業種 |
不動産
インターネット関連/住宅/商社(総合)/広告 |
---|---|
本社 |
東京
|
残り採用予定数 |
3名(更新日:2023/06/06)
|
---|
直近の説明会・面接 |
---|
【テレビ朝日にてテレビCM放映!】 メディア戦略で事業拡大
無借金をモットーに成長を続けてきた当社。その取扱額は80億円を越え、テレビ朝日でのテレビCMも毎年放映。
皆さんも一度はご覧になったことがあるかもしれませんね。
デザインマンションを取り扱う「ヴィンテージデザイン」という新サイトも立ち上げるなど、新事業も次々スタート。
デザイン力、テレビ戦略、最新ネット戦略など、新たなメディア戦略を学ぼう
当社が扱っているのは中古マンションをリノベーションしたデザインマンション、まさにオンリーワンの商品。他ではなかなかできない「こんな部屋に住みたい」というお客様の夢を叶えることができます。自分が打ち出した広告から始まり、「ここに住みたい」と言ってもらえた時は最高に嬉しいです。上手くいかなかった時は、落ち込むのではなく何がいけなかったのかを先輩や上司と振り返り、次に活かしていきます。その繰り返しで自分が成長していくのを実感できます。みんなに目指してもらいたいのは営業マンではなくビジネスマン。トータルに見据えた企画力や提案力を身につけ、どこでも通用する人材になってほしいと思います。
当社は、テレビやネットなどのメディアやITを駆使した不動産販売サービスを展開しています。誰をターゲットにするか、どんなメッセージで興味を引かせるか、どんな話を展開していくか、と一連の流れを想定した上で広告を打ち出し、お客様とお部屋を繋げていきます。「戦略的に」がポイント。だから非効率な飛び込み営業や電話営業は一切ありません。戦略的に集客された方を相手に話をするので、成約率は平均約20%という驚異の高さです。中には50%という数字を出す人も。効率的に仕事をするので残業は少なく、メリハリをつけて働くことがみんなできています。そしてそれが良い仕事や良いサービスを生み出し、今もなお成長し続けています。
「チームワークを育て、楽しく快適に仕事ができるように」が創業からの社長の思い。だから当社ではイベントが盛りだくさん。社員旅行は年に3回(海外2回と国内1回)あり、例年アンコールワットと韓国と福島の温泉などに旅行へ行っています。それ以外にも月1回の社内イベントが設けられており、BBQをしたり、クリスマスパーティーをしたり、スポーツ観戦、ゴルフ、ボーリング大会を楽しんだり。家族で参加する人も珍しくありません。毎回とても盛り上がります。遊びも仕事も一生懸命、それがヴィンテージ流。皆さんもぜひ共に働きましょう。
事業内容 | ■日本一のインターネット不動産サービスを目指す企業■テレビCM、インターネット、を利用しての事業戦略■マンション、各不動産の有効利用の企画・提案・販売 ■不動産にオリジナルブランド(ヴィンテージ・デザイン)をプラスし付加価値をつけ提案しています。 |
---|---|
設立 | 2008年4月 |
資本金 | 1200万円 |
従業員数 | グループ全体 40名 |
取扱高 | 81億円(2019年度) |
代表者 | 代表取締役 高橋 正臣 |
自社ホームページ | 『本社ホームページ』 http://vintage-design.jp/contents/code/company
『東京中古マンションズ』 http://tokyomansions.jp 『ヴィンテージデザイン』 http://vintage-design.jp 『20代からのマンション購入』 http://20mansion.com |
充実なオフィス環境 | 大型スクリーン6台設置の打ち合わせスペース完備
当社では各部署との打ち合わせを重視しており、快適な打ち合わせスペースが多数あり。 オシャレなカウンターバーも設置。 社用車は最新ハイブリットカー。全車高級感のある、黒塗り。 社員用PCも全員 大型モニター。 お腹が減ったときの社員用、フードコーナーあり。(お菓子もあるよ) |
ヴィンテージデザインの強み | ヴィンテージデザインの強みは、「インターネット戦略部」 「設計デザイン部」 「不動産営業部」の協力体制にあります。
「インターネット戦略部」(集客のプロ集団) は自社で独自のホームページを制作・運営し、 常に営業と共に戦略的に広告展開。 「設計デザイン部」(デザイン工事担当)は時に営業と共に同行し、お客様にデザイン、専門的なアドバイスを行います。 そしてそれらのすべてをコーディネイトするのが「不動産営業部」。 3部門の協力体制のもと、「戦略で賢く売る」を実践しています。 |
事業所 | 東京本社勤務:新宿区西新宿2-6-1新宿住友ビル19階 |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。