業種 |
機械
|
---|---|
本社 |
静岡
|
機械・電気/電子学科学生向けに、ものづくりの醍醐味を味わえるプログラムをご用意!学業の専門知識と先輩社員の知恵・技を融合して、自分のアイディアをカタチに・アイディアでモノを動かせる経験ができます!
体験できるコース | ※コース内容は、変更する可能性がございます※
※日程は、確定次第広報いたします。※ 予定時期:8月、9月 大宮精機のインターンページを開いていただきありがとうございます! 弊社では、職種毎で5日間の実践編と1日入門編の2コースをご用意! 自分の希望にマッチしたコースをお選びください! 体験できる仕事: ●機械設計職 ●電気設計職 対象学生: ●機械系学科 ●電気・電子系学科 【コース概要】 ●機械系学科学生向け 実践編: 【5日間】機械学科:アイディアがカタチになる →2024年3月卒業見込みの方 入門編: 【業界研究】機械学科のためのメーカー理解入門 →全学年対象 ※入門編は、1day仕事体験です。 ●電気・電子系学科向け 実践編: 【5日間】電気・電子学科:アイディアでモノが動く →2024年3月卒業見込みの方 入門編: 【業界研究】電気・電子学科のためのメーカー理解入門 →全学年対象 ※入門編は、1day仕事体験です。 |
---|---|
【機械学科学生向け】具体的な内容 | 実践編:
【5日間】機械学科:アイディアがカタチになる \本当に最後、カタチになります!/ 弊社で出した課題に対して、自分で設計してもらいます。 最後には、描いてもらった設計図をもとに、弊社工場で実際に加工! ~プログラムの流れ~ 1日目 オリエンテーション・職場見学・工場見学・課題の説明等 2日目 課題 (中間で先輩社員によるアドバイス・進捗確認) 3日目 課題 (2日目と同じ) 4日目 課題~加工 自分で描いた設計図をもとに、製造部で実際に加工 (加工の見学つき) 5日目 評価・報告・質疑応答・まとめ ==================== 入門編: 【業界研究】機械学科のためのメーカー理解入門 \広く業界・仕事理解したい人にオススメ/ 工場見学や社員交流など、 業界・仕事理解に最低限必要な項目を1日に凝縮 ~プログラムの流れ~ AM : オリエンテーション・職場見学・工場見学 お昼 : 先輩社員との昼食 PM : 機械設計課による当社業界・製品等の説明および質疑応答 実際に設計業務の一部も体験できます |
【電気・電子学科学生向け】具体的な内容 | 実践編:
【5日間】電気・電子学科:アイディアでモノが動く \自分のアイディアで、目の前の「モノ」を自在に動かせ!/ 弊社で出した課題に対して、自分で制御プログラムを構築し、「モノ」を動かしてもらいます。 最後には、テストランまで行い、仕事さながらに完成まで課題に向き合ってもらいます。 ※プログラミング未経験でも問題ありません! ~プログラムの流れ~ 1日目 オリエンテーション・職場見学・工場見学・課題の説明等 2日目 課題 (中間で先輩社員によるアドバイス・進捗確認) 3日目 課題 (2日目と同じ) 4日目 課題 ~稼働 自身の課題を使い、実際に機械を稼働させて状況を確認します 5日目 評価・報告・質疑応答・まとめ ==================== 入門編: 【業界研究】電気・電子学科のためのメーカー理解入門 \広く業界・仕事理解したい人にオススメ/ 工場見学や社員交流など、 業界・仕事理解に最低限必要な項目を1日に凝縮 ~プログラムの流れ~ AM :オリエンテーション・職場見学・工場見学 お昼:先輩社員との昼食 PM :電気設計の業務・当社業界・製品等の説明および質疑応答 実際に設計業務の一部も体験できます |
募集人数 | 全コース、各回につき最大2名
※ 基本的には先着順とさせていただきますが、 応募多数の場合は抽選とさせていただきます コロナ感染防止、社員との密な交流、相互理解を目的に、 少人数制で実施します。 |
報酬・交通費 | 全コース交通費を含む報酬がございます。
お昼ごはんもこちらでご用意! └実際に社員が利用しているお弁当 実践編:【5日間】 5,000円×5日間 入門編:【業界研究】 5,000円 ※上記報酬は交通費を含んでおります。 追加の交通費のお支払いはございませんのでご注意ください。 |
資格・対象 | 原則、機械系および電気・電子系学科の学生のみ
※対象コースに応じ、応募可能学年が異なります。 ■5日間実践コース 2024年3月卒業見込みの以下特定学科限定 └機械系学科 └電気・電子系学科 ■1日業界理解コース 【全学年歓迎プログラム】 低学年の方も、大学3年生、大学院の方もご参加可能! └機械系学科 └電気・電子系学科 |
応募方法および応募後のフロー | STEP:1
「インターンシップ説明会予約画面」にて、 応募したいコースと日程を予約 ※参加コースの選択をお間違いないようご注意ください。 ※エントリーボタンのみの押下では、応募完了とはなりません。 ※エントリーボタンを押下してくださった方には、 年間を通じて弊社の情報やインターンシップの最新案内などをさせていただきます。 ↓ STEP:2 応募受付完了のご連絡をリクナビ上でします。 ↓ STEP:3 当日の流れや注意事項など簡単にご連絡 ↓ STEP:4 参加 ↓ STEP:5 インターンシップの評価を投稿 |
実施場所 | 静岡県富士宮市万野原新田3718
大宮精機株式会社 総務部 電話:0544-26-5123 メール:recruit@ohmiya-seiki.co.jp お車やバイクでの来社も問題ございません! 送迎が必要な場合には、ご予約決定後、ご相談に応じます。 |
その他 | 昼食は当社で準備します
コロナ対策をとって 先輩社員と一緒に食べましょう (コロナが不安な方は別途ご相談ください) |
機械設計と電気設計の仕事って? | ■機械設計
機械図面の作成 試運転のデータ作成 新作装置の試運転など ■電気設計 電気回路の設計 制御設計 試運転の立ち合いなど |
参加者の声 | 参加者の皆さんから このようなお言葉をいただきました!
・こんな業界があるなんて知らなかった 参加してよかった 面白かった! ・先輩社員との話もできてためになった ・実際の機械を見てつくってみたいと思った ・実務としてのCAD経験が学校ではできないと感じた ・自分の書いた図面が加工されてできていく 面白かった やりがいを感じた ・落ち着いて集中でする環境だった ・富士山がきれいだった |