーシートを送付いたします。 ※ご提出はデータで結構です。ただし、データ容量にご注意ください。 ※WEB適性検査はご自宅のPCなどで受験ください(スマホ可) ▼ 【1次面接】 ※Webまたは対面式を予定 ▼ 【最終面談】 ※Webまたは対面式を予定 ▼ 【内々定】 -------------------------------------------------------------------- ■説明会について(大まかな内容) 1.当社についての概要 2.日本の農業と当社の事業について 3.働き方について 4.福利厚生や社員について 5.選考の流れ 6. 質疑応答 ■視聴方法 Web説明会はGoogle meetを使用いたします。 招待URLについては、予約後3営業日以内にご登録のメールへご案内送信します。 ■参加方法 (1)希望する日程を予約 (2)当日招待用URLと会議コードをメールにて受信 (3)当日、開始時間5分前にURLまたは会議コードから説明会へ参加 ■キャンセルについて 都合により参加できなくなった場合は、指定期日までにご自身でキャンセル手続きを行ってください。 また、キャンセルはこちらで手続きしますのでメールにてその旨お伝えください。 ※キャンセル手続きしないと次の予約ができません。 |
---|---|
給与モデル | 入社2年目の大卒 モデル月収
245,449円 (14時間分の残業手当、資格手当、web手当、通勤手当、住宅手当を含む) 入社1年目の大卒 初任給 183,500円 ※年一度の昇給のタイミングの他に、 活躍の度合いを給与に反映する制度があります。 |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |
プレエントリー候補リスト登録人数とは、この企業のリクナビ上での情報公開日 (※1) 〜2023年9月26日の期間、プレエントリー候補リストや気になるリスト (※2) にこの企業 (※3) を登録した人数です。プレエントリー数・応募数ではないことにご注意ください。
「採用人数 (今年度予定) に対するプレエントリー候補リスト登録人数の割合」が大きいほど、選考がチャレンジングな企業である可能性があります。逆に、割合の小さい企業は、まだあまり知られていない隠れた優良企業である可能性があります。
リクナビ上で情報掲載されていた期間は企業によって異なります。
時期に応じて、リクナビ上で「気になるリスト」は「プレエントリー候補リスト」へと呼び方が変わります。
募集企業が合併・分社化・グループ化または採用方法の変更等をした場合、リクナビ上での情報公開後に企業名や採用募集の範囲が変更になっている場合があります。