損害保険業界の理解を深め、ビジネスの基礎を体感できるオンライン形式のワークショップ「SOMPO Web College」。「世のため、人のために」を体現する「損保ジャパン」の魅力について、たっぷりお伝えします。
SOMPO Web Collegeについて | SOMPO Web Collegeは、損害保険業界への理解を深め、損害保険ビジネスの基礎を体感することができるオンライン形式のワークショップです。「損害保険」と言っても、個人向けの自動車保険から企業の海外進出のサポートやM&Aまで、損保ジャパンの事業や部門・業務はさまざまです。総合コースでは夏季と秋季の2日間で保険金サービス部門と営業(リスクコンサルティング)部門の業務を体感いただき、損害保険業界でのキャリア形成について考えるヒントをご提供します。 |
---|---|
実施内容詳細 | 【損害保険業界の基礎・SOMPOの創る未来】
損害保険業界の基礎からSOMPOの創る未来まで幅広く学んでいただきます。損害保険の社会的役割は「RECOVERY」(事故や災害から再起を支援する)「DEVELOPMENT」(リスクを未然に防ぎ、挑戦を後押しする)の2つです。これらの役割を果たすために、損保ジャパンは時代の変化に対応する新たな価値を創造し、社会に貢献し続けてきました。当社の起源、そして当社が保険の枠組みを超えて「安心・安全・健康」のソリューションプロバイダーとなり実現する未来について触れていただきます。 【保険金サービス部門業務体感】 保険金サービス部門とは、事故の受付から保険金のお支払いまでを対応する部門。当社には、『SCクレド』という「信条」、判断・思考・行動の源があります。保険金サービス部門の社員として、SCクレドを体現しながら、お客さまに寄り添い、さまざまな関係者を巻き込みながら事故を解決し、最高品質のサービスを提供する損害保険の真価を体感していただきます。 【営業部門業務体感(リスクコンサルティング)】 営業部門とは、お客さまのリスクを分析して、最適なソリューションを提供する部門。営業部門の社員として、企業のリスク分析やヒアリングをおこない、他部署とも連携しながら、お客さまのビジネスに適した保険商品やサービスを提案することが本プログラムのミッションです。グループワーク形式での取組みを通じて、自身の成長を感じていただけるプログラムとなっています。 |
実施場所詳細 | オンラインで開催します |
資格・対象 | 短期大学生、4年制大学生 および大学院生 |
報酬・交通費 | 報酬・宿泊費・交通費等の支給はございません。 |
エントリー方法・フロー | 6月1日以降、損保ジャパンインターンシップサイト(https://www.sompo-japan-saiyo.com/internship/)からエントリー予約をしてください。
※エントリー後、メールにてご案内させていただきます。 ※Day2 営業(リスクコンサルティング)部門編の開催日程に関しては、 保険金サービス部門編参加者に別途9月ごろ告知予定です。 |
エントリー後のフロー | エントリーシートの提出、WEB適性検査を受験いただきます
↓ 書類選考を通過した方に、後日日程選択のための予約フォームをお送りします |
募集人数 | 未定 |