業種 |
コンサルタント・専門コンサルタント
各種ビジネスサービス/その他サービス
|
---|---|
本社 |
東京
|
大学・大学院卒 総合職 | 1~5名 |
---|
気になる登録人数 | 表示可能なデータがありません |
---|
採用人数 | 2023年卒予定 1~5名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月20万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
OpenES |
その他の ポイント |
入社3年後定着率90%以上、有休消化50%以上、完全土日祝休み、海外で働ける、住宅補助あり |
職種 | (1)【正社員】総合職 |
---|---|
仕事内容 | (1)【正社員】総合職
経理・財務に関する決算業務・会計コンサルティング及びシステム導入支援等 |
応募資格 | (1)【正社員】総合職
大学/大学院 卒業見込みの方 |
勤務地 | (1)【正社員】総合職
北海道、青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、新潟、富山、石川、福井、山梨、長野、岐阜、静岡、愛知、三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山、鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知、福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄 備考:本社 :東京都千代田区丸の内2-7-3(東京ビル16階) 関西支店:大阪府大阪市北区大深町4番20号 グランフロント大阪 タワーA 18階 中部支店:愛知県名古屋市中村区名駅3-28-12 大名古屋ビルヂング23階 九州支店:福岡県福岡市中央区天神2-12-1 天神ビル5階 湘南支店:神奈川県鎌倉市上町屋325番地 三菱電機株式会社鎌倉製作所 鎌倉研修センター2階 その他:三菱電機・グループ会社各拠点 ※全国勤務有り |
勤務時間 | (1)【正社員】総合職
【固定時間制・標準労働時間制】 勤務時間:9:00~17:30(休憩:45分) |
採用ステップ&スケジュール | ご覧いただきありがとうございます。
ご興味ございましたらまずはお気軽にエントリーください。 ▼ オープンエントリーシート(履歴書)をご提出下さい。 ▼ お申込みいただいた方の内、履歴書による書類選考を通過者された方には、ご自宅のインターネットで筆記試験(SPI試験)を実施いただきます。 書類選考の通過者の方へ個別に受検依頼のご連絡をいたしますので、受験いただきますようお願いします。(受検期日は個別にご連絡いたします) ▼ 【一次面接】 SPI受検から概ね1週間以内に合格者の方にWEB説明会の詳細と併せてご連絡させていただきます。 WEB説明会に参加できなかった方には、個別説明会と同時に一次面接を実施いたします。 ▼ 【二次面接】 一次面接から概ね1週間以内に合格者の方にご連絡させていただきます。 ▼ 【最終面接】 二次面接から概ね1週間以内に合格者の方にご連絡させていただきます。 |
採用活動開始時期 | 採用活動の開始は3月以降です。 |
給与 | (1)【正社員】総合職
大学 卒業見込みの方 月給:208,000円 大学院 卒業見込みの方 月給:219,500円 備考:2020年卒新卒採用実績: 初任給 |
---|---|
手当 | (1)【正社員】総合職
※一律手当の金額は、給与と同じ単位(月給制であれば月単位、年俸制であれば年単位等)で支給される金額です。 一律昼食費補助:3,500円 時間外手当、扶養手当、住宅手当、昼食費補助、通勤費補助 |
昇給 | (1)【正社員】総合職
年1回 備考:4月 |
賞与 | (1)【正社員】総合職
年2回 備考:6月、12月 |
休日・休暇 | (1)【正社員】総合職
土日、祝日、その他当社独自休日あり 年間休日:125日 有給休暇:17日~20日 ※年次有給休暇は入社3か月後より使用可能 休暇制度:GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇 備考:年間休日計125日(2020年度実績) 時間単位休暇、その他の特別休暇制度あり(結婚休暇、配偶者出産休暇、忌引休暇他) |
福利厚生 | 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
保険 :三菱電機健康保険組合加入 福利厚生 :三菱電機健康保険組合等の保養所等の利用可 各種保険等について保険料が割安な団体保険への加入可 退職金制度あり |
試用期間 | ■期間
(1)【正社員】総合職 期間:入社後3か月間 ※労働条件の変更なし |
研修・見習い期間 | なし |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 |
(2021年11月1日時点)
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:77.7%
3年以内女性採用割合:22.3% |
||||||||||||||||
平均勤続年数 | 9.6年(2021年11月1日時点)
当社は設立から17年の若い会社です。新卒も2005年からの採用ですので、平均勤続年数が下がる傾向にあります。
但し、「過去3年間の新卒採用者数・離職者数」をご覧頂くとお分かりの様に、過去3年間の定着率は100%ととなっています。 |
||||||||||||||||
平均年齢 | 39.2歳(2021年11月1日時点)
役員および三菱電機グループからの出向者も含めた全社平均年齢は41.0歳です。管理職には様々な経理経験を持った豊かなスタッフの多い職場です。
|
||||||||||||||||
研修 | あり:外部教材を使用した入社前導入研修や、入社後一か月間の集合型新入社員導入研修制度があります。その他、年1回、全社員集合の研修会がございます。 | ||||||||||||||||
自己啓発支援 | あり:三菱電機グループ向けの経理(簿記、税務、原価など)に関する各種通信講座受講制度がございます。その他年一回社内英語検定(MELCO英検)が受検できます。 | ||||||||||||||||
メンター制度 | なし:導入検討中 | ||||||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | あり:中間と期末の年2回程度、上司との面談の機会が有ります。
ここでは各自の目標に対する進捗や、今後の希望を上長と共有し、必要な指導を行うなどコミュニケーションを図っています。 |
||||||||||||||||
社内検定等の制度 | あり:一定の経験年数と成果を残した方には、昇格試験(論文、面接)を通してさらにステップアップしていただいています。 | ||||||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 16.1時間(2020年度実績)
経理業務がメインですので、時期によって残業時間が増えることもありますが、メリハリをつけて働いています。
|
||||||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 13.9日(2020年度実績) | ||||||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) |
(2020年度実績)
女性の育休・産休取得率は100%
時短勤務制度も採用しておりますので、女性にも長く勤めていただける環境です。 2021年度は男性の育休取得の実績もあり、他に小学校の授業参観などで特別休暇を取得している社員も多数います。 |
||||||||||||||||
役員・管理職の女性比率 |
(2021年11月1日時点)
現在社内の女性管理職は1名ですが、ユニットリーダーとして女性も活躍している職場です。
|
気になる登録人数とは、2021年4月1日〜2022年3月31日の期間(※1)、リクナビ上でこの企業(※2)を「気になる」(※3)登録した人数です。実際の応募数ではないことにご注意ください。
「採用予定人数に対する気になる登録人数の割合」が大きいほど、選考がチャレンジングな企業である可能性があります。逆に、割合の小さい企業は、まだあまり知られていない隠れた優良企業である可能性があります。
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |